パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




わいわい掲示板
メッセージ一覧に戻る新しいトピックを投稿する

No.019630 返信する 削除
■ 保育園でママ友達ができません
■ ゆうたんママ 投稿時間 2007/05/18 20:54:28
投稿内容 :
はじめまして。
私は今年の4月から子供を保育園に入園させ、フルタイムのお仕事を始めました。
もともと、人付き合いは得意ではなく、新しい環境で新たに友人を作ることに対しすごく苦手意識を持っています。でも、やっぱり保育園でのママ友達はほしくて、機会があれば誰かとお話したいという気持ちはあるのですが、朝はバタバタと保育園に送り届け、迎えの時間には同じクラスの子のお母さんとは会うことがなく、全く知り合いがいない状態です。園庭でグループになってお話しているママ達を見るとなんだか憂鬱な気持ちになり、迎えに行くのも最近はつらくなってきました。同じような経験をされてらっしゃるママさんはいらっしゃるでしょうか?保育園でどうやったらママ友達ってできるんでしょうか??

No.019653 返信する 削除

■ 私の場合
■ あんきち 投稿時間 2007/05/19 18:07:45
投稿内容 :
うちは0才〜の園に3才から入りました。
中途入園なので、前からいるママたちはグループ出来上がっている感じでした。

保育園だとなかなか送り迎えで一緒にならないので顔見知りにもなれないですよね。

最初は保育園行事に積極的に参加し、顔をしらなくても朝夕には挨拶だけはするようにしていました。

ママ友というか、いろいろお話できる人ができたのは、クラス役員をやったときでした。
持ち回りのため、前からいる人たちは済んでいるので、自然と中途入園のママたちが多くなりました。役員は正直面倒でしたが、いろいろ話ができるようになって、小学校にあがった今でも仲良くしています。

ただ地域にもよるとは思いますが、うちの地域では保育園はフルタイムでないとまず入れないのです。そのため、幼稚園に較べるとママ友といってもべったりした付き合いはなく、行事のときや降園時にお話ししたり、参観日の帰りにお茶するぐらいです・・・。


No.019658 返信する 削除

■ ありがとうございます
■ ゆうたんママ 投稿時間 2007/05/20 06:19:51
投稿内容 :
あんきちさん、ご返信ありがとうございます。(^-^)やはり途中入園だと、すでにママ達もグループができあがってますよね。保育園行事はまだ入って間もないので、入園式ぐらいです。遠足はありましたが、子供だけの参加で親は行っていません。入園式の時2人ぐらいお話したのですが、やはり会う機会がないのでそれきり・・・。でも、役員をするとママ友達もできやすくなるんですね。仕事は大変かもしれないけど、次決める時にはやってみようかと思います!どうもありがとうございました。



■ 削除

No. 削除キー



■ トピックに返信する

なまえ(ハンドルネーム) (公開)
メールアドレス (非公開)

内容をクッキーに保存(次回からの入力がらくになります)
タイトル
メッセージ
削除キー * 半角英数字8文字以内

このトピック内に投稿があったら、メールで通知する



(C) 2001-2025 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed