|

子供の食事について |
あやちゃんママ |
2006/05/10 21:48:14 |
投稿内容 :
3歳8ヶ月の娘の食事についてなのですが以前からよそのお宅に比べて食べるものが限られていて苦労していたのですが、最近ますますひどくなったように感じるのです。 今までは、なんでもという訳ではないのですが、煮魚やとんかつ、ハンバーグなどは食べてくれていたので助かっていました。 ところが近頃そういった以前食べていたものをまったく食べなくなり困っています。 幼稚園にも通い始め、これからますます運動量も増えるのにこれでは栄養が足りなくなりとても心配なのです。 しかも原因がまったくわかりません。 (お腹をこわした、無理矢理食べさせたということもありません) うちの娘は自閉傾向があると言われ、療育にも通っていますし、正直そういうことが影響していることなのか、ただのわがままなのかよくわからないのですが、どなたか同じような経験をされた方がいましたら何かよいアドバイスをお願いします。 それとやはり療育に行った時に専門の方に相談した方がいいのでしょうか? |
|
お勧めの本 |
こぐまのボリス |
2006/05/10 23:43:35 |
投稿内容 :
「どうして食べてくれないの?」
子どもの食生活について参考になることが書いてあります。子どもは、自分に必要な食べ物を知っている…といった内容です。 興味あったら読んでみてください |
|
|
|