|

言葉の理解について。 |
かいとこうa |
2016/09/11 08:48:03 |
投稿内容 :
私には来月10月で6歳になる息子がいます。発達障害で言葉の遅れがあります。3歳のときに多動があり落ち着きなく友達叩いたり保育園での生活は難しくなり病院受診を進めらました。診断ではADHDで自閉スペクトラムと言われました。3歳2ヶ月から療育に通いました。そして去年11月に総合療育センターで診断テスト受けて、言葉の遅理解が2.8と低く総合では3.2の判定でした。3歳2ヶ月の知能と言われるもので、判断は自閉と知的遅滞でした。それからリハビリ言語療法ま取り入れ、プールにもそれぞれ週一で通いながら改善見られてきています。先週水曜に総合療育センターに診察にいきました。先生から言葉の理解が出来ていない。こちらがいっていることに対してオウム返しをしているだけである。知っている言葉をただいっているだけで意味は理解できていないと言われました。言葉の理解出来ないのに本を読むこと。コミュニケーション出来ないのは難しいと言われてしまいました。私はこの子に対して言葉を教えて言ったらよいか悩んでいます。 |
|
|
|