|

息子が可愛いと思えない |
のんたん |
2011/05/04 01:44:09 |
投稿内容 :
6歳の息子と(4月から小学校に入学)と3歳の娘がいます。ここ一年くらい前から息子の事が全く可愛いと思えなくて、自分でも明らかに娘に接する態度と違うと分かってしまいいけないとは、わかっていながら最近はどうしても感情が抑えられなくなってしまい、一日に何度も怒鳴りつけてしまいます。息子は外では良い子らしく幼稚園の先生や学校の先生からは優しくて思いやりがあって、みんなをなごましてくれています等と言われるのですが、家ではといううか私から見ると着替えをするのも、食事も遅いし、運動神経も鈍いし、何をやってもダメって感じに見えてしまいます。最近の一番の悩みは、学校の宿題でひらがなを書く練習も何度同じ事を教えても全く人の話を聞いていないのと思うくらい書けないし、一つ次の事をやると一つ前の事を忘れてしまうといった感じです。他には家にお客さんがきていたり、誰かとお話しているとわざと話に混ざってきたり、下の子に意地悪をして自分も一緒になって大泣きをして話にならない事もよくあります。主人は私が言えば面倒はみてくれます。現在の私の気持ちを伝えてみたところ、理解はしてくれましたが考えすぎだと言われてしまいました。こんな時はどうしたら良いでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ございませんがよろしくお願いします。 |
|
ありましたね、私にも |
アンティーふふ |
2011/08/17 15:12:41 |
投稿内容 :
今日はじめてこのサイトを見ました。 もうすでに内容は克服してらっしいますか? 私は息子二人の経験からですが、今年26と25になります。今、丁度かわいいときからの脱皮ですよね、期待が膨らんできますね。ほめ殺し作戦でのびのびさせてはどうでしょうか、ひらがなもさせないといけませんから、あそびながらできるように、机に向かうよりはカルタのような感じ、ゲームなどから、覚えていけるように、きちんと座って勉強なんてしませんよ。きっと人より勝る部分があるはずです、それをどうぞ見つけてあげてください、書かなくてもおぼえる子もいますからね。私ももっともっとゆっくり育てればよかったと反省しています。 |
|
|
|