パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




わいわい掲示板
メッセージ一覧に戻る新しいトピックを投稿する

No.019486 返信する 削除
■ 園バス運転手さん
■ tomomix 投稿時間 2007/05/11 22:00:35
投稿内容 :
みなさんに一般的な意見を聞いてみたいのですが・・

新しくなったバスの運転手さんなんですが
朝もこちらが黙礼しても、何も返してこないし、ニコリともしません。

前の運転手さんはそんなことなくてきちんと声は聞こえないけど(車内と外なので)
目で挨拶してくれました。

それだけでもムカツクのに?
子供の話によると結構スピードを出して運転しているようなのです・・

先生に相談しようと思っていますが挨拶についてはほかの園の運転手さんはどんな感じなのでしょうか?

安全にお金を払っているようなもの=園バスなのに安全が保障されないと意味がありませんよね。
こういった意見を先生に相談された方いませんか?

No.019524 返信する 削除

■ うちの幼稚園では・・
■ わかママ 投稿時間 2007/05/14 11:08:44
投稿内容 :
「安全が保障されないと・・」の意見は当然だと思います。
うちの幼稚園の運転手さんは4人全員がとてもフレンドリーでいい人ばかりです。子供にもよく話をしてくれるし、人気者といった感じです。
前に1人の運転手さんと話をしましたが、「この時代仕事を探すのも大変だし、お母さん方がこの幼稚園に決めてくれたから私たちも仕事があってありがたいと思っています。お子さんの安全を第一に一生懸命に仕事をします」って言ってくれました。
本来は仕事としてだけではなく、子供が好きだから・・とかの方に運転手さんを希望したい気もしますが、少子化や時代の背景もあるので、そこまでは言いすぎなのかもと思っています。

また他の運転手さんの話だと、一般のドライバーのマナーが悪いとも言っていました。私もそう思います。
信号が変わるギリギリで突っ込んできたり、幼稚園バスとわかっているのに譲らなかったり・・。
私は必ず他の幼稚園でも譲ります。時間で走っているので、なかなか入れなかったりすると困ると思うからです。

そんな事もあるので、急ブレーキなどもかけてしまう事もあるそうです。

うちの幼稚園では、バスにはチャイルドシートがないので寝てしまった子には先生が前に座布団を置いてくれます。これならブレーキがかかって前に倒れても痛くありません。

もちろん安全に走ってもらわないと困るのですが、お子さんの意見だけではわからないと思います。前に比べて異常に早くバスが来てしまう・・とかあるのでしょうか?
まだ最初なので運転手さんも緊張しているとか・・。ママが運転手さんが無愛想だからって過剰に感じてるって事もあると思います。
その辺りは直接運転手さんと話すか、園長先生に相談するのが良いとも思います。

園長先生は直接話ができますか?
先生方はバスの事ならどうせ園長先生に報告して対策が決まるといった流れになると思うので、直接園長先生に話した方がちゃんと伝わるし、早いと思います。


No.019527 返信する 削除

■ まだ悩んでいます
■ tomomix 投稿時間 2007/05/14 15:13:40
投稿内容 :
わかママさん

お返事ありがとうございます。
今日、先生に手紙書いたのですが結局悩んで、渡しませんでした。(うちの園では基本は手紙か電話のやりとりになります)


わかママさんのおっしゃることもごもっともと思います。
それに、最終的には

‘私が乗車していない‘

ため真実はわかりづらいです。
たまたまその日にスピード出しただけなのか・・それとも日常的になのか・・

子供の話ですと、運転手さんが70kmを出して同乗されている先生が「スピードを落としてください」と注意したらしいのです。運転手さんは特に返事しなかったよ・・と子供が言ってたので気になって。

その運転手さんは、どうやら3−4年は勤務されているようです。

運転手さんが無愛想・・・それも気になるのですがやはり人間として朝、挨拶をしない!というのは私個人的には許せない&その人のこと信用できないのですがどうでしょう?厳しすぎますか??

いいように考えれば業務に集中しているとか?

今日も、バスを見送ってからしばらく走り去るところを見ていたのですが特に普通でした・・・

やはりわかママさんのおっしゃるとおり、
園長先生と話すか、先生レベルで解決できるかいずれにしても相談してみます。

何かあってからでは後悔すると思うし・・


No.019767 返信する 削除

■ こんばんは。
■ どんと 投稿時間 2007/05/23 22:04:54
投稿内容 :
こんばんは。
挨拶をしても返さない方、黙礼すらしない方、挨拶はその方の人格を表すと思います。
幼稚園バスは普通の車よりもゆっくりと丁寧に運転しているという印象です。
お母さん方には黙礼ですが、子供達に挨拶は欠かしません。
先生に「ちょっと気になって・・」とお手紙かお電話をしてもいいと思います。


No.019789 返信する 削除

■ 挨拶
■ tomomix 投稿時間 2007/05/24 22:46:37
投稿内容 :
挨拶はその人を表す・・とは私も同意見です。まったく朝から毎日腹が立ちますよ・・

その後、スピードの件を最優先に先生に相談したところ、次の日園長先生がそのバスに同乗してチェックしてくださいました。

それがどのくらい効果があるかはわかりませんが、私が運転手さんについて「要注意!」と思ってる気持ちは伝わったとは思います。

これから様子見て、挨拶はどうしても我慢できないけど、まずは安全運転!挨拶は今度の夏休み前の懇談で直に先生に行ってみます。

ど〜〜しても納得できなかったらあと1年だし車で送り迎えすることも視野に入れています。

挨拶もできない人間の運転する車に子供を乗せたくない!というのがホンマの本音ですが・・・


No.020141 返信する 削除

■ 違います。
■ tomomix 投稿時間 2007/06/07 13:22:28
投稿内容 :
M幼稚園ではありません。


No.020143 返信する 削除

■ あれから
■ tomomix 投稿時間 2007/06/07 14:15:48
投稿内容 :
そうですか・・やはりどこにでも
似たような方はいらっしゃるのですねぇ。

毎朝むかつくので先生にだけおじぎをするようにしました。

とりあえず、今後も事故や安全については
先生や園長にうっとおしがられたとしても
いい続けたいつもりです・・・

ただ、言い方は丁寧になるように
心がけています。


No.020146 返信する 削除

■ お返事ありがとうございます
■ サスケ 投稿時間 2007/06/07 14:33:50
投稿内容 :
いきなりで申し訳ありませんでした。
こっちの幼稚園では、最初は自分だけ過敏なのでは?と思っていましたが、皆さんあまり口にはだしませんが、不快に感じいるように思いました。
それに子供を預けるので、安全運転でないととても心配です。
こうるさいお母さんと思われてもいいから、心配が感じるうちは伝えていこうと思います。
お返事ありがとうございました。

それにしても挨拶をしない人!ちゃんとして下さい!人として!
失礼しました。



■ 削除

No. 削除キー



■ トピックに返信する

なまえ(ハンドルネーム) (公開)
メールアドレス (非公開)

内容をクッキーに保存(次回からの入力がらくになります)
タイトル
メッセージ
削除キー * 半角英数字8文字以内

このトピック内に投稿があったら、メールで通知する



(C) 2001-2025 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed