|

幼稚園バスを嫌がる |
けろけろ |
2006/04/19 21:46:28 |
投稿内容 :
4月に2年保育で入園しました。 園のバスを嫌がり、朝から泣いて着替えなども無理やりさせる状態です。バス自体に特に問題があるわけではなく、バスに乗るとき母親と別れるのがつらいようです。送り迎えをしてくれるなら幼稚園に行くと言っており、実際その場合は準備も機嫌よく行います。(分かれるときには結局泣くのですが。) 幼稚園についてしまえば泣き止んで遊んでいるようなので、先生にも「無理やりでもいいからバスに乗せてしまったほうがいいのでは」と言われました。それも一理あると思いつつ、バスが嫌で朝晩泣くくらいなら送り迎えして気分よく幼稚園に通ってもらった方がいいとも思います。 こんな風に考えるのは子供に甘いでしょうか?みなさんならどうしますか? |
|
うちは逆ですが |
みなみのしま |
2006/04/20 23:12:26 |
投稿内容 :
けろけろさん、初めまして。うちの息子も今年から年中で入園しました。
まだ幼稚園は始まったばかりですし、そのうち”お別れ”することにも慣れると思います。今は送り迎えのほうがいいのであれば、それでもいいんじゃないかな?(親は大変ですが、子供のためなら仕方ないですよね)
送り迎えにしたからって、私は別に甘いとは思いません。勿論、先生のおっしゃるように無理にでもバスに乗せてしまうのも一つの手です。でもどうせならお互い楽しく気分よく通いたいでしょうから、無理しなくてもいいと思います。勿論、時々は”今日はバスに乗ってみる?”って聞いてみて、本人が納得したら片道だけ乗せてみる(この場合、帰りのほうがいいのかな)、慣れてきたらきっとバスの中でもお友達が出来るでしょうから、”○○ちゃんと一緒に今日はバスに乗っていこうか”って、少しずつ前に進んだらどうでしょう。
実はうちの息子も違う意味でバスに関して悩みがあります。けろけろさんとは逆で、バスに乗るのが嬉しくて仕方ないので、下手に迎えにいったりすると、泣いて私を追い返します。先日も帰りのバスが運行されない日に迎えに行ったら、”僕はバスで帰る!ママは一人で帰って!”と大騒ぎ。
すったもんだの挙句、わざわざ先生にバスが動いているか聞いてみよう、と誘って自分で確認したら、ようやく納得しました。さっきまでの怒りは何だったんだっていうくらい、あっさり一緒に帰りました。
やはり本人が納得するのが一番です。送り迎えしてくれるのなら幼稚園に行くと言ってるのなら、その気持ちを大切にしてあげることは甘やかしてるってことにはなりませんよ。 |
|
うちもでーす |
さくらのおばちゃん |
2006/04/21 12:31:32 |
投稿内容 :
年中から幼稚園です。それまで保育所に行ってて、送り迎えしていたのでバスがうれしいみたいです。 心配していたのがウソのようです。 大好きなクレヨンしんちゃんを見ているときに園バスに乗ったり降りたりする場面があるたび今度からしんちゃんみたいにバスになるんだよ ってイメージトレーニング(?)していました。
バスが楽しいみたいです。ただ最後なのでみんな順番におりていくのがさびしいみたいです。
義姉は嫌がったから と送り迎えしていました。そのうち友達が出来、園に慣れてきたら自分からバスに乗っていく と言い出したそうです。 嫌がっているときに無理やり乗せる のもいいとは思いますが人それぞれだと思うので甘いとか気にせず、したいようにさせたらいいんじゃないかと思います |
|
ありがとうございました |
けろけろ |
2006/04/25 21:18:08 |
投稿内容 :
先生とも相談し、子供の性格も考えてバスに乗るリズムを作ったほうがいいのでは、ということになりました。あまりにストレスが溜まるようだったら送り迎えに切り替えます。 子供によって個性は色々。親としては悩みますが、いろいろ考えて、頑張りたいと思います! |
|
|
|