パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
育児相談で、自閉症の症状についての質問をされて不安に
1才6ヶ月の息子の事で相談します。
自閉症ではないかと最近心配しています。
バイバイやぱちぱちなど真似遊びはしません。言葉も最近「まんま」意味はありませんが一言だけです。
目は合いますがいつもいつも合いません。って言うより名前を呼んでも10回中3回ぐらいしか振り向きません。
クルクル回るものが好きで扇風機や換気扇などジッと見つめています。
ミニカーが大好きで車の本体よりタイヤが好きで指でクルクル回しています。体は標準より大きいです。指差しもしません。何度か絵本に向かって私が指差ししてたら私の指で指しました。クレーン現象? 落ち着きはなくスーパーではカートに乗らず困ってしまいます。

1歳5ヶ月の時軽い気持で育児相談を受けてみました。「お母さんが言葉かけをたくさんしてあげてください」と言う返事でしたが質問は「落ち着きはありますか?夜はよく寝ますか?食べ物の好き嫌いはありますか?こだわりは強いほうですか?」など自閉症の症状を聞かれて落ち込んでます。来週1歳6ヶ月健診ですが行く前から不安でいっぱいです。

(みに さん)


樋口夕子です。

子どもの成長は様々で、こうだからこう、といった決まりは当てはまらないことも多いです。
すごく成長の早いお子さんもいれば、ゆっくり成長するお子さんもいます。

1歳半健診で、不安に思ってることを相談して、それでも解決できないようなら専門家の方に相談するのも不安を取り除く方法になるでしょうね。

ただ、自閉症は1歳半くらいではまだ判断しづらいと思います。
3歳すぎても同じ状態なら、それから相談しても遅くはないと思いますよ。

(アドバイザー:樋口夕子)


みにさん、こんにちわ。
えんどうです。

とてもナイーブで、お子さんへの思いが強く、そして、お子さんをよく観察してらっしゃいます。

1歳半検診の時に、自閉症の症状を聞かれてとても不安になったことを話してみてはいかがでしょう。
そして、いろいろ質問をして、詳しく聞いてみるといいのではないでしょうか。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


みにさん、こんにちは。はじめまして藤原です。

不安だった1歳6ヶ月健診はどうでしたか?

育児相談に行ったら、逆に自分の子が自閉症なのではないかと心配になってしまったとのこと。

自閉症の症状は、乳幼児期の行動と一致することが多いように思います。
なので、みにさんのように「我が子ももしかしたら・・・」と心配で不安になるママも多いみたいですね。

私も1歳と2歳の子どもがいますので、周りの人に考えすぎだよと言われながらも、心配になる度にインターネットで調べたりしています。
自閉症のチェック項目も見たこともあります。
もしかしたらうちも子も・・・と心配になったこともあります。

実は私自身が小さい頃医者に自閉症かもと心配された口でした。
結局取り越し苦労だったようですが・・・。(笑)

標準よりものんびりな子どもだと、チェック項目にひっかかる数も多くなり不安になりますよね。

たいていは取り越し苦労のママが多いようですが、自閉症かどうかは私では判断できかねてしまいますので、ご心配ならばやはり早目に専門機関へご相談することをおすすめします。

早目に・・・とおすすめした理由は、専門医に相談することで、まずお母さんの不安が解消できますし、もしそうだった場合、早目の対応でいい方向に向くこともあるからです。

子どもは親を心配させながら成長していくんですよね。
心配が多ければ多いほどかわいいし、なかなかできなかったことができたとき、喜びは普通以上ですよ。

みにさんの不安を少しでも和らげてあげたかったのですが、あまり力になれずごめんなさい。

(アドバイザー:藤原ゆみ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed