|

3歳の息子について。 |
ムームー |
2017/02/04 08:29:58 |
投稿内容 :
4月から幼稚園に行く予定です。 1歳から保育園に通っているのですが保育園は私服。特に服を着るのを嫌がる事はありません。 靴下は普段からとても嫌がり履いてません。 履く日があると言っても、靴を履く時だけで部屋にあがればすぐに靴下を脱ぎます。 幼稚園は制服がありこの間、制服合わせがあったのですが「イヤー‼」と叫び喚き泣きはするしとても目立ってしまいました。。 4月から制服を着て幼稚園に行ってくれるのか不安です。制服のズボンは半パンなので、靴下を履いてくれるのかも不安ですし、入園式も制服を着てくれるのか。。。息子はとても感が良いので制服を着たら幼稚園に預けられると察する所があります。 なので今、保育園に通ってますが保育園バックを見ると「イヤ!」といい逃げるし、保育園に着くと車の中で逃げ回るし園庭に入っても逃げ回ります。 でも夏はプールがあるので息子はプールが大好きなので夏だけはあまり嫌がりません。笑
1日入園の時に、入園式でみんなでお歌を歌うのでみんなで輪になって歌う練習の時も逃げ回るは、舞台の上に登って先生が抱っこしたら叫ぶしで大変でした⤵ 他の子達は親と一緒にお歌や手遊びをしているのに息子は嫌がり、遊戯室から出たがって大泣きでした。 息子は、自分のしたい事を止められたり、自分のしたくない事をしようとこちらが言うと癇癪をおこします。 その点も悩みです。 1歳から保育園に通っていてもお遊戯会などがあっても皆んなと同じように歌ったり踊ったりしません。なのに堂々と舞台の真ん中に立って、ノンタンのマネで「あっかんべー」や動物が大好きでゾウの真似をしたり、変な意味でとても目立ってしまいいつも恥ずかしい状況になります。 言葉も遅いし、オムツもまだ取れてません。 どうしたら良いかアドバイス下さい! お願いします! |
|
|
|