パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




わいわい掲示板
メッセージ一覧に戻る新しいトピックを投稿する

No.025917 返信する 削除
■ PTA活動
■ 書記ママ 投稿時間 2008/06/13 22:36:12
投稿内容 :
幼稚園のPTA役員をしています。
前PTA役員の人からありもしない噂話が出るから覚悟して、引継ぎました。
PTA同士はみんな助け合って仲良くしていて
平和に活動しているのですが入ってくる噂は
‘PTA役員の中で勝手に仕切ってる人がいる‘だの、一般の幼稚園ママでPTAに迷惑かけている人がいるだのありえない噂ばかり・・・
一般の幼稚園ママからなんて迷惑された覚えもないし、仕切る人もいないから何でだろうと思ってます。幼稚園ママと接するときもみんな言葉遣いに気をつけるように心がけてるし、「今年のPTA役員はみんなやさしくていいよね」と声をかけてくれる人もいます。それなのになんででしょうか?
役員も人間だから他で愚痴ってしまうこともあると思います。でも、ほんとはPTA役員同士の人間関係で実は悩んでいたりする人がいるのでしょうか?

PTA役員みんな変な噂が流れてみんな落ち込んでます。

No.025920 返信する 削除

■ 噂をいちいち信用しない
■ noarin 投稿時間 2008/06/14 18:53:59
投稿内容 :
こんにちは。
私も同じような立場にいます。幼稚園では
ありませんが。まず肝心なことは、噂に
振り回されないことです。どんなに頑張って
いても、言う人はいます。そういう人には
ぜひ、入ってやって、と言うと尻込みする
んですよね。ですんで、まずは「気にしない」
「毅然としている」ことが大切です。
そういう噂を聞いたとしたら「ええ、ホント?
そんなこと全然ないのに。ところで、それ、
どこから出た話し? ちゃんとその方に伝え
ないといけないわね、誤解したまま園生活を
過ごされるのもいけないし。教えてくれる?」
と言ってごらんなさい。あとはママさんたちが
たくさんいるところで「いつも暖かく見守り、
お手伝いしていただける皆さんのおかげで
PTA活動がとてもうまくいっています。
活動に対しての意見もお持ちの方が
いらっしゃると思うので、ぜひそういう
場合は遠慮なく役員までお伝え下さい」
つまり、公の場所で、言葉は悪いですが
「文句があったら、影でコソコソ言って
ないで、直に言ってね」と宣言しちゃい
ましょう。応援しています。


No.025921 返信する 削除

■ ありがとうございます!!
■ 書記ママ 投稿時間 2008/06/14 21:55:06
投稿内容 :
コメントありがとうございました。
気にしないのが一番ですよね。
ホントのことじゃないし・・
こっちが誠意のある行動をとったつもりでも
どうしたって悪く言う人はいるから
しょうがないですよね。
分かってくれる人がいればそれでいいんですよね。
しばらくブルーになっていたけど前向きにがんばりたいと思ってます!!



■ 削除

No. 削除キー



■ トピックに返信する

なまえ(ハンドルネーム) (公開)
メールアドレス (非公開)

内容をクッキーに保存(次回からの入力がらくになります)
タイトル
メッセージ
削除キー * 半角英数字8文字以内

このトピック内に投稿があったら、メールで通知する



(C) 2001-2025 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed