パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




わいわい掲示板
メッセージ一覧に戻る新しいトピックを投稿する

No.012907 返信する 削除
■ 年中4才の息子の友達
■ あゆちゃん 投稿時間 2006/05/18 22:43:06
投稿内容 :
今年年中になった長男4歳のよく遊んでいる同じクラスの友達のなかの一人の事で親の私が落ち込みます。何人かで遊んでいても息子にだけいつも「**のバカ」とか「**だけ来たらダメ」とか親の前でも平気で言います。息子はいつも黙っています。悪気なく言ってるんでしょうけど元々息子も繊細な方で真に受けて輪の中に入って行けないようです。息子はマイペースでおっとりしてるのでつい対象になりやすいようです。その子の母親とは年少から仲良くさせてもらってたのですが付き合うのがしんどくなってきました。このまま息子が嫌がるなら距離を置いたほうがいいのか?子供同士のことで親の私がショック受けるのって変でしょうか?なんかちょっと自分が情けないです。

No.012909 返信する 削除

■ 親と子どもは別ですよね
■ こぐまのボリス 投稿時間 2006/05/19 02:21:59
投稿内容 :
子どもの言われた言葉に対して、親がそんなに敏感になって、一緒に悩んでもいいのかな?

年少の時は「ボリスはダメ」「ボリスはなんていってるかわかんない」「一緒に遊んでやんない」「しゃべり方変なの」などといわれてきましたが…気にしてないですね。目の前で言われたときは「そういうことを言ってもいいのかな?」「自分が言われたらどう思う?」と聞くことが多いです。(叩いたとかいったトラブルの時も同じようにたずねます)

また、そういうことを言うお友達のママさんは「何でうちの子はこういう言葉を言うんだろう?」と悩んでいる場合もあるので…

後は「みんなと遊びたいならどうする?」
「嫌な言葉を言われたときは、どうする」
と、一緒に対応を考えてあげてみてはどうですか?(大事なのは、子どもが自分で考えることだと思います)「そんなこというなよ!」「入れて!」「嫌なことを言われたら、先生に伝える」などと、自分で言えるようにすることも必要かなと思います。

距離を置くのは簡単です。ですが、小学校に上がるともっと厳しい子ども関係が生まれてくると思うので…いろいろな対応の仕方を学ぶいい機会だと思っています。

いろいろもまれて、成長することができると思うんです。親が守ることも時には必要だと思いますが…心配なら担任の先生とよく相談されるのがいいかなと思います。(お友達から、嫌なことを言われているようですが、保育時間内ではどうですか?)

お子さんが、楽しく幼稚園に通われているのでしたら、気にしなくても良いような…
そんな気もしますけど。


No.012910 返信する 削除

■ 息子さんの為に・・・
■ あやちゃんママ 投稿時間 2006/05/19 11:01:52
投稿内容 :
こんにちは。
年少の娘がいます。息子さんのお友達の言葉って悪気があって言っているとは限らないと思います。
ちなみに息子さん自身はそういうことをお友達に言われてどう感じているのでしょうか?お子さんの性格にもよると思いますが同じ事を言われてもまったく気にしない子もいれば、ショックを受ける子もいると思うんですよ。息子さんが幼稚園へ行きたくないとかそのお友達と遊びたくないと言っているのであれば無理にはそのグループには入らなくていいのではと思います。
他にもたくさんお友達がいると思うので・・・。
多分、年中さんに限らず年少、年長さんでもあると思いますよこういうことって。
集団の中で自分を表現しながらの生活ってこれからどんどん必要になってきますからまずは担任の先生に息子さんの毎日の様子をうかがったらいかがでしょうか?
あとお友達のお母さんはご存知なのでしょうか?
何にしても息子さんの気持ちが一番大切だと思います。


No.012911 返信する 削除

■ ありがとうございます
■ あゆちゃん 投稿時間 2006/05/19 11:07:08
投稿内容 :
ポリスさんのおっしゃるとおりです!きっと私が過干渉過ぎるのかも。自分で考えて解決させるよいキッカケですよね。きっとどう対処していいのか本人も分かってないのもあると思います。そこを手助けをするのが親の役目なのに。私もどうかしてました。きっとあちらのママも気にされてるかもしれないですね。落ち込む息子を見てるのが辛いなんて情けない。逃げるよりまずは一緒に考えてやろうと思います。少しでも自信をつけてあげたいです。相談させてもらって良かったです!!本当にありがとうございました。


No.012913 返信する 削除

■ あやちゃんママもありがとうございます。
■ あゆちゃん 投稿時間 2006/05/19 11:39:23
投稿内容 :
息子はそのお友達とのことでかは分かりませんが朝かならず今日は幼稚園休みたいといいます。けれど園では他のお友達もいてるからか帰宅後は楽しかったといいます。問題は降園後親も含めてそのお友達と何人かで遊んだ時におきます。無理に遊びたくないのに遊ばせないでいいかなとも思ったりしてますが
アドバイスから対処の仕方を学ぶ為にも逃げてはいけないとも思いました。主人は無理に遊ばせなくても他の友達さがす方がいいと言います。あやちゃんママのおっしゃる通り本人の気持ち次第ですね。先生にも聞いてみて
様子を見ていこうと思います。きっとマイペースな息子なんであまり相手に上手く合わせる事が出来てないのかもしれません。それでその活発なお友達にしたら思い通りに動かないから面白くないんでしょうね。



■ 削除

No. 削除キー



■ トピックに返信する

なまえ(ハンドルネーム) (公開)
メールアドレス (非公開)

内容をクッキーに保存(次回からの入力がらくになります)
タイトル
メッセージ
削除キー * 半角英数字8文字以内

このトピック内に投稿があったら、メールで通知する



(C) 2001-2025 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed