パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




わいわい掲示板
メッセージ一覧に戻る新しいトピックを投稿する

No.012914 返信する 削除
■ 言うことを聞かない息子
■ お花ちゃん。 投稿時間 2006/05/19 12:44:14
投稿内容 :
5歳になる息子のことで相談です。

1週間くらい高熱が続き 最近やっと
復活したのですが、病気の間、甘やかされたせいもあり、治った今でも言うことを聞きません。(赤ちゃん返り?)

病み上がりということもあり、こちらも無理はさせていないつもりなのですが、自分のしたいことのみ、こちらに要求してきて、こちらが言うと『しんどいのに!!』と言って動こうとしません。

自分のしたいこと(おやつとか)をしている時は、元気いっぱいやっているのですが、手洗い、歯磨き、着替え等 絶対にやらなくてはいけないことは、グズってしません。
『一緒に手伝ってあげるから・・・』などと促すのですが、癇癪を起こしたり、暴力を振るったり、暴言を吐いたり・・・いつまでたっても動く様子も無しで、最終的に、私が怒って、息子が泣いて・・・。

最近、喧嘩してばかりでイヤになります。
どうしたら良いか、具体的なアドバイス宜しくお願い致します。

No.012959 返信する 削除

■ 甘えているんですね、きっと
■ RINRIN 投稿時間 2006/05/23 13:51:48
投稿内容 :
こんにちは。
お母さんとしては「今までできていたこと
なのに」と思っていらっしゃるから、余計に
「なんで!?」という気持ちになるのかなぁ、
と思いました。

ワガママな行動や言動をした時は、相手に
しないことが一番です。
やるべきことをしない時も無視。
そして肝心なのが「した時に褒める」こと。
ワガママを言っている時、別の見方をすれば
「お母さんが自分にだけ注目している」状態
なのです。そして子どもは自分だけを注目
してもらいたいものです。
相手をしない、というのは効果がありますよ。
じゃ、好き勝手にできる〜〜と思えるほどの
年齢ではありませんから。
ちょっとやってみてください。
効果があるといいのですが。。。



■ 削除

No. 削除キー



■ トピックに返信する

なまえ(ハンドルネーム) (公開)
メールアドレス (非公開)

内容をクッキーに保存(次回からの入力がらくになります)
タイトル
メッセージ
削除キー * 半角英数字8文字以内

このトピック内に投稿があったら、メールで通知する



(C) 2001-2025 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed