パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
特定のお友達からいじめられている様子、どのように対処したらよいか
娘は現在6歳、来年小学校に就学します。相談の内容は、「保育園で執拗にいじめられていることに対してどのように対処したらよいか」ということです。

娘が通っている保育園は私立なのですが、市の中では幼児教育や年中行事が一番しっかりしており、他の公立の保育園に通わせるよりも子どもの成長にプラスとなるくらいの育児環境です。娘の性格は園の先生も認めるほどに、優しく、周りへの気配りもあり、率先して物事に取り組むといった真面目さを持っています。また絵を描くことがとても好きで、それだけあって誰もが「上手だね」と認めるほどです。ただ欠点と言えば、同じ歳の子と比べると少しばかり精神的に成長しており、見方によっては子どもらしさがない、とも言えるかもしれません。

さて、ことの起こりは6ヶ月前に遡ります。娘の属している年長組「月組」には女の子が5人いるのですが、その中の一人の女の子(仮称・ひめのチャン)は常日頃から素行がよろしくありません。このことは園での担任・その他の保育士も周知しております。
娘は園から帰ってくると、決まって毎日と言ってよいほど、夕食のときに「また今日もひめのチャンからいじめられた・・・」と言います。最初の2ヶ月ほどは妻も私も「こどものことだから、それほど神経質にならなくても良いだろう」と、それでも娘の言うことはキチンと聞いてやっておりました。しかし3ヶ月目にもなると、問題のひめのチャンのいじめの内容が、こどもの話にしては行き過ぎのようなものになってきました。心配になってきたので、娘からよく聞き出してみると、ひめのチャンは保育士の先生の目が及ばないような場所で娘に暴言を吐いたり、暴力を振るったりするのです。そして娘がそのことを先生に言おうとすると、それを阻止しようとするのだそうです。

2ヶ月ほど前、園で先生が月組のみんなに本の読み聞かせをしていた時間のことです。みんなが静かに聞いている中で、ひめのチャンは先生に見えないように娘の後ろに座り、娘の背中を拳で強くパンチをしたり、足で娘の腰の辺りを蹴ったりしました。娘は「先生が『静かに聞いているように』って言ったから、いじわるされても声が出せなかった」と言っておりました。いつも保育園に行くことを楽しみにしている娘も、さすがに「ひめのチャンがいるから、保育園に行くのがいやだなぁ・・・。でも○○チャンとも遊びたいし・・・」と言うほどになりました。
妻とも話し合い、これはもう黙っていられないと思い、妻から保育園の担任の先生に電話をして事の一部始終を話しました。先生からは「ひめのチャンの言動は大人から見てもビックリするほどですから、私達のほうでも気を付けますし、彼女にはちゃんと言い聞かせます」とも返答をいただきました。

ところが昨日、園の運動会があったのですが、公衆でたくさんの大人の目がある中で、ひめのチャンの娘に対するいじめがなされました。運動会の最中、娘はわざわざ私のところまで来て「またひめのチャンがいじわるした・・・」と半べそをかいていました。折角楽しい運動会でしたのに。それだけでとても憤慨してしまいました。
そして今日、夕食のときにも「また今日もひめのチャンからいじわるされた・・・」と言うのです。「何があったの?」と聞くと、娘がトイレに入っていると、ひめのチャンが他のトイレがあるにも拘らず、娘の入っているトイレのドアをドンドンと叩き、娘が「入っている」と言っても無視して叩き続けるのだそうです。そして娘がドアを開けるなり、ひめのチャンは娘の顔を引っ掻いたのだそうです。傷跡はついておりませんでした。そして彼女は自分がトイレに入るなり、娘の前でドアを乱暴に大きな音を立てて閉めたそうです。

正直私はキレました。そしてひめのチャンの自宅に電話して彼女の園での素行に対する苦情を伝えようともしましたが、妻は私ほど逆上しておらず「父親がことを大きくしないほうが良い。もう一度、保育園の先生に話す」と言います。しかし、2ヶ月前にも先生には伝えおり「言い聞かせる」との返答をもらっていながら、この始末です。私は園の担任の先生に対する不信感も拭いきれません。親であるが故に冷静な対処・判断が出来ないような状態です。どのような対処をとれば娘にとって良いのでしょうか。アドバイスを頂ければ幸いです。

(えいと さん)


えいと さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。
ご相談内容、拝見いたしました。たしかにこれでは、えいとさんが憤慨するのも当然です。

まずこの保育園の環境がしっかりしている、という評価なので、保育内容については問題ないと思います。ただ、私どもの園でも経験したことがあるのですが、保育者の目を盗んで、保育者が席を外した時とか、他のお友達とかかわっていて、「こっちを見ていない」と言う時に限って、いたずらをするお友達がいます。

きっと保育士さんも詳しい事の次第を知らないのでしょう。
そのうえ、通称ひめちゃん、園内でも素行については皆が知っているようですが、えいとさんのお子さまに対してだけ、特別にひどい、という場合は何か別の原因があるのかな?と思いました。例えば特別な思いがあるとか、何か特別なコンプレックスを擁いているとか…。(一緒に遊んでいないので、推測でお返事していますが…)

ここはもう園長先生、主任、担任を交えて一度事の真相を話され、善後策を協議していただくのが得策かと思います。電話ではなく、直接園に出向き、4者で話し合いをされることをお勧めいたします。
担任には伝えてあったとしても、そのことが園長先生に届いていない、ということも考えられます。このような場合は、1クラスの問題ではなく、園全体で取り組まないといけない問題になっているようにも思います。

できればひめちゃんのお家にお電話することは、ちょっと待ってください。親同士で問題を解決すようとすると、よけい問題がこじれる可能性もあります。園内でのことは園内で解決するほうが、すっきりとするようにも思います。

早く問題が解決するといいですね。

(アドバイザー:井上智賀)


えいとさん、こんにちは。
吉川です。

娘さんに対して、ご夫婦でよく考え、最良の方法をと配慮されている様子が目に浮かびました。
愛情をいっぱい受けて、やさしくすくすくと成長されているようですね。

想像ですが、ひめのチャン(仮称)は、そのようなな愛情をあまり受けていないのではないでしょうか。
だから愛情をたっぷり受けているお嬢さんのことが羨ましくて、意地悪してしまうのでは…と感じました。

先生に言っても改善されないということですが、こういう場合、言えば治るというものでもありません。
親に言ったら、頭ごなしに怒るだけで、よけいに悪い結果につながるかもしれません。

だからといって、意地悪をしていい訳ではもちろんありません。
でも、ひめのチャン自身の辛さのようなものも、大人は配慮してあげる必要があるのかもしれません。

もちろん我が子が意地悪されて、冷静でいられる親なんていません。
だから、えいとさんのご立腹はもっともです。
でも我が子だけでなく、同じクラスのお友達の育ちにも目を向けてあげる余裕があるとひめのチャンも救われるのでは…と思います。

まだ少し難しいかもしれませんが、話して聞かせてあげれば、周りへの気配りもできるやさしい娘さんなので、そんなことをしてしまうひめのチャンの辛さみたいな気持ちにも気付いてくれるかもしれません。

非難より愛情でひめのチャンが意地悪をしないようになれるといいですよね。

そのあたり、担任の先生、園長先生ともご相談され、何か解決への糸口が見つかれば…と思います。

(アドバイザー:吉川純子)


えいとさん、こんにちわ。
えんどうです。

お子さんが辛い思いをしているのは、親として心が痛むことでしょう。
お子さんの痛みをしっかり受けとめてらっしゃるので、辛いことを、伝えてくれるのでしょう。
保育園の担任に言っても変化がないようでしたら、園長に相談してみては、いかがでしょう。
親として、子どもが辛い思いをしていることは、とても辛いことを、伝えて訴えてみては、どうでしょう。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


えいとさん、こんにちは。吉岡です。

メール拝見しました。私が親でもえいとさんのようにキレてしまうでしょう・・。
ちょっとひどいですね!

でも、ここは冷静に奥さまのおっしゃるように もう1度園に対して、その後の対応や、実際に家で娘さんがこう話しているけれど園ではそのことに対して知っているか?とか、どのように指導しているのか、担任・主任・園長を交えて話し合う場をもうけた方が良いかと思います。

ひめチャンの家庭環境もわからないので、直接交渉することがベストとは思えませんし、よけいにいじめがエスカレートする場合もあるので、ここはやはり園をはさんで交渉した方が賢明かと思われます。

また、これは将来的な話ですが、小学校がもし同じようなら、早いうちに小学校の教頭先生などに事前の説明会などで事情を話しておかれるのも手かと思います。(実際、私も経験しました。)クラスが複数あるようならば、配慮して同じクラスにならないようにしていただくとか・・・。

えいとさん、毎日娘さんの話を聞くのもツライかもしれませんが、ひめチャンを敵対視するような発言をさけて、「そうか、そうかうんうん。」と娘さんの話を聞いてあげてくださいね。「こうしたら?」というアドバイスは良いかと思いますが、相手を「ひめチャンって、嫌な子だね」的な発言はまた娘さんにとって良くない影響があるかと思います。

1日も早く解決されることを祈ってます。

(アドバイザー:吉岡博子)


えいとさんこんにちは、漆です。

ひめのちゃんとのこと、さぞかしお困りでしょうね。
たまにこのようなお子さんをお見受けします。家庭環境でなんらかの問題があったり、その子自身に何か確執があったり。私はひめのちゃんに会ったことがないのでいまいちよくつかめませんが(すいません)、とても愛情をうけてすこやかに育っているえいとさんのお子様にやきもちのような感情を抱いているのかもしれません。
幸い一人での行動のようですのでひめのちゃん自身の気持ちを変えてあげなくてはならないと思うのです。
まずは、えいとさんのご家族(奥様・お子様・えいとさん)と園の先生と再度お話されてみてはどうでしょう?
そして先生に注意深く様子をみていただき、ひめのちゃんの行動を再確認した上で、園の先生をまじえて、ひめのちゃんのご家族と話し合ってみてはいかがでしょう。先生が間に入らないとどうしてもお互い感情的になってしま
いますしね。

頭ごなしにひめのちゃんを怒るのではなくなにか導くという形で意地悪を解消できるとよいですね。
毎日お子様同士顔をあわせるので、園側の配慮が大事です。少しひめのちゃんと距離をおけるように配慮していただきましょう。

また毎日頑張っているえいとさんのお子様もたくさんほめてあげてくださいね。
とても優しいお子さんに育っていらっしゃると思いますよ。

早く楽しく園に通えるようになるといいですね。

(アドバイザー:漆亜希子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed