パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など いじわるする・噛み付く・乱暴する
機嫌が悪い時や興奮時に物を投げる息子に、叩かないで言い聞かせていきたい
初めまして。1歳8ヶ月になる一人息子のしつけの件で相談があります。

息子は1歳の誕生日のころからボール投げが得意で、どの大人と遊んでも「上手だね」とほめられていたせいか、最近はどんな物でも投げるようになりました。
自分の要求が聞き入れてもらえない時など酷く、彼の周りにあるおもちゃを見境無く投げつけます。機嫌が悪い時だけで無く、自分の遊び、ダンスがエキサイトしてくると、つい投げてしまってるようです。
通っている保育園の方からも、「他に小さい赤ちゃんが居るので、気をつけるように」と注意を受けたことも有りました。

少し前までは、投げてしまった後すぐにピシャリ!と手を叩き、投げたら痛い目に合うよと、叱ってきましたが、もうすぐ2歳ですし、最近は大人が言ってる事が少しずつ理解できるようにもなったので、「人に向かって投げちゃ駄目。当たったら、痛いの。」「功大も当てられて、痛いくて泣いた事あるでしょ。」と言い聞かせたり、投げつけた物を自ら片付けさせたり、謝らせたりと、投げるとどうなるか、その後どうしなければ成らないかを言い聞かせているのですが、「うん。わあった!」と返事ばかり良く、投げるのが止みません。

母親曰く、この位の年齢の子にいくら言っても分からないから、厳しく叱らなければ、親を甘くみる子供になると言われているのですが、本当でしょうか。

私たち夫婦は、出来ることなら子供を叩かないで、言い聞かせていきたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?

(ちえ蔵 さん)


土居です。

私も子供達にはなるべく言い聞かせてきたつもりです。
しかしやはり言っても聞かなかったり、返事がなかったりすると「たたくよ!」と言ってしまいます。しつけは本当に難しいですよね。

お子さんはまだ1歳8ヶ月とのこと・・・。
ちえ蔵さんが一生懸命言い聞かせて、わからせようとしているのはよくわかります・・・でも少し言っている言葉が多くて難しいのかも?
1文で済ませる方がわかるのかも知れませんね。
よく投げるものを軽くぶつけてみて「強く当たったらもっと痛いんだよ」と
言ってみるとか・・・。

危険が伴いそうな時はお手手ピシャリも時には必要だと思います。
しかしその時はやめても、またするようになるかも知れません。
とても根気がいりますが、何度も言い聞かせて時にはピシャリとする事が必要だと思います。それが大事だと思います。
そのうちきっとやめてくれる時が来るはずです。
その時は息子さんの成長を大きく感じられるのではないでしょうか?
そうできたときはしっかり褒めてあげてくださいね!

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは、ちえ蔵さん。吉岡です。

私のところの末っ子も1歳11ヶ月ですが、よく物を投げていました。
ニコニコしながら、ぬいぐるみなどをポイポイとします。ちえ蔵さんの息子さんのように、機嫌が悪いときもそうです。

うちでは、徹底的に言い聞かせています。ときには(兄弟の目に当ったなどの、相手に実質上被害が出た時に限り)手をたたいて叱ります。
それも、ゴメンナサイが出来なかった時に。

> 厳しく 叱らなければ、親を甘くみる子供になる

どうなのでしょうか?言葉も理解していない子に、「痛いからやらない」・
「怖いからやらない」という習慣づけをしてしまう方が、私はこれからの子育てや親子の関係に良くないと思いますが・・。

言っても、言ってもなかなか言う事を理解してくれなかった我が子も、最近2歳間近になってきて、ようやく「止める」ようになりました。
「ポイポイ、ダメ・・。」と自分で言ってます。
ちえ蔵さんの息子さんも、理解してくれる瞬間がきっとくると思います。
それまで、根気良く言い聞かせることを私は、おすすめします。

(アドバイザー:吉岡博子)


ちえ蔵さんこんにちは。はじめまして藤原です。

うちの長男が今月で2歳になりましたので、丁度同じくらいですね。

いけないことをした後に言い聞かせて、返事だけはいいという状況は同じですよ。

子どもに理解させる為の手段として、叩いたり、怒鳴ったりするのはとっても簡単なこと。

叩いて叱ると、叩くことを覚えてしまうし、叩かれて痛いからやらないという気持ちしかなくなる可能性もあるので、悪い事をしたら叩くというしつけはあまりお勧めではありません。

また、厳しくしつけてしまうと、親が怖いからやらないという考え方になり、相手に痛い思いをさせてしまうからやらないとか、おもちゃが壊れちゃうからやめようという本来伝えたいこと(思いやりなど)が理解できないまま育ってしまう可能性もあると思います。

叩かないで言い聞かせたいという気持ちがあるだけ、子育てに余裕があるなぁ〜と感じました。

その気持ちがあれば大丈夫。

今はわからなくっても何度も何度も同じ事を繰り返し言い聞かせれば、わかってくれる日は必ずくると思います。

理解するのにちょっとまだ難しいのかもしれません。

その場で言って聞かせるのが一番わかりやすいと思いますが、興奮していて理解できない状態であるのも確かです。

そういう時は、機嫌の良い時に同じような状況の絵本を、読み聞かせたりしながらお話してみるのもひとつの方法です。

また、子供向けのアニメや教育番組など映像からだと、わかりやすいかもしれません。

特に好きなキャラクターが「物は投げちゃ駄目だよ!」といってくれたりすると、一発でお約束を守れちゃう場合もあります。

諦めなければ必ずわかってくれる日がくると思います。

実際、うちの子も全然理解してくれなかった繰り返しのいたずらぶりも、いつの間にか言って聞かせていたら聞いてくれるようになってきてますよ。

もうすぐだと思います。

お母さんも踏ん張り時。お互いにがんばりましょう。
悩んだ分だけ理解してくれた時は感動ですよ。

(アドバイザー:藤原ゆみ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed