|

落ち着きがない |
マリリン |
2007/06/07 04:27:50 |
投稿内容 :
6歳の 年長の長男がとても落ち着きがありません。今までもそれは感じていましたが、それでも不通よりちょっとひどいかな 位にしか思っていませんでした。 何かして叱った時に、叱られているにもかかわらずキョロキョロしてるし、ごめんなさいと言っている割にはあまり反省している様子もありません。 どこか違う場所を見ています。 先日、父親参観日があり参加したパパが「恥ずかしくて帰りたかった」と言うほどに、席に座っていてもクネクネしているし口の中に手を入れたり、先生の言われることを聞かずキョロキョロしている・・・ 先生に聞いて見ると「いつもそうです」とのこと・・・ 小さいときにテレビばかり見せていたからかな とか思ったり。 もう6歳なのにこんなんでいいのかと不安です |
|
相談には行きましたか? |
noarin |
2007/06/08 16:49:37 |
投稿内容 :
こんにちは。 年長さんというと、来年小学校ですね。 ご心配な気持ち、とてもよくわかります。 どこか相談には行った事がありますか? 保健所とか子育て支援センターなどで 幼児相談をやっていると思います。 一度、そういうところで話しを聞いて もらってはどうでしょうか。アドバイスや ヒントがもらえると思いますよ。もし 何かあるのでは?と考えていらっしゃる のならば、相談場所で医療機関を紹介 してもらえると思います。 ありきたりなレスになってしまって ごめんなさいね。応援しています。 |
|
実は |
マリリン |
2007/06/09 05:14:38 |
投稿内容 :
幼稚園からそれで呼び出しがかかり、相談に行ってきました。 私の口からパパに伝えるよりも と思いパパにも行ってもらいました。 幼稚園での様子を聞き、園長先生とも担任の先生とも話しましたが、知能の問題ではなく精神的なものな様子です。 もう6歳なのに と思いましたが長く一人っ子状態だったのに弟が出来たことも私が働いていることも関係している様子です。 ありきたりな状態ですが、うちの子にとっては満たされない何かがあるらしいです。 抱きしめながら様子をみたいと思います。 お返事頂きありがとうございます。 |
|
|
|