パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 赤ちゃん期(0歳〜1歳3ヶ月頃まで)
あまり笑わない、手しゃぶりをしない
2ヶ月の男の子をもつ者です。
うちの子は最近やっと笑うようになりましたが、それも日に一、二度です。
私があやして気がむくと笑うといった感じです。
みんな1ヶ月過ぎには笑うようで、2ヶ月過ぎにはもっと頻繁に笑うのでは?と不安です。

また、1ヶ月頃には手しゃぶりをしていたのですが、おしゃぶりを与えたらまったくしなくなりました。
2ヶ月検診?(出産した病院で簡単に診てくれる)では、まだ手をしゃぶらないの?顔の前に手をもってくるようにマッサージしてね。と言われました。
この2週間はまったくおしゃぶりを与えていないのに、以前のように手しゃぶりをすることはありません。

予定日を10日すぎて産まれた子なので、早産による発育の遅れとは思えず、心配です。
自分の手をじ〜っと見たりはしますが、口にもってきたりしません。
私がムリに手をしゃぶらせようとしても嫌がります。
(でも口はちゅぱちゅぱしています。抱っこすると私の服をしゃぶります。)
初めての子で、出産直前に主人の転勤で引っ越してきたため、相談できる友達もいなくて心配な毎日です。

(ちり さん)


こんばんは、田中和子です。

2ヶ月だとまだまだ個人差があるので育児書や保健所で言われるようにその月齢になったから何をするというのは難しいですね。

全く笑わないわけではなく、お母様があやされたら1日に1回でも2回でも笑っておられるようなので、このまま言葉賭けを続けてみてくださいね。
回数ではなく、お母様の気持ちが大事です。
赤ちゃんに気持ちが伝わればちゃんと笑っているんですよ!

手しゃぶりですが、おしゃぶりをもらったことで、きっと手を持っていけなくなってしまったのでしょう。必要なくなったといったほうがいいかもしれません。
口をチュパチュパさせるのはまだまだ条件反射の部分が残っているので、手を握りながらあやしてあげたりしながら、無理に手を口に持っていくのではなく、遊びの一つとして考えてみてください。
できればおしゃぶりはやめたほうがいいかもしれませんね。
そのうちオモチャを握れるようになれば、それを口にもって行ったりして遊ぶはずです。

何ヶ月だからこうしないと駄目と言うことは子どもにはありません。
ゆっくり成長する子もいれば、早いねといわれる子もいます。

今お母様がされているように、自然にあやしたり、歌を歌ってあげたりしながら赤ちゃんと関わるようにしてあげてください。
おしめを変える時、おっぱいをあげる時などもしゃべりかけたり、笑いかけたりゆったりとした気持ちが大切だと思いますよ。

又いつもで質問してくださいね。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed