パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




わいわい掲示板
メッセージ一覧に戻る新しいトピックを投稿する

No.012650 返信する 削除
■ 友達作り
■ ぴか 投稿時間 2006/04/28 16:35:27
投稿内容 :
4歳になる一人っ子の息子です。
年少さんから幼稚園に入る子が多くそれまで毎日遊んでいた子たちもそれぞれ入園しそれ以来疎遠になりやっと児童館で見つけた同じ学年の仲良しさんですがその子のママと遊ぶ日を約束しても2回に一回は断られこちらから連絡しないと応答がないので寂しい限りです。
他にも近くに遊べる子がいればなぁ、と思い出かけますがなかなか難しいです。
たまたま兄弟のいる子や、社宅暮らしだったりしてわざわざ声かけて公園などに出向かなくても済んでしまうそうです。
友達と遊びたいから公園に行くと言っていた息子も最近は公園に行っても張り合いがないようで以前とは違って公園に行きたがりません。
親の私も寂しいし息子のためにと知り合いになったお友達の家に電話をかけまくるのにも疲れてきました。
何か良い方法があれば教えてください。

No.012665 返信する 削除

■ 今しか出来ないことを
■ みなみのしま 投稿時間 2006/04/30 22:53:05
投稿内容 :
うちも今年から年中で入園したので、去年は周りがみんな幼稚園へ行ってしまって寂しい思いをしたのでお気持ちよく分かります。でも今は、自分が疲れるほどお友達を求めなくてもいいんじゃないかと思います。

今年一年は親子で今しか出来ないことをどんどん体験するつもりでいてはいかがでしょう。電車やバスで出かけたり、少しはお行儀よく外食も出来るようになったでしょうからランチを楽しむとか、遠くの公園まで出かけて好きな遊具に夢中になったり、そんな過ごし方でいいのでは?

今まで仲良くしていたお友達がいるのなら、夏休みとかに入ればまた自然に一緒に遊ぶことも出来るでしょうし、どうしてもお友達が欲しいと思うなら何か習い事を始めてみるとか(うちは入園前限定でスイミングをやってました)もいいかもしれません。


No.012679 返信する 削除

■ なかなか気が晴れません
■ ぴか 投稿時間 2006/05/01 18:07:45
投稿内容 :
週に一度はサッカーの日なのですがその場限りで、おうちを行き来するような関係にはなれそうにありません。

先ほどなのですが2軒先の分譲地に
一つ年上の子の所に息子一人で「遊びに行く」と出かけて行きましたが、その子は今日幼稚園の子と約束があるからと言われたそうです。
分譲地内の路上で室内用のプラレールを鞄にたくさん入れて誰かに相手にされたくて一人で遊んでる姿は見るにしのびないので公園で遊ぼうと声をかけても「ママとは遊ばない」と言うので置いてかえりました。

すると小学生の子たち5人に囲まれからかわれながらも必死になって言い返してたり闘うそぶりを見せたりしてるうち、2年生の隣の町内会に住む女の子にお腹を蹴られ泣いて路上でお腹を抱えてる姿を見てあわてて私も家から出て行きましたが女の子は謝ろうともせず息子の頭上に立ったまま口をききません。

分譲地内の2年生の子の友達で「さっきまで一緒に水鉄砲で追いかけっこをして遊んでいたけど他の小学生たちが混ざったら意地悪になった」と。

情けないのと腹立たしいのと・・私が泣きたい。


No.012711 返信する 削除

■ 親子で楽しんでみては
■ ゆきとん 投稿時間 2006/05/03 13:24:23
投稿内容 :
年長の息子がいますが、うちも年中からの入園で入園前の一年は同じように寂しい思いをすることがありました。うちは次男の出産もあり、友達を作ってあげる余裕もなかったです。ぴかさんは、お子さんのために努力されていて、優しいお母さんだなあと思います。

お子さんもぴかさんも気が合うお友達ができるのが理想的だと思いますが、経験から言うとそういう友達ってすごく欲しいときにはなかなかできない気がします。
みなみのしまさんと同じような意見になりますが、無理してお友達を作るよりは親子で遊んだり、お出かけすることを楽しんでみてはどうかと思います。
ちなみに息子は最初はつまらなそうでしたが、私がつわりでつらくなってくると、工作に熱中しだしました。
仲の良いお友達が入園してしまって、今が一番寂しいと思いますが、お子さんが興味を持てることを一緒に探してみてはどうでしょうか?



■ 削除

No. 削除キー



■ トピックに返信する

なまえ(ハンドルネーム) (公開)
メールアドレス (非公開)

内容をクッキーに保存(次回からの入力がらくになります)
タイトル
メッセージ
削除キー * 半角英数字8文字以内

このトピック内に投稿があったら、メールで通知する



(C) 2001-2025 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed