|

幼稚園の先生の対応について |
黒魔女さん |
2015/12/14 21:00:34 |
投稿内容 :
こんにちは。4才児の妹をもつ高校三年の姉です。 母が妹の行動について担任の先生から嫌味を 言われているように感じます。 妹は確かに手のかかる子でおゆうぎ会で一人だけ 踊らず突っ立っていたり 友達と喧嘩している事も多々ありますが「ごめんね」、「良いよ」とすぐ仲直りできます。 ですが幼稚園の先生は「お母さんが呑気にしているから」 というニュアンスの事を言ったり「お姉さん(私)も 喧嘩したりダンスを一人だけ踊らない ことありました??でも個性なので尊重しましょう」 などと私の母に言っているそうです。 妹はその担任の先生の言うことは聞かないようですが 他の先生の言うことは聞きます。 私も幼稚園に直接見に行ったらうちの妹に担任の先生は 冷たくて手が掛かる子はこういう扱いなのかとショックでした。 母もやつれてきて心配です。 幼稚園に連れて行きたくないなぁとこの間ボヤいてました。 何かアドバイスをください。 長々とすいませんでした!! |
|
|
|