|

発達障害の療育について |
こうまま |
2008/07/01 15:14:42 |
投稿内容 :
こんにちは。先月、長男が発達障害かも…ということで相談したこうままという者です。昨日、1ヵ月半待った市の療育係の検査に行ってきましたが、結果はやはり「広汎性発達障害だと言える」ということでした。ある程度覚悟はしていたのですが、「疑い」ぐらいで済むんじゃないかと期待もしていたので、やはりショックでした。
また知能指数もIQ74と低く、3歳10ヶ月現在で2歳10ヶ月のレベルということでした。しかしこれは、まだ3歳の現時点では、知的障害とは断定できないそうです。それでも1歳も低いとは思っていなかったので、これもまたかなりショックでした。
しかし落ち込んでばかりはいられません。長男のためにできることは何でもしようと、さっそく療育係推薦の本などを読んで勉強をしているのですが、その本には「治療は療育を中心に進める」と書いてありました。一応昨日、療育係にも療育のことは聞いたのですが、集団生活に問題がある子向けにはあるが、長男はそういうわけではないので、特に療育はないと言われてしまいました。結局は、本を読んで対応してくれということです。
しかし、知能指数が想像以上に低かったことや、また手先が不器用、言葉の発達が遅いということからも、何かしらできる療育はないかと考えてしまいます。この際、公に限らず、民間の機関でも何でもあればぜひ活用したいと思っています。
こちらには、同じように発達障害のお子さんを持つ親御さんが何人かみえるようなので、良い療育機関や療育方法について、何か情報がありましたら教えて頂けると嬉しいです。どんな些細なことでも構いません。どうぞよろしくお願いします。 |
|
おひさしぶりです。 |
めろんぱんな |
2008/07/02 10:43:34 |
投稿内容 :
こうままさん、こんにちは。 めろんぱんなです。 そうですか。そういう風に言われちゃったかー。私は、民間のに行っていますよ。診察自体が電話予約で、つながったときにはもういっぱいで次回トライというほど混むところですが、一度入ればあとはスムーズにいけます。 でも、訓練というものが2ヶ月に一度ある程度で、療育はまた別のものになるんです。 これは、私も自分で聞いて申し込んだのですが、来年の春にならないと入れないとのこと。しかも、集団療育は、個別療育を1年間したあとのものなので、現在年長なので、集団を受けられるのは2年生からになるかなー。(長いー。) でも、待ってる最中にも、まあ2ヶ月に一度ペースではありますが待機指導というのがあります。訓練とあわせると、1ヶ月に一度くらいにはなるかも。 ただ、お住まいの地域によりますよね。ここは都内にあります。知ってる方は多いと思います。待機指導は2時間で15000円ぐらいかかります。 療育は、週に一回で、3時間くらいで年間40万とかかかりますよ。(高すぎるけど効果はあるとおもっています) |
|
ありがとうございます。 |
こうまま |
2008/07/03 12:49:36 |
投稿内容 :
めろんぱんなさん、お久しぶりです。情報ありがとうございます。 めろんぱんなさんのところは民間の機関に通われているのですね?都内ならそういった施設はたくさんあるのでしょうか?私も地元でちょっと情報を集めてみようと思います。 しかし、民間はやはり高いですね。年間40万円ですか…。うちは私が今専業主婦で、主人の収入だけでなんとか生活はできるのですが、貯金などはほとんどできていない状態です。それだけの出費は正直かなり痛いですね。愛する息子のため、出し渋りしている場合ではないですが、私も働かないと…。 |
|
|
|