|

四歳息子について |
ネガティブまま |
2013/01/15 10:58:19 |
投稿内容 :
小2の娘と四歳息子がいる、母です。 私自身、子どもの頃から運動が凄く苦手で、大人になった今でも凄くコンプレックスを持っています。ただ、子供は大好きで、長女を妊娠するまで8年間保育士をしていました。 私に運動が苦手というコンプレックスがあるため、子供には同じ思いをして欲しくなくて、運動系の習い事をさせています。 長女は、運動あ余り得意ではありませんが、習い事事態が好きなほうで、比較的何でも楽しんでやれていて、負けず嫌いな性格もあり、出来ないと練習して、少しずつ自信を持てるようになりいろいろ頑張ってやれています。 四歳息子は、歩くのも一歳半年くらいで凄く遅く、ひとつひとつ出来るようになるのが平均よりかなり遅い感じです。片足ケンケンが、四歳の誕生日くらいにやっと2、3回出来るようになったばかりです。走るのも他の子どもと比べてかなり遅いです。 運動が苦手だなと日々感じています。 そんな事もあって、体操教室と水泳に通わせているのですが、最近になって両方とも凄く嫌がって、毎回大泣きをしています。 保育士をしていた事もあり、他の子どもさんが、同じ状況にありお母さんが悩んでいたら、一度やめてみて本人がまたやる気持ちになるまで待ってあげたら…とアドバイスすると思います。ただ、自分の子どもになると、力が入り…焦り…出来ない息子にイライラして、怒ってしまいます。運動が苦手なのに、やめてしまったら益々差がついてしまう…と。運動が苦手なのが、何が悪いんだと思う時もあります。その事が将来を決めるわけじゃないって事も分かっています。 息子の姿が、自分の運動神経が悪いというコンプレックスにつながって、とても辛いです。 家で、縄跳びをやったり、サッカーしたり、ボール投げをしたり、私なりに頑張っているつもりです。でも、何をやっても上手くいかない息子にイライラしてしまいます。自分がそうだから、よけいにイライラしまうのです。子どもが大好きなのに、苦しいです。 |
|
|
|