パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




わいわい掲示板
メッセージ一覧に戻る新しいトピックを投稿する

No.014926 返信する 削除
■ 2年保育?3年保育?
■ しゅん 投稿時間 2006/11/10 14:32:33
投稿内容 :
はじめまして。 2歳9ヶ月の男の子の幼稚園を2年保育にするか3年保育にするか悩んでいます。定型発達であれば、迷わず3年保育にするところですが、うちの子は2歳6ヶ月まで発語がありませんでした。2歳0ヶ月で、小児科の紹介で民間の療育センターで検査をしたところ、言葉以外は遅ればせながら順当をおっているが言葉の遅れはもう少し様子をみないとわからないということで、そこに隔週でスピーチセラピーに通って、十ヶ月になります。

遅れていた、言葉も2歳7ヶ月のころようやく単語をまねして言うようになり、現在は20くらいの単語をいえます。しかし、同月例の子との開きははるかかなたというかんじでいつ追いつくのかはわかりません。

幼稚園に関しては、主人は集団生活になれさせて刺激を受けさせたいほうがいいというので3年保育を主張しています。 私は、早生まれにプラス遅れがあるのだから、2年でよいとずっと思ってきました。 しかし、一応、と思って事前に個別面接に行った幼稚園で私と子供との密着関係を指摘され、つまりいつもべったりで、お母様がお子さんのことを先走って、言ったり、やったりしてあげるのでお子さんはしゃべる必要がないのです、と指摘をうけました。 その言葉で私も3年保育に傾いてしまい、もともと行くならその園が第一候補にあがっていたので、3年保育の願書をだして、入園金も、半分ですが払い込んでしまったのです。

でも、今になってまた悶々としています。もし入園までに自分の意思を話せるようになればいいけれど、そうでなければ園で何があったか、子供から聞くことはできない。 今、やっと上向きになってきた言葉が、園に入ったことで、いい方向に向かえばいいが、悪い方向に向かって、せっかくでてきた言葉がまたでなくなるのではないか。主人からは往生際が悪い!といわれるのですが、この子の一年は、払い込んだ金額にはかえられないのではないかともさえ思うのです。

こんな私ですがどんなことでもよいです。アドバイスをいただけたら、うれしいです。

No.014930 返信する 削除

■ 近くに似たようなトビがありました。
■ しゅん 投稿時間 2006/11/10 15:39:47
投稿内容 :
よく検索せずにすみません。
そちらも参考にさせていただきますが、
ご意見などありましたらよろしくお願いいたします。


No.014934 返信する 削除

■ しゅんさんへ
■ ヘンリー 投稿時間 2006/11/10 21:50:14
投稿内容 :
うちの息子も早生まれで、4歳7ヶ月です。
幼稚園の年中です。
うちは2年保育を選択したのですが、その前に一年、プレスクールのようなところに週に3日通っていました。
確かに他のお子さんの刺激は息子さんの成長につながると思います。
母子分離ができるようだったら入れてみてもよいのではないでしょうか。
しかし、年少時は無理は禁物で、息子さんの様子をみながらということで
時々は園を休んで親子でゆったり過ごしてみたり、のんびりーペースでいくと良いような気がします。
面接の際に親子関係を指摘されたとのことですが、確かに先回りしてやりすぎることは良くないと思いますが、
幼稚園に行ったとしても、やはりお母さんとに関係がベースになるのは変わりないことですので、そのあたりも息子さんの様子を見ながらのんびりゆっくりあせらずに
が良いと思います。
まだ息子さん、2歳ですからね。
うちの息子は言葉の面というよりは社会性に多少遅れがあります。
夏を過ぎたくらいから「自分の思い」を伝えたりすることが、ずいぶん上手になりました。お友達とのやりとりはまだうまくできない面もありますが、大人とは会話もずいぶん成立するようになりましたよ。
幼稚園での様子は聞いたことに対しては答えてくれるのですが、あれこれと自分から話すという感じではありません。
穏やかなニコニコした子なので女の子からの男の子からも人気物なんですよ。
幼稚園での様子は先生と電話やお手紙で頻繁にやりとりしたほうが良いと思います。
お互いがんばりましょう。



■ 削除

No. 削除キー



■ トピックに返信する

なまえ(ハンドルネーム) (公開)
メールアドレス (非公開)

内容をクッキーに保存(次回からの入力がらくになります)
タイトル
メッセージ
削除キー * 半角英数字8文字以内

このトピック内に投稿があったら、メールで通知する



(C) 2001-2025 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed