|

仕事を始めたい! |
tomomix |
2007/03/12 21:11:36 |
投稿内容 :
育児というテーマからは少しはずれているかもしれませんが、この掲示板ならきっと経験者の方がアドバイスくださるかも・・と思い書き込みします。
娘は春から年長なのですが、事情がありましてどうしても仕事を開始したいのです。パートでも正社員でも派遣でもいいのですが。
保育園は今更無理だろうし、転園もさせたくないのでそのままにするつもりです。
仕事を始めた場合、困るのが夏休みや幼稚園の行事明けの平日休みなのです。 近所には祖父母や今のご時世、預けられるひとなんでいません・・
せっかくパートを見つけたとしても夏休みや冬休み、まさか5−6歳の子をひとりで留守番させるわけにもいかないし・・ こういった場合、どのような方法でみなさん働いていますか?
市のHPで、ファミリーサポートというのを見ましたが、ご利用された方いらっしゃいますか?
また小学校ママにおうかがいしたいのですが学童などはどんな感じなのでしょう? 夏休みなども朝から夕方まで子供たちで過ごしてさみしくないものでしょうか?
もし、こういったご経験のある方アドバイスをいただけたらと思います。お願いします。
主人は、平日は21時以降帰宅だし、娘が病気のときも休めるはずもありません。
以前は、考えたあげく、土日に仕事して主人にみてもらっていましたが、主人も休みたい!ということで1年で辞めてしまいました・・・ |
|
|
|