パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
生後2ヶ月の子を預けてまで仕事をするべきか、葛藤している
はじめまして。1月31日に3人目(男の子)を出産しました。
5月から職場復帰のため、4月から公立の保育園に預けることが決まったのですが、生後2ヶ月という小さい子を預けてまで仕事をするべきか、葛藤中です。上の子は1歳まで自分でみていました。その後保育園です。

今仕事をやめても1歳過ぎたらまた仕事を探すつもりです。その点を考えると、無理してでも預けた方がいいか、母乳がでているため断乳してまで預けないといけないか・・と考えてしまいます。

どうか決断しかねている母にアドバイスをお願いします。

(えみ さん)


こんにちは、えみさん 浜田です。

私は保育士をしていますが、昔は(といっても20年前ですが)育児休暇の制度はありましたが、同居であれば育児休暇はとれず、産後休暇だけでしたので、生後2ヶ月でどの子も仕事に出ました。
しかし、子どもは同居の姑にみてもらいました。
だから、もう少し乳児期の可愛い時期をみたいという気持ちは良く解ります。まして、上の子は1歳までみたということも、気持ち的に、兄弟公平にしてあげたいということもあるかなと思います。以上は母としての想いがあると思います。

子どもにとってはどうでしょうか。
1歳を過ぎたらまた仕事をするつもりであれば、2ヶ月であればまだ人見知りもしないし、信頼できる保育所であるなら預けた方がいいかなとも思います。1歳過ぎての保育所入所はかなり人見知りや場所見知りで慣れるまで泣いて時間がかかることもあります。
母乳は都合のいい時間に保育所に飲ませにいくことはできませんか?
冷凍にして預ける場合もありました。

泣く子を後ろ髪をひかれながら、仕事に向かうのは本当にしんどいですよね。
上の子で慣れるまで長くかかったので、0歳から入れたという方もあります。

本当に悩まれるのはよく解ります。
どちらにしても、プラス、マイナスありますから。
決断をなかなかひとりでは出来かねるでしょうが、家族とよく話し合われてみてください。

(アドバイザー:浜田栄子)


こんばんは田中和子です。

私個人の話をしますね。
一番上の子は4ヶ月で仕事に復帰しました。
2番目の子は6ヶ月で仕事に復帰しました。
3番目の子は57日目で仕事に復帰しました。

それぞれに金銭的なこと上の子が保育所をいったん退所しなければならないなどの理由と、3番目に関しては最後だと思ったので少し一緒にいる時間を持ちたかったという理由で上のような形で仕事復帰しました。

ちなみに断乳などはまったくせずに、お乳を搾って冷凍してそれを飲ませていただきました。
3人とも保育所では1歳頃までそれをお願いして、その後は離乳食の後に家で飲ませていましたので1歳3ヶ月まで飲ますことが出来ました。

お母様が仕事をしたいという気持ちがあれば預けることをお勧めしますし、断乳してまでと迷いがあるのであれば少し時間を置くのもいいかもしれません。
ただ、せっかく公立保育所の入所が決まったのであれば、これから先必ずしも公立に預けられるという状況は保証はないので、私個人としては、預けてみられてはいかがですか?と申します。
辞めることはとても簡単です。
待機児も多く、公立に入るのはなかなか難しい状況なので安心できる預け先があることはすごい利点だと思います。

子どもは小さくてもお友達に興味を示し、真似をしたり、心地よい保育所の保育士さんにも愛され、とても大事にされると思います。
3歳児神話が未だに言われるのが私は不思議でなりません。
どんなに小さくてもお友達が分かるし、大勢の人から愛されることはとてもよいことだと思うからです。

断乳も無理にせずに、少し保育所と相談なさって、冷凍母乳を飲ますことも考えられてはいかがですか?
休憩時間を搾乳にとられるのは厳しいですが、それでも私はとても充実していました。
搾乳できる量ほどなければ、朝夕だけでもあげればそれでいいのではないでしょうか?

ゆっくり考えてみてくださいね。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed