|

幼稚園のこと |
ゆまま |
2006/11/16 11:05:55 |
投稿内容 :
はじめまして。現在、2歳8ヶ月になる男の子の母親です。幼稚園のことで、思うことがあるのでアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m 来年の4月から幼稚園に通わせる予定ですが、おむつはずれが進みません。私が仕事をしていることもあり、トレーニングをする時間が少ないこともある上、反抗期でなかなか進まず、パンツをしても言いません。こんなで良いのか?と焦って「トイレ」と「オマル」言い過ぎたのか、「だめ」と言われます。昼間は、義母が見てくれています。気にかけてはくれていますし、協力してくれてますが、いかんせん本人が動いてくれません。反抗期のトレーニングを無理なくする方法があれば教えてください。幼稚園でも、せめて、昼間ぐらいはおむつ無しで行きたいです。 それと、幼稚園が学校区外になるので、小学校に上がってからの友達のことも気になります。田舎なので、近くに幼稚園が1件しかありません。保育料のことを考慮して幼稚園にしたいのですが・・・(-_-;) これは、わたしの考え過ぎですか? |
|
まだまにあうよ |
りらこ |
2006/11/18 23:02:33 |
投稿内容 :
入園を楽しみにされていることでしょうね。 その月齢となれば早生まれさんですか? うちと同じです。 今の時期はまだお漏らしもしたし、トイレと意思表示がなかなかできず間に合わなかったり。 それでも3月末までには自分でトイレに行くことができるまでになっていました。 トイレに行きたいと思う脳の指令は個人差があると思います。 それが一ヵ月後かもしれないし、二ヵ月後かもしれないし。 なので今できることだけをしてあげるので十分ではないでしょうか? 濡れて気持ち悪くなったというのが分かってくると脳が成長して早めにトイレ信号を出してくれるものです。 今はもらしても仕方ない、もらしたら着替えてそうじをしてあげる、その繰り返しですがその掃除している姿を子供さんだって見ているはずです。 うちの場合は自分でパンツを洗わせました。 これには反対意見もあるかもしれませんが、冬場の冷たい水で石鹸を使って洗うことは子供にとっても辛いもの。 洗って自分では着替えているとトイレの意思表示を示すようになり、一人で行っていました。 そのとき間に合わなくてトイレの中でお漏らししても褒めてあげました。 それでもパンツは自分で洗わせました。 出来た時に褒めてあげれば十分。 三月の30日までにできたらそれでいい、とぐらいに思ってあげるのがちょうどいいかもしれませんね。 幼稚園に入ってもお着替えを何度かしてきました。 まにあわなかったのでしょうか。 それでもそれを何か言われたこともなかったし、周りの子供さんも何度かあったようです。 見守ってあげてくださいね! あと、「反抗期」とは親から、大人から見ても子供の状態ですよね。 以前テレビで聞いたのが耳から離れないのですが、生意気にも書かせていただきますね。 「反抗期は子供にとっては成長期、反抗していないのに親や大人はそれを反抗ととる。反抗期としてうつるのは何故か?それは子供が親に対して上手く言葉を使って言い返せないから。言語の数もまだ幼いから知っている言葉で親に伝えているのみなのに、親はそれを反抗ととる。大人なら、うまいこと言葉で断ったり言い返したりできるのだけど、子供にはまだそこまで上手く言葉を操れない。 思春期の反抗期も同じこと。その場面場面で相手に対してうまいこと言い返せない経験のなさからくるもので、まだ言葉として言語としては完成していない時期。 成長なのに反抗ととるのは子供にとってはかわいそうなこと」だそうです。 それを聞いて、私はなるほどと思いました。 |
|
ありがとうございます |
ゆまま |
2006/11/20 16:49:44 |
投稿内容 :
まだ、間に合う。 ほんとにそうですね。息子は、早生まれです。自分だけが焦って、ぎゃいぎゃい言っても、しょうがないですものね。これも個人差なんですね。 本当は、わたしが誰かにこう言って安心したかった、だけのようが気がします。 反抗期で成長していく。わたしが、出来ることはきいてあげること。 本人にとっては、大事なことをわかってあげること。 時に苛々してしまいますけど、もっと、リラックスですね!(きっと・・・) わたしは、どちらかというと、自分で自分を追い込んでいく方なので・・・(^^;) ちょっと、落ち着きました。 ありがとうございますm(_ _)m |
|
あのぉ |
かなこかあさん |
2006/11/21 05:20:24 |
投稿内容 :
もう終わっているのかもしれませんが・・・ちょtっと一言だけ言いたくて。 親があきらめた瞬間にうまくいったりするんです、トイレトレ。 親が焦っている間はなかなかうまくいかないんです。もうどうでもいいや位の気持ちになってもいいと思いますよ! |
|
がんばります! |
ゆまま |
2006/11/21 13:30:27 |
投稿内容 :
かなこかあさんさん、ありがとうございます。とにかく、今はなるべく言わない。と、思っています。 まだ、間に合う。落ち着け!といいきかせ。とりあえず、「トイレ」「オマル」を言い過ぎない。言わない。 開き直る。つもりで、やってみます。
みなさん、あったかいので落ち着きます。 |
|
|
|