|

薬の誤投薬、バスの事故、先生が教室にいないなど |
ももママにこにこ |
2015/11/18 00:17:22 |
投稿内容 :
現在年少の娘を私立幼稚園に通わせています。先日娘の乗っているバスが登園する朝10時の時間帯に事故を起こしました。朝の登園の際の事故にもかかわらず、夕方娘が降園し、19時を間近にしても園からの連絡はありませんでした。歯を折ったり、頭を打ったお子さんもいたようで大問題になっています。事故が起きたら、乗っている子供の親にまず連絡しませんか?、、こう思う私がおかしいのでしょうか? 運転をしていた方は、寝不足と服薬のせいと言っているようです。
先日、娘に粉薬を持たせました。その薬を間違えて他のお友達に飲ませてしまったと連絡がきました。薬には名前も書いて、先生宛にお手紙もつけたのですが、、。他のお母さま方に話したらしょっちゅうあることらしいです。
先日、ひさしぶりに自分で園に送って行きました。娘が一人で階段を上がっていくので(教室は二階、硬い素材の階段で雨の日などは滑る。滑り止めもなく、クッションフロア等の素材などで対策もない。)心配で教室まで送りました。 二階に2クラスあります。先生が一人もいない状況で、他の子供達も数人いました。ほったらかし具合に唖然としました、、。子供達に聞くと先生がいないの普通だよ!って言ってました、、。
こちらの幼稚園、厳しくて有名だそうですが。子供の人命を預かるという意味合いでは、みなさまいかが感じられますでしょうか?
転園を検討しようかと思い始めました。 |
|
|
|