パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
子どもが病気になった時に、不安感が強くうまく対処できない
こんにちわ!私は5歳の息子と7ヶ月の娘をもつ母です。今回ご相談したいのは自分自身の事です。

子供が病気・・と言っても風邪くらいなんですが・・になるととっても不安感が強くうまく対処できない事なんです。

具体的には先日も友人の子がひどいお腹の風邪をひいたと聞けば、自分の子もなったらどうしようとか、夫や自分自身にうつったらどうしようなどと考え不安になってしまいます。もっと肝っ玉かぁさんになりたいのに・・。
あまりに不安が強いともういい加減にして!!とか思ってしまって優しくしてあげたいのにできません。本当に自己嫌悪です。

最近知ったのですが、子供の頃のトラウマで自分は嘔吐恐怖なのでは?と感じています。病気=嘔吐という感じなのかなと。一人目のときは実母の助けもありましたが、今は若年性アルツハイマーになり、とても助けは得られません。なんとか友人にアドバイスをもらったり、自分で本を読んでみたりして不安を取り除こうとしているのですが。私は母性が足らないのでしょうか?
大変な病気と闘ってるお子さんやそのお母さんには本当に申し訳ない悩みだと思っていますが真剣に悩んでいます。

(ダメママちゃん さん)


ダメママちゃん さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。
ダメママちゃんさん、ご自身を「ダメママ」とおっしゃってますが、親なら誰しも(程度の差はあるかも知れませんが)思っていることです。男親というもの、楽観的というか、ノーテンキな部分もありますので、病気なども軽いものですと「人間誰しも『治癒能力』がある。いずれ治る」くらいにしか思っていません。これで余計に心配が増幅され、夫婦喧嘩の種になります。(わが家のパターン、たいていこれです)

でも、そのご心配が「愛」なんだと思います。決して「ダメママ」ではありません。母性あふれる、お子さまのことを第一に考えられる、素敵なママじゃないですか?私はそう思います。その「愛」が不安を呼んでしまうのでしょう。
 
ですからご自身を責めることは止めましょう。母親として当然の気持ちなんですから…。それから「自分は○○ではないか?」という疑問。これも止めましょう。このような感覚に陥ってしまうと、お医者さまから「あなたは○○ですよ」というご自身が疑っている「病名」を言い当ててもらわないと、余計不安になる。つまり、ご自身でご自身を病気にしているようなものです。この悪い循環にはまってしまうと、なかなか抜け出せなくなります。

ダメママちゃんさんは素敵なママです。もっと自分自身に自信を持ってくださいね。もし、どうしても不安なら、カウンセリングなどを受けてみてください。(そこまでの必要もないように思いますけれど…)

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed