パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




わいわい掲示板
メッセージ一覧に戻る新しいトピックを投稿する

No.012952 返信する 削除
■ 幼稚園での息子の行動
■ みなみのしま 投稿時間 2006/05/22 19:33:03
投稿内容 :
この春から年中に入園した4歳の息子のことなのですが、幼稚園で色々と問題行動をするので困っています。

製作などは気分が乗らないと、教室を抜け出して”僕は製作やりたくない!”と廊下やトイレにふんぞり返っているようです。体は大きい方なので背の順で並ぶと後ろの方なのですが、以前から”先頭”や”一番”にこだわっていて、背の順に並ばなくてはならないときでも、”僕は先頭がいい!”と我侭を言って、一人だけ補助の先生と手をつないで”先頭”になったりしているとのこと。園バスも、降りるときに一番でないと”降りない!”と言って、バスの床に寝そべって泣いています。

また、順番やルールが守れず、すぐに癇癪を起こすようですが、お友達とは仲良くしたいので(特に女の子に対して)顔を覗き込んだり追いかけまわしたりするので、嫌がられているようです。相手がいやだと言うと、ごめんね、とは言えているようですが、その場で止めるだけで解決にはなっていません。 

入園前からの心配がまさに的中したので、私も親として逃げないでどうにか対処したいと思いますし、担任の先生も親身になって良い方向に向けていこうとはしてくださるのですが、まず何から手をつけていいのか、息子にどう接したらいいのか、なんと言えばいいのか、混乱しています。

市の相談室は予約したのですが、2ヶ月先のことなので、それまで何もしないのももどかしく、何か良い方法やアドバイスがありましたらどんなことでもいいので教えてください。

No.012956 返信する 削除

■ 心配いらないと思います
■ mikkyo 投稿時間 2006/05/23 12:35:52
投稿内容 :
みなみのしまさん。これって問題行動でしょうか?
言動であらわす自己主張はとても大切なことです。バスの床に寝そべって泣いてるなんて、私はとても嬉しいです。
順番やルールが守れず、癇癪を起こす所なんかは、確かに団体行動から見れば問題と移るでしょう。しかし、個性ではなんら心配は無用だと思っております。大人や担任の目を窺って計算をする園児から見れば。
担任の先生も親身になって良い方向に向けていこうとしてくださっているならば、それでいいじゃないですか。
親としてやらなければいけないことがあるとすれば、ただ抱きしめてあげることだけじゃないですか?それだけですよね。


No.012957 返信する 削除

■ ご心配ならば
■ RINRIN 投稿時間 2006/05/23 13:44:21
投稿内容 :
相談されることをお勧めします。
問題とされる行動を読んでいると
こだわりが強いように感じました。

予約がかなり先ですよね。保健所や
子育て支援センターとかの幼児相談は
ありますか? 予約として先になるかも
しれませんが、あとは児童相談所、
小児医療センターや子ども病院などの
発達科などが適していると思います。
(医療センターなどは予約と紹介が
必要です。今の時期から考えると、
夏休み中の予約は難しいかもしれません)

「発達障害のある子の困り感に寄り添う支援」
(学研/1890円)
参考になると思います。みなみのしまさんの
お子さんがそうだ、と言っているのでは
ありません。困った行動を修正するヒントに
なると思い、紹介いたしました。


No.012979 返信する 削除

■ 早速
■ みなみのしま 投稿時間 2006/05/24 21:06:32
投稿内容 :
mikkyoさん、RINRINさん、コメントありがとうございます。

今までもスキンシップはとってきたつもりでしたが、これまで以上に意識してちょっとのことでも誉めて抱きしめるように心がけています。あと、RINRINさんご推薦の本も早速注文しました。

この書き込みをした日が息子にとってピークだったのか、その後は少し落ち着いています。バスも一番に降りられなくても我慢して、”○○ちゃんの次に降りた”と自分で納得していました。明らかにこだわりが強い子だとは感じていますが、この進歩には嬉しく思います。

キャンセルが出たので、相談室にいく日が2週間後になりました。不安はありますが、引き続き息子ときちんと向き合っていこうと思います。ありがとうございました。



■ 削除

No. 削除キー



■ トピックに返信する

なまえ(ハンドルネーム) (公開)
メールアドレス (非公開)

内容をクッキーに保存(次回からの入力がらくになります)
タイトル
メッセージ
削除キー * 半角英数字8文字以内

このトピック内に投稿があったら、メールで通知する



(C) 2001-2025 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed