パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
入園を控えて、トイレ、食事、お風呂の不安
2才9ヶ月の男の子です。
発達も性格ものんびりしているほうなのですが、来春幼稚園に入園を考えるようになり、このままで大丈夫なのか心配で相談いたします。

2才5ヶ月くらいからようやく喋りだしたくらいなので、トイレトレーニングも全く進んでいません。少し前に何度かトイレに誘ったりして、試してみたのですが、そのうち行くのを嫌がるようになりました。
「いいの」と言って遊びながらうんちしています。うんちをしたのも教えてくれなくなりました。

キャラクターの便座やおもちゃなどもあり、おしっこやうんちがでなくても怒ったりしませんし、トイレ関係のビデオも見せました。トイレについて怖がらせたりはしていません。これからどうやって進めていけばいいのでしょうか?

それから、遊び食べがひどく、この頃は喋ったりしているのでますます遅くなりました。自分で食べようとしないので、ついスプーンですくって口まで持っていってやってしまいます。こんな調子で、幼稚園で一人でお弁当を食べられるのだろうか?と思っています。

あと、これは幼稚園とは関係ないのですが、入浴時、いまだにシャワーのお湯が顔に掛かるのが嫌いで、ひざに抱っこしてあおむけにしてシャンプーをしています。16.5キロもある大きな子ですので、主人でもひざから頭が落ちてしまって逆さまになっています。それでも本人は顔にかかるほうがイヤらしく、がまんしているようです。シャンプーハットも試しましたがだめでした。どうしたらお湯がかかるのが平気になるんでしょうか?「ほらお母さんはこうやっても大丈夫なんだよ」と言って目の前で顔にかけて見せたりしているのですが。。。

長くなりまして申し訳ありませんが、以上3点のことについてどうぞアドバイスをお願い致します。

(ななまる さん)


ななまるさん、こんにちは。
吉川です。

入園が決まると、説明会や準備物の用意などで親の方はすっかり幼稚園モードで、いろいろ焦りも出てきますよね。

でもまだ2歳9ヶ月。
あまり焦って、「幼稚園に行くまでに○○××ができるようにならなくっちゃ!」とせっつくと、幼稚園に行くこと自体がイヤになってしまったりもします。

これから寒くなってきますし、厚着にもなるので、あまり無理強いせずに、お友達と一緒のときに「順番にやってみようか!」などと遊び感覚で誘うのはどうでしょう?

入園当初は、全員でおしっこに行く時間も頻繁に作ってもらえるでしょうし、それまで、失敗していても、一気にできるようになったりします。

娘の幼稚園には紙のパンツをはいてきているお子さんもいましたよ。
3歳になったばかりの子と4歳になる子、この一年の差はけっこう大きいですものね。

だから何がなんでも3月までに!と焦らないことが大切かもしれません。
子供は親の焦りに敏感だったりします。

遊び食べも、みんなで食べるとけっこうちゃんと座って食べるものです。
家だと甘えも出てしまいますしね。

ちっちゃなお弁当を作って、一緒に食べてみたらいかがでしょう?
けっこう喜んで自分で食べるかもしれません。
(手で食べられるような小さなおにぎりやピックにさしたおかずなど)

シャンプーですがうちの上の子は、年長さんまでお膝でシャンプーでした!
下の子が水がへっちゃらな子で、1歳くらいから自分で頭に水をじゃばあ〜とかけるのを見て、慌てて、普通のシャンプー姿勢(?)にチャレンジしたくらいです。

大きくなってくると膝の上にのせるのはきついですよね〜。
お尻は床で、頭だけ膝にのせるとけっこう楽です。

あと乾いたタオルを顔にあてさせて、上から水をかける方法も、もう少し大きくなればチャレンジできるかもしれません。

でも入園までに!とあまり焦らず、普段の生活をゆったり楽しんでくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)


こんにちは、ななまるさん、浜田です。

年少さんから、幼稚園に入園する子どもさんの中には排泄が自立していない子も少なくないと思います。
私は保育所に勤務していますから、幼稚園のことは具体的には知らないのですが、保育所の年少さんは紙パンツで4月に入所される子もいますし、保育所に2歳児で入っていても(トイレトレーニングを保育所でしている)年少の4.5月は紙パンツでゆっくりとトイレトレーニングをします。だから排泄が自立していないからと心配されなくても大丈夫です。

そしてまだ入園までじゅうぶん時間がありますからあせらず、活動の前後に
トイレに座わり、タイミングがあっておしっこしたら多いに誉めましょう。
嫌がることもあると思いますが、あせらず1日に一度でもいいし、できないときもあるかもしれません。今のやり方でゆっくり進めてください。

食事ですが、家庭にいる3歳前後の子どもさんは遊び食べは少なくないと思います。
でも、幼稚園ではきっとお友達がいるから、みんなと一緒に座って食事をすると思います。食べさせてもらっている子もいると思います。けれど幼稚園では頑張って自分で食べようとすると思います。これも心配いりません。

お風呂ですがちょっとしたことですがなかなか踏みきれないのでしょうね。
何がきっかけになるかわからないのが子どもです。
何か環境の変化や、大きく何かができたと自分に自信が出来た時に変身することがよくあります。そのうちできるようになっていたという時がきます。

排泄、食事、お風呂などどれもそのうち遅かれ早かれできるようになります。
早くさせなければならないとおもって頑張りすぎるとお互いにしんどいですから、できるできないに一喜一憂することもありますが『気持ちの変化』を見つけて誉めてあげて下さい。

(アドバイザー:浜田栄子)


ななまるさんはじめまして、吉田です。

入園を控えて、今から準備を始めようと考えていらっしゃるんですね…。

トイレトレーニングですが、履かせるタイプの紙オムツでしょうか?
お洗濯が大変かもしれませんが、普通のパンツもしくは、トレーニングパンツにしてみてはどうでしょうか。

お気に入りのキャラクターのついたパンツで、おもらししたらパンツが汚れてかわいそうなどと言って、トイレに誘ってみてもいいのではないでしょうか?

これからの季節寒くなり、おしっこの感覚が短くなるので、大変かもしれませんが…。

食事ですが、遊び食べはどの子にもありますが、通わせる幼稚園は、お弁当でしょうか?
お弁当なら、お弁当箱にお弁当を作り一緒に食べてみるとか、その時は、お弁当箱は小さめに食べきれる量にしてみてください。

余り、長時間だらだら食べているのなら、時間を決めて、食事を片付けてもいいと思います。
お喋りをしても、食べて欲しいですよね。
うちも、お喋りをしては、箸を持つ手が動かなくなります。
そんな時は、一応話しの区切りまで聞いてから
「食事が終わったら、聞くから、頑張って食べよ」
と言い聞かせます。
なかなか、親が思うようには食べてくれませんよね、根競べです。

入浴時の事ですが、うちの上の子は、本当に最近です。自分で、頭を洗えるようになったのは…。やっと、1週間前に5歳になったばかりですが、シャンプーハットも、いやがっていました。

身長があるので、抱っこでは、洗いにくく、同じ方向に向いて、座ります、もちろんお子さんはお母さんの前にです。そのままお母さんの膝の上に、お子さんの頭を乗せるようにします。
お顔は上を向いています。

シャワーをかけて洗っても良いし、洗面器でもいいです、ちょうど、美容院でのシャンプーを思い浮かべてください。
シャワーが怖ければ、お顔にタオルをかけて洗えば、家の子は、怖がらずに、洗えました。
解りにくいかったら、ごめんなさいね。

あまり焦らず、のんびりお子さんのペースで進められてもいいと思いますよ。
〜できなければいけない。
〜しないといけない。
と思いがちですが、そんな事は無いと思います。
集団生活の中で、出来ていく事も、沢山あると思いますよ。

(アドバイザー:吉田幸江)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed