パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




わいわい掲示板
メッセージ一覧に戻る新しいトピックを投稿する

No.012500 返信する 削除
■ 睡眠
■ みゆぽんきち 投稿時間 2006/04/12 13:55:38
投稿内容 :
こんにちは
うちのこは今,6カ月になったところですが・・・以前も少しの音でもおきてしまうので,寝るとすごく神経をつかいます。
最近では,眠りが浅いのかすぐに目を覚ましてしまいオッパイをほしがるのです。
なぜなんでしょうか?

うちの主人は帰りが遅いので我が子は寝ているのですが,音に敏感なのでカギの音やシャワーのおとで目覚めてしまうのですが、どうしたら熟睡してくれるのでようか?
ちなみに今は夜,寝てから朝,起きるまで5回ぐらい起きてしまいます

No.012501 返信する 削除

■ うちもそうでした〜
■ くるるん 投稿時間 2006/04/12 16:02:15
投稿内容 :
1歳になる娘がいますが、やたらと起きました・・・。
オッパイをあげるとくわえながら寝てました。
オッパイを離すとおお泣き・・・
こっちはしたいこと沢山あるのにできず、つらかったな〜。
でも1歳になって母乳をやめるとぴたっと起きなくなったんです☆

友達に話すと、お腹すいてるから夜ミルクあげたら?といわれたんですが、ミルクはうけつけなくて〜。
母乳もたっぷりでてたし。

大変かと思いますが、頑張ってください・・うちの子も8回ぐらいおきてましたから(笑)


No.012503 返信する 削除

■ うちもでした
■ あやや 投稿時間 2006/04/12 16:51:55
投稿内容 :
4月から年長になった息子も、2歳頃まで寝付きも寝起きも悪い子でした。
うまく寝られずに1時間位大泣き、オッパイやミルクをあげても寝られない、というのはしょっちゅうで、30分おきに起きられた時はめまいがしそうでした。
抱っこしている時に眠り、布団におくと必ず起きて大泣きする子でした。子供が寝ている時に何かするなんて、とても無理でした。
最近では、8時には眠り、朝までぐっすりです。
きっと年齢(月齢)的なもの、というか、時期的なものであって、その内朝までぐっすり寝るようになると思いますよ。うちの息子は神経質な所もあったと思いますが、少しずつでも、楽になりますよ。


No.012509 返信する 削除

■ 安心しました
■ みゆぽんきち 投稿時間 2006/04/12 21:58:26
投稿内容 :
うちの子だけではないのですね!
くるるんサンのお子さんとまるっきり同じでミルク嫌いなのです(++)
時間が解決してくれるのですね(^^)
その時を心待ちしてがんばります。


No.012510 返信する 削除

■ えっ!!
■ みゆぽんきち 投稿時間 2006/04/12 22:12:51
投稿内容 :
あややサンは私以上にたいへんだったんですね!
二歳までとは…うちの子もそうなったら子供嫌いになりそう(**)
私も小さいころ寝なくて一晩中オンブしてたのよ!泣いて泣いてたいへんだったのよ!と母に言われ・・・私の遺伝かしら?と思う今日このごろ・・・(**)
気長に待つことにします。



■ 削除

No. 削除キー



■ トピックに返信する

なまえ(ハンドルネーム) (公開)
メールアドレス (非公開)

内容をクッキーに保存(次回からの入力がらくになります)
タイトル
メッセージ
削除キー * 半角英数字8文字以内

このトピック内に投稿があったら、メールで通知する



(C) 2001-2025 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed