|

率直な意見を聞かせてください。 |
かあ子 |
2006/10/12 10:13:59 |
投稿内容 :
主人の仕事の関係で海外生活をしていますが、近々帰国できることになりました。 うちには5歳の娘がいます。日本では来年から年長さんです。こちらでは現地の幼稚園に通っている為、外では英語・家では日本語をはなしています。この年齢なので上手に使い分けられない為、日本語の文章に英単語が混ざることもよくあります。昔、ドラマでこんな子見たなぁって母親である私が感じてしまう位です。 日本の友達に聞くと、早いうちからグループができているので友達を作るのは大変だ、とか、英語を話すとイヤミにとられて虐められてしまうとか言います。ここでも子供同士・ママ友同士と色々大変そうだなぁって思う事も多そうです。 そこで、もしあなたの周りにうちの娘みたいな子が来たら、みなさんはどう思われますか?お子さんたちはどの様に反応されるでしょうか。 もちろん、娘自身の性格も大きく影響するとは思いますが、みなさんの”先入観”をお聞きしたくてここに来ました。 どうぞ宜しくお願いします。 |
|
ウチの幼稚園にも |
ぐるぐる |
2006/10/12 22:44:23 |
投稿内容 :
初めまして! ウチの娘が通う幼稚園のクラス(今年5歳児になる、年中さん)にも、夏休み明けに転校生の男の子がやってきました。 自己紹介で、名前と苗字を逆に言ったので「おっ?」と思ったら、帰国子女とのこと。
その子も家では日本語、海外ではお友達と喋る時は英語だったらしいのですが、日本に来てからはすっかり日本語しか喋らなくなってしまったとのこと。(^^;) そんな転校生の男の子ですが、元気いっぱい馴染んでますよ。
ウチの幼稚園の園風なのか、皆さんのんびり「いらっしゃい♪」と言う雰囲気ですし、娘も別に話し方が気になることもないようで、普通に楽しく遊んでおります。
園の雰囲気にもよりますが、子供の順応力ってあなどれない凄さだと思います。 どうかあまりご心配せず、気楽に帰国してくださいませ。 娘さんがのびのび楽しく幼稚園生活を送れるといいですね。 海外にいらして情報収集が大変でしょうが、娘さんの性格に合った園に入園できますように。 |
|
心配ないのでは?! |
おばはん |
2006/10/13 00:01:21 |
投稿内容 :
幼稚園年少の娘をもつ母です。 幼稚園には帰国子女は多分いないと思いますが外人の方はいます。とっても馴染んでいますよ。(ういている私より全然!!) 帰国子女とは違うかもしれませんが書いてみますね。 日本ではとーーーーーってもこども英会話がはやっています。なので周りのママ達は結構英会話習得に熱心です。 なので英単語でもでてくる子供にはいいわねーって感じです。うちの周りは。 あなたも頑張りなさいよーという感じで。 帰国子女ではありませんがうちの娘には海外に住むハーフのお友達(すぐになかよくなれました)もいますし近所にもハーフのお友達がいます。 うちの子には英会話は習わせていませんし日本語のみ!!ですが何も違和感なくお友達です。娘は習っていなくてもテレビの子供英会話番組とかで英語の存在を知っているので英語を話せるお友達をいいなー!!とうらやましがっています。 むしろウェルカムされるかもしれません! 心配ないですよー!! ただ自分自身がもっと英語を話せるお友達がほしいと、一旦日本の学校に入学しながらインターナショナル校に転校した帰国子女のお友達はいます。小学校1年生でした。 でもまずまず心配なしですよ、きっと!! |
|
英語力のフォローを |
みなみのしま |
2006/10/13 00:29:59 |
投稿内容 :
私は「元」帰国子女で、小学校3年の時に日本に戻ってきました。元々いた場所に戻ってきたので、幼稚園時代の友達がたくさんいて両親も帰国後の心配は全くしていなかったようですが、なにぶん田舎だったので物珍しく見られ、上級生からは「外人が来た」「英語しゃべってみろ」などと言われたこともあります。そういうのはちょっとイヤでしたね。
おかげで当時は兄弟喧嘩や寝言も英語でしたが、帰国後は外人扱いされるのがイヤで必死に「日本人」になろうとしてました。中学の時なんて、発音の下手な先生にあわせてわざと日本人っぽく発音してみたり・・・。今にすれば笑い話です。いじめとかがあったわけでもないのに、折角身についた英語がもったいなかったと思います。(でも一応今は英語関係の仕事をしてはいますが)
お子さんはきっとすぐに周りに馴染めますし、心配ないですよ。それより、日本特有の「周りと違う」ことを心配するあまり、折角の英語力を無駄にしないように、どうぞお嬢さんの英語力を維持してあげてくださいね。 |
|
うちの子の幼稚園にも |
かなこかあさん |
2006/10/13 05:15:03 |
投稿内容 :
いますよ、帰国子女。あと、外国人も。バイリンガルで羨ましい・・・。行事で会ったりすると時々混ざった言葉でしゃべってます。でもそんな光景もほほえましい・・・お友達が仰られるような幼稚園ももしかしてあるかもしれませんが、小さい子供同士のこと、大丈夫なのでは??? |
|
ありがとうございました |
かあ子 |
2006/10/16 18:40:04 |
投稿内容 :
ぐるぐるさん、おばはんさん、かなこかあさんさん、御返事ありがとうございました。とっても心配だったので、安心できました。うちの娘は元気な子なので、あまり抵抗なくまわりに飛び込んで行きそうなので、それをそっと見守ってあげたいと思っています。 みなみのしまさん、御返事そしてアドバイスをありがとうございました。せっかくの英語ですが、まだ小さい為、忘れるのも早いかと思うので、せめてこのレベルでキープできるように私達も努力したいと思っています。 ここで質問させてもらって本当に良かったです。 |
|
|
|