パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
発達が遅く、保健センターで小さい幼稚園をすすめられたが、近くにマンモス幼稚園しかない
子供は2歳9ヶ月の息子です。
この秋、幼稚園に入れようと思うのですが、発達が遅く(体は大きいのですが)、おしゃべりが単語とちょっと二連語を話しますが、勝手に喋るだけで会話にはなりません。

オムツもまったく取れそうもありません。まだ1時間に1回はオムツが濡れていますし、おまるに乗せると車と間違えて足でこぎはじめます・・補助便座は自分で降りれないので大泣きされる状態です。あと半年あるとはいえ、ちょっと入園に間に合う状態ではないような・・。

地域の保健センターに行っているのですが、そこの先生には小さい幼稚園に入れないと放っておかれてしまう。と言われました。
しかし、近くの幼稚園はマンモスばかりで、唯一ある類似施設は小規模ですが園庭がビックリする程狭いのです。
でも、そろそろ真似ができるようになってきたし、児童館等小さい子が集まるところへ行くと、一緒には遊べないのですが楽しそうに走りまわったりしています。なので思い切って入れていただけるなら3年保育でと思っています。

そこで、やはり、おしゃべりが遅く、放っておけばずっと電車のおもちゃであそんでるような子はマンモス幼稚園だとどうなるのでしょうか?放っておかれると聞いてもなんだか状況がぱっと浮かばなくて・・。
また、小規模で園庭が狭いと目は行き届きますが、ここは良くないと言う点があったら教えて下さい。
主人は考えすぎだと言って普通のマンモスで大丈夫!と言っています・・。
よろしくお願い致します。

(たいたい さん)


樋口夕子です。

おしゃべりが苦手だったり、オムツが取れたりしていないお子さんの入園は、意外と多いと聞きます。

マンモス園だから目が届かないとは一概に言えないと思います。
その分先生の数も多かったり、色々工夫をされてるのではないでしょうか。
せっかく近くにいくつか選択できるだけの数の幼稚園があるのですから、ひとつひとつ、情報を仕入れて検討されていいのではないかと思いますよ。

ちょうど運動会シーズンですし、行ってみるとどういった感じかがよくわかるでしょうね。
在園児のお母さんなどにも、園の印象を聞けますし。

大勢の中に入れることも、発達を促進するいいきっかけになります。
周りの子を見て、刺激されてびっくりするくらい成長すると思いますよ。

入園後、お子さんの状態をよく担任の先生に伝えておけば、ちゃんと気にして見ていてくれ、成長発達の手助けをしてくれると思います。

いい園に出会えるといいですね。

(アドバイザー:樋口夕子)


土居です。ご指名ではないですが、参考になればと思い書いてみますね。

うちの長女も早生まれで3年保育入園時にはほとんど2語文が話せず、おむつも取れていませんでした。
次女は早生まれではないですが、入園時はおむつが取れていませんでした。

どれくらいの規模の幼稚園を「マンモス幼稚園」というのかはわかりませんが、3クラス×20名前後(年少クラス)という幼稚園に入園させました。

確かに言葉が話せないこと、おむつが取れていないことも心配でしたが、逆にいえばたくさんの子供がいるということは、それだけいろんな子供がいるわけですから・・・うちの幼稚園にも毎年何人かそのような子が入園してくるそうです。

でもほとんどの子は入園して、めきめきと発達していきトイレにも行ける様になります。
またおしゃべりができる子でも、人見知りや恥ずかしがり屋さんで話せない子や、おむつが取れている子でもおもらししてしまう子はいます。
おむつはだめ、という園はあるかもしれませんが、おもらしを叱る園は少ないと思いますよ。幼稚園に相談されるのもいいと思います。

マンモス幼稚園でも担任の数が多かったり、1クラスの人数が少なめだとちゃんとフォローできる体勢があると思いますよ。
一概に「マンモス幼稚園は置いてきぼりにあう」とは思えません。
早生まれということでも、目をかけてくださいますしね。

入園前にどんどん心配なことは質問してみること・・・それに対しての対応も幼稚園を選ぶポイントにもなると思います。

入園したらきっといっぱいいっぱい成長してくれますよ。

(アドバイザー:土居聡子)


たいたいさん、こんにちわ。
えんどうです。

3年保育で、集団での刺激は、大きいとおもいますので、幼稚園への入園は、お勧めします。

幼稚園選びは、そこの幼稚園に見学に行ってみることだと思います。
そして、大小の環境よりも、人的環境をみるといいのではと私は思います。
先生が子どもたちに対して、何人か?
子どもに対して、先生がどう接しているか、
(誉めることが多いか、叱ることが多いか、子どもの表情など)
その中で、お子さんに合いそうな幼稚園を選んではどうでしょう。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


たいたいさん、こんにちは。吉岡です。

マンモスという言葉から大規模な幼稚園というイメージですが、どうなのでしょうか?見学にはいかれましたか?

地域によっては住宅地でお子さんもたくさんいて、園の規模が大きなところはあります。いちがいに大きいから良く見てもらえない・小さいから良く見てもらえる・・と思われがちですが、やはりその園の内容ではないでしょうか?

他のアドバイザーも書いているように、まずは実際に「見学」されて、または、その園の登降園の時間に見にいって様子を感じてみる。園庭で遊んでいる子どもと先生の雰囲気など、事前にいろいろと調べられてはどうでしょうか?

きっと、たいたいさんが、もう少し安心して、3年保育に預けることが出来るようになるのではないかと思います^^。

(アドバイザー:吉岡博子)


たいたいさん、こんにちは。はじめまして藤原です。

幼稚園選び・・・難しいですよね。

入園に向けてオムツを取らないといけない。
他の子どもよりも言葉が遅いから不安。
というような心配をしているようですが、私は入園に間に合わなくても構わないと思うのです。

幼稚園に入ってからできるようになる子どもは沢山います。
お友達と、先生と一緒に成長していけばいいと思います。

トイレトレーニングはあせってしまうと逆効果になるケースもありますので、あくまでもお子様の成長にあわせてあげてくださいね。

保健センターがおっしゃっていることですが、鵜呑みにする必要はまったくないと思いました。

まず、幼稚園の先生が、園児を放っておくといったことはないです。

ですので、マンモスだから小規模だから良い悪いという考え方は私にはできかねてしまいます。

自分の子どもがお世話になる幼稚園です。

人の話は半くらいに聞いて、大小で良い悪いを考えるのではなく、幼稚園の方針や園長先生の人柄、園の雰囲気や環境などを実際に自分の目で確かめて判断した方がいいと思います。

自分の目で確かめて決めた幼稚園なら、安心してお子様を預けられると思います。

どんなお子様でも先生は放っておくことはないので、先生を信頼して幼稚園に通わせてあげてくださいね。

ステキな幼稚園が見つかりますように。

(アドバイザー:藤原ゆみ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed