パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




巷の教育ニュース 育児や幼児教育に関する話題をお伝えしていきます。
過去の記事に関しては、リンク切れの場合もありますのでご了承下さい。

(GO!)をクリックすると、情報のページへジャンプします。

2024/01〜 2023/01〜12
2022/01〜12 2021/01〜12
2020/01〜12 2019/01〜12

2019/12/12
子どもがメキメキ動き出す「魔法の15の言葉」
否定、命令では子どもは動かない!東洋経済オンラインの記事です。

2019/10/28
え、親戚やパパにまで!?赤ちゃんが人見知りするときはどうすればいい?
こんにちは、保育士の中田 馨です。個人差がありますが、生後4〜5カ月ごろになると徐々に始まるのが人見知り。(※1)外でお友だちと会うときに、人見知りするから大変だったなんて経験がある方も多いと思います。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/10/23
不登校児を東大に合格させた親のスゴい声かけ
「ドン底」から東大に合格する人はどこが違うのか。不登校になった、英語のbe動詞がわからない、2ケタの筆算もできない……。小中学校時代にそんな挫折を味わった4人の東大生に話を聞いたところ、4人には「親のあり方」にある共通点があった――。プレジデントオンラインの記事です。

2019/10/15
あとから実感! ママが習慣にしておいてよかったこと
子育てにはいろいろな方法があり、時代や家庭によって良いとされることやそうでないことがありますよね。今回は、私が第1子を妊娠・出産し、子育てをするなかで習慣にしておいてよかったことを紹介します。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/10/10
「子どもが嫌がる勉強」を続けさせる親の大問題
それは「子どものためじゃなく、親のため」。東洋経済オンラインの記事です。

2019/10/7
隣の町なのにこれだけ違う?子育てに関する行政サービス比較のポイント
お住まいを決める際には、建物の外観や設備、駅やバス停などからの距離、物件価格やローンの審査、日当たりや周辺の環境など、優先順位はご家庭それぞれかと思いますが、自治体(都道府県・市区町村)ごとに異なる行政サービスをお住まい選びのポイントの一つに挙げる方も増えてきました。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/10/3
里帰り出産はストレス?妊娠したら考えておきたいこと
出産のかたちは人それぞれだと思いますが、親がそばにいることについてはどんなメリットやデメリットが考えられるのでしょうか?ウーマンエキサイトの記事です。

2019/9/30
おんぶ紐はいつから使えるの?昔ながらの知恵で赤ちゃんに安心を
赤ちゃんとの生活には『おんぶ紐』が便利です。何気なく見かけたことはあっても、実際にどんなメリットがあるか知っている人は少ないのではないでしょうか?『おんぶ紐』のルーツや使い方について紹介します。おすすめのブランドもチェックしてみましょう。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/9/26
チャイルドシートのおすすめは? なぜ必要なのかもおさらいしておこう
子どもと車でお出かけするときにはチャイルドシートが必要です。種類もたくさんあるため、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。チャイルドシートが必要な理由をきちんと知って、子どもが快適に過ごせる適切なチャイルドシートを選び方をご紹介します。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/9/19
教育虐待から自分を守るため、ウソをつく子ども
近年注目されているのが、わが子に過剰な期待と負担をかけ、結果として子どもの心を傷つけてしまう、いわゆる「教育虐待」です。この連載では、子どもを思う、よい親だからこそしてしまう恐れのある「教育虐待」について、マンガを通して考えていきます。日経DUALの記事です。

2019/9/5
「数字にうるさい子ども」は将来明るい! 全米No.1バンカーが教える“コスト意識”の育み方
「マネー教育」が遅れていると指摘されることもある日本の教育ですが、間もなくはじまる新学習指導要領による公教育において、ようやくマネー教育が取り入れられる予定です。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/8/30
自慢が多い子は承認欲求が強い。自己主張がエスカレートする原因は「親の褒め方」だった
小さい子どもは、いつだって大人に褒めてもらいたいもの。みなさんの中にも、「いい子だね」と褒めてもらうために難しいことにもチャレンジするお子さんの姿を見ては、微笑ましい気持ちになっている人も多いのでは?ウーマンエキサイトの記事です。

2019/8/23
「自分の意見が言えない子ども」には4つのタイプがあった。我が子を認めていますか?
みなさんのお子さんは、自分の意見をきちんと言えますか?おうちでママやパパには自分の考えを話せても、学校の先生やお友だちにはなかなかうまく伝えられないということはないでしょうか。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/8/5
鼻水がズルズル……。赤ちゃんの鼻水が出やすい理由とおうちケアを解説
今回は、赤ちゃんの鼻水が出やすい理由と家庭でできるケアについてお話しします。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/8/1
熱中症対策、一番有効なのは…?!【3児ママ小児科医のラクになる育児】
猛暑の季節になりましたね。先日、熱中症対策について質問されたので、私の見解をお伝えします。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/6/17
梅雨でもスッキリ! 子どもの靴洗いが劇的にラクになる
赤ちゃんとの毎日がもっとラクに、もっと楽しくなる。ベビーカレンダーは、そんな毎日を応援するコラムを絶賛連載中! 今回は、ママが実践している靴洗いが劇的にラクになる方法の紹介です。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/5/23
「楽しい」と思えるサポートを! 子どもの習い事で気をつけたいこと5つ
最近はいくつもの習い事をかけもちしている子どもが増えてきていますよね。ある程度の年齢になったら、子どもに習い事をさせたいと考えているママ達も多いのではないでしょうか。習い事は義務ではありません。だからこそ習い事に対するママの考え方がとても重要になってきます。そこで今回は、「子どもの習い事で気をつけたいこと」をご紹介したいと思います。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/5/10
「親の言葉遣い」に見る、成績優秀な子が育つヒント。語彙力が伸びる会話の特徴
幼い子どもがいる親御さんには、小学校での勉強に子どもが置いていかれないようにと、いわゆる就学前教育を検討している人もいるはずです。でも、発達心理学と認知心理学の専門家である十文字学園女子大学の大宮明子先生は、「いわゆる先取り学習にはあまり意味がない」と語ります。しかし、就学前教育のやり方次第では、その後の学力の伸びを左右する大きな効果も期待できるのだそうです。その鍵を握るのは「語彙力」です。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/4/3
【子どものストレス原因・症状・対処法】不安な気持ちを表現できない幼少期のSOSサインに注意
入園・入学、進級などで環境が大きく変わるこの時期。新しい出会いにワクワクする反面、不安や心配を抱えて心が不安定になることもあるでしょう。大人であれば、長年の経験からうまく気持ちを切り替えたり、ストレスを溜めないように気をつけたりすることもできます。しかし、まだ幼い子どもたちは、たとえストレスを抱えていても対処法がわからずに溜め込んでしまうことが多いのです。ウーマンエキサイトの記事です。

2019/3/25
0〜1歳児の入園準備!保育園入園前にしておきたい4つのこと
4月から始まる、初めての保育園通い。たくさんの洋服やシーツを揃えたり、パパと送り迎えの分担について相談したり。仕事と育児の両立に期待や不安を抱きながらも、お子さんの新しい生活のスタートを楽しみにしている頃だと思います。産後ドゥーラとしてサポートする中で出会った、今ママたちが取り組んでいる入園直前準備のさまざまな工夫をまとめてみました。ウーマンエキサイトの記事です。

前のページ >>


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed