|

幼稚園のママ・・・ |
シングルマザー |
2007/11/20 18:04:03 |
投稿内容 :
こんばんは。 現在 幼稚園に通う女の子のママです。 娘が、「明日○○ちゃんが遊びに来るって」と言うので部屋をはりきって掃除したのですが 次の日 結局○○ちゃんは違うお友達と帰ってしまい 遊びには来ませんでした。他の日も病院へ行かないといけないのでと断られたりもしました。そんなことが3、4回続きました。 最初は子供同士が勝手に決めただけで 本当に用事があったて遊びにこれなかったのかなと思っていましたが、これだけ続くと、○○ちゃんのママがうちへ来させたくないのかな?と思い始めました。○○ちゃんのママは△△ちゃんのママととても仲がよいのですが、△△ちゃんのママは、私が「おはようございます」と挨拶しても”はあ”みたいな感じで通り過ぎていってしまいます。考えすぎかもしれませんが2人の間で私のこと嫌っているのかなと思いました。△△ちゃんは娘と違う小学校へ行くのでいいのですが、○○ちゃんは同じ小学校なので、この先、どう付き合えばいいか分かりません。 |
|
子ども同士のお約束はあてにならない |
ビスコ |
2007/11/21 09:41:31 |
投稿内容 :
子どもって本当に気まぐれで良く忘れますから、突然変更になることは当たり前のようにあります。私の周辺では子どもだけで遊ぶ約束をしたら、必ず親に確認するが暗黙のルールのようになっています。子どもは知らなくても家の予定があったりしますから、電話や幼稚園の送迎でお会いしたときに確認します。親も交えてお約束をしたら、明日(今日)はお約束があると言い聞かせています。 |
|
シングルマザーさん |
ロゼ |
2008/03/13 23:58:04 |
投稿内容 :
初めましてm(_ _;)m 皆悪口やら言いたい放題ですよ現実はね! だけどこちら側が何もしてないなら凛として挨拶は相手がしなくてもいいんですよ! してる人が正しいのだから!私もしても はぁ?って人居ますが回りはちゃんと見てるし人に不愉快な思いさせる人は その人は違う人からされますからね! 今まで通りに態度変えずに普通にしていればいいんじゃないんですかね 「挨拶も人選んでしてる人は人からも されますからね」
応援してますよ(^0^)/ |
|
そうですね |
こうちゃんママ |
2008/05/10 09:01:53 |
投稿内容 :
挨拶しても知らん振りのお母さんはいますよ。 でも、子供が見ているし、無視されようが何しようが誰にでも挨拶はしようと思ってます。 |
|
|
|