パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など いじわるする・噛み付く・乱暴する
お友達とうまく遊べない
はじめまして 宜しくお願いします。

子供は来月で3歳になる男の子が1人います。
小さい時からとにかく活発で、好奇心は旺盛でした。
それと同時によく泣く子で、ささいな事でも泣いたりする感受性が鋭い子でもあります。

相談は、「お友達との関り方」についてです。

とにかく1歳代から公園に行っても、他の人のおもちゃを取り上げ、人のものだよと言っても、おお泣きをしてひっくりかえって泣いていました。

言葉が遅く私も子供の気持ちを理解するのにとても時間がかかりました。

3歳が近くなってやっと自分の気持ちを少しずつ言うようになり、最近は私も少しわかるようになりましたが、とにかく砂場でもお友達に砂をかけたり、とにかくたたくのです。お友達を。

時にはちょっかいを出す感じでたたいたり、時にはかっと怒って相手のお友達の頭をおもっいっきりたたいたりします。

注意を散々してきました。言葉よりも手が先にでます。
家でも言い聞かせてます。でも自分の家にお友達がきても普段は遊ばないおもちゃでも貸せずに、相手が手にとるとなんでもだめだめといって貸せません。とてもけちです。

お友達とすんなり遊べないというか。かろうじて外遊びは(かけっこなど)トラブルなく遊んでいますが、家の中の遊びは全くだめです。

地域の相談所に相談したら、「遊びの経験不足とわがまま」といわれました。

好奇心旺盛なので私は危険なこと以外はけっこうなんでもやらせてきました。
それがわがままにつながったのでしょぅか。

子供の教室などに行っても、1人走り回っていたり、きゃーきゃーいいながら他のお友達を誘っています。

興味のないことには見向きもせず、興味のあることはやります。
(決して病気ではありません)

とにかく自由奔放でやりたい放題。我慢はまだあまりできません。
しかし、おやつもおもちゃもだめなものはだめと、いつもいつも買ってやっているわけでは決してありません。

時には「そのくらいじゃないと幼稚園に入ってから、やられっぱなしだといじめられるから、少々暴力ふるってもいいよ」とも聞くのですが、本当にそうなんでしょか。

本人は頭にきたからたたいたのだと思います。

とにかくそのたびに私はしかってますが、お友達と一緒の時の子供はとにかくはしゃぎ、夢中になりわたしの言葉など聴いてくれません。
目の色が違います。

この子は幼稚園に来年から行きますが、うまくやっていけるか心配です。

地域の相談所の人には、「あまり早くから押さえつけるのはよくない」とも聞いたのですが、今はあまり口うるさく言うよりも、幼稚園に入ってから、プロの力をかり、お友達の力をかりて、本人が1人で感じ取ってもらうのを待つしかないのでしょうか。

お友達にたたかれることももちろんあります。

しかし、そういう時はおお泣きして私のところに走ってきます。

自分でお友達に立ち向かったりはできないのです。

とっても甘えん坊で、もうこっちはどうしていいのかわかりません。
ほんとうにもうこっちが精神的にまいってしまいそうです。

早く私から離れて、お友達と仲良く遊んでもらいたい。
早く自立して欲しい。
それが私の願いです。

どうがアドバイスお願い致します。

(るん さん)


るん さん、お返事遅くなりました。申し訳ございません。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしましたが、特に問題とは思えませんでした。

遊びの方法や入り方、遊びそのものに対する興味や関心など、それはそれは個人差が大きいものです。おままごとが好きな子、遊具での遊びが好きな子、様々なのと同じように、遊びの入り方にだって差はあります。とにかく飛び込んでいって、その中で試行錯誤しながら遊び方を身につける子、先ずは他のお友達が遊んでいる様子を観察して、それから遊びの中に入っていく子。様々です。
ですから遊び方についてはこのまま「遊び方の学習」をしている様子を見守っていただくことがよろしいかと思います。

それから…遊び方と同様、対人関係も様々な経験をする中で学んでいくものです。
トラブルはあって当然。その中から「こんな時はこうしないといけない」ということを学んでいくものです。もちろん手を出した時などは、お母様が止めなくてはいけませんが、「ダメでしょう」と禁止するだけでなく、「なぜこれをしてはいけないのか」を話してあげてください。それによって「応用」がきくようになると思います。
特に感受性が強い素直なお子さまのようですので、「あなただって手を出されたら、不快な気持ちになるでしょう?それと同じですよ」という「他人の気持ち・手を出された人の気持ち」ということも素直に理解してもらえると思います。

まだたった3年の人生経験しかないのです。(「遊びの経験不足」というご指摘、ごもっともです)でも完成された大人と同じことを要求するほうが無理ではありませんか?ここは大きな心と長い目で見ることが重要と思います。毎日の遊び、お友達とのトラブル。全て学習している最中と考え、ひとつひとつ説明するくらいのお気持ちでいてください。お願いします。

(アドバイザー:井上智賀)


るんさん、こんにちは。
吉川です。

もうすぐ3歳なんですね。
メールを拝見して、すばらしくのびのび育っている元気な男の子の姿が目に浮かびました。

まだ言葉でうまく表現できないこの時期は、思いが強い子ほど、思いを伝えたいという気持ちが強いほど、手が出やすいような気がします。

もちろん、相手の子にしたらたまったものではないですし、遊びも続かず、本人もおもしろくないですよね。

そんな経験の中から、叩いてもうまくいかないことを徐々に学んでいくのではないでしょうか。

るんさんが、されているように、その都度言って聞かせることは大切です。
叩かれたら、痛いし嫌の思いをする相手の気持ちを伝え、そしてその時のお子さんの気持ちを代弁して相手に伝えたり、共感してあげることも大事だと思います。

お友達と遊ぶことがとても好きそうな気がするので、幼稚園に入っても充分元気に楽しくやっていけると思います。

経験不足と言われたようですが、3歳児は誰でもまだまだ経験不足です。
これからいろいろな経験をしていくのだから、心配はないと思います。

早く自立して欲しい!と思うるんさんの気持ち、痛いほどわかります。
でもまだ3歳。
力を入れすぎず、のんびりそばにいてあげてくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)


土居です。ご指名ではないですが、少しお話させてくださいね。

ご相談を読んでみて私が思ったのは、すごく素直で感情が表現できるお子さんだな、と思いました。
わがままなようにも感じるかも知れませんが、自分の気持ちを表現できるのはとても大事なことだと思います。

まだ3歳前だとお友達とうまく遊べる子は少ないのではないでしょうか。
なかには言葉のはっきりしない子もいるでしょうし・・・。
また親の方も悩み多き頃だと思います。
お友達との接し方はもちろん、発達やトイレトレーニング、それに入園のこと・・・色々ありますものね。

幼稚園に行ってうまくやっていけるか、心配・・・とおっしゃってますが、その集団生活でのルールなどを学ぶのが幼稚園や保育園だと思います。
基本的なことは家庭でしつけができますが、お友達とのかかわりはなかなか難しいですよね。そのために幼稚園などへ行くのだと思います。

幼稚園に行けばいろんな子供がいます。もちろんちゃんとお友達と遊べる子
もいるでしょうが、活発な子におとなしい子・・・。
そんな中で息子さんもお友達関係を今以上に学んで行くのではないでしょうか?

「早く自立してほしい」という気持ちはやはりあると思いますが、まだ3歳になろうとするばかり、甘えん坊で十分だと思いますよ。

長女は小1ですが、まだ甘えん坊ですよ〜。
私も「もっとしっかりして!」とつい思ってしまうのですが(笑)、甘えに来なくなってきたらきっとさみしく思ってしまうのでしょうね。

(アドバイザー:土居聡子)


はじめまして、げんきです。
お手紙拝読いたしました。

なるほど、よくわかりました。

まったく異常ではありませんね。
僕はそう思います。

ごくごく普通の3歳の男の子です。

ひとつだけ気になることがあるとすれば

> 早く私から離れて、お友達と仲良く遊んでもらいたい。
> 早く自立して欲しい。
> それが私の願いです。

お母さんの気持ちです。

まだ、十分甘えてもいい時期です。
バランスは確かに難しいですが。

今は、それも必要な時期だと思います。

今は、こどもにも親にも大切な時期です。

日々の生活を楽しんで見守ってあげてください。

(アドバイザー:岸本元気)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed