パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
3年保育か、2年保育かで、迷っている
はじめまして。現在2歳7ヶ月の娘を持つ母です。
9月の願書受付がちかづき、3年保育にすべきか2年保育にすべきか迷っています。

他の同じような悩みをもつお母様からの相談内容も拝見させていただいたのですが、私の場合、専業主婦で娘もまだ一人、(一応そろそろ二人目をかんがえてはいるのですが・・・)おまけに主人が火、水休みの仕事ときております。
そして嬉しい事に?!主人は大変な子煩悩で幼稚園に行かせたとしても火、水は必ずやすませる!!と豪語しております・・・。

経済的なことを考えると週3回の幼稚園で三万円前後を支払うのはどうかと思いますし、かといって娘はとてもおしゃべりで元気がよく、お友達とも積極的に遊びたがる方なので私としてはもう1年私と家にいて同じような遊びをするなら(自分の遊び方がしつけも含めて正しいのかどうかも心配ですし・・・ちなみにトイレトレーニングもとトイレいかない!おむつはく〜!!といってききません・・・)本人もわかってか、わからないでか、いきた〜い!という幼稚園に3年保育で行かせてあげた方がよいのかと、まよっています。

ちなみに2年保育で公立、という選択もしかり・・・。でもイメージ的に私立に行かせたい親の見栄もあります・・・。1年は保育園の一時預かりで慣らさせて、次の年から2年保育で私立幼稚園、というのは子どもが混乱するでしょうか? 私立幼稚園に2年保育というのは入園しづらいものですか? 定員的にも難しいと聞きますし、子どもはもちろん保護者も途中からでは溶け込みにくいとききましたが・・・。

主人はあまり教育的な幼稚園を望んでおりません。私は多少習い事なんかもさせてくれる私立幼稚園が希望で、親の考えもばらばらです。こういう場合子どもも混乱するでしょうか? 娘のためにはどの道を選択するのがベストなのでしょうか? ここのところ毎日そのことで悩んでおります。

主人にも最終的にはお前にまかせるといわれて責任重大です。私の考え一つで娘の社会への第一歩が決まると思うとなかなか結論がだせません。9月までには結論を出さなければならないのですが・・・。こんな頼りない親でどうかと思いますが、どうぞ、よきアドバイスよろしくお願い致します。

(るうまま さん)


るうまま さん、旭幼稚園、副園長の井上です。私ども栃木県では、9月1日が園児募集の開始時期です。今日も何組か幼稚園見学の方がいらっしゃいました。「幼稚園の特徴は?」「何か特別なことをやっていますか?」「費用はどの位ですか?」「かわいい制服ですけれど、高いのですか?」「給食はどんなものが出るのですか?」「バスは家の近くまで来ていますか?」
本当にありとあらゆる点を質問し、熱心にメモをとっていらっしゃいます。

栃木県の場合、園数で言うと95%、園児数で言うと97%が私立幼稚園で、私ども足利市では16幼稚園、全てが私立です。「私立幼稚園に行くと見栄えがいい」という所に行きたい…。これも私の本音です(笑)
そのようなわけで公立幼稚園については論評できる立場にありません。足利市の隣の群馬県桐生市は公立幼稚園がほとんどで、私立幼稚園は2園だけ。場所(市町村)によってこんな違いもあります。
私立幼稚園に関して言えば、何度かお答えしているように、100あれば100の方針があり、全く同じ幼稚園というものは存在しません。「幼稚園なんてどこも同じでしょう?」と思われがちですが、これは間違いです。
ですから、ご両親様の教育観とぴったりで、お子さまが気に入って元気に通える幼稚園。これがベストでしょう。

るうままさん、私立幼稚園の保育料は高いと思われますか?たしかに3万円は痛い出費でしょう。たとえ週3日としても月12日ですから、1日あたり2500円、4時間の保育で1時間あたり625円、自由遊びやバス通園の時間などを考え、1日5時間幼稚園にいると仮定すると1時間あたり500円となります。パートの時給より安い、とお考えいただく訳にはいかないでしょうか?幼稚園の内情を知る者としましては、特価販売に近い価格と思いますが…。

費用はともかく、先ずお子さまが気に入られ、喜んで通園してくれる幼稚園をお選びください。親としてみると、制服がかわいくて、園舎がきれいなところに目がいきがちです。でも、子どもの想像力とか冒険心・探究心といった五感を刺激する幼稚園というものも、また存在します。そんな園はたいてい園舎はボロです。雑然とした保育室で、ちょっと「○○幼稚園に行っています」と言いづらい。言っても決して他のお母様方に自慢できるような園ではない。でも、「子ども」の視点から言えば「何かあるぞ」とワクワクさせてくれる幼稚園のほうが楽しいに決まっています。これは習い事より重要だと思います。

もうすでに「ここに通わせたい」と意中の幼稚園がありますか?まず行ってみて、園長先生のお話を聞いてください。園長先生のキャラクターが気に入られ、その方針(こんな子どもに育って欲しいという願い)に賛同され、園庭で遊ばせてもらい、本人が気に入ったのなら、その幼稚園が一番あっている、ということになります。

転勤とか、転居とか、幼稚園に入って見て、その内容がどうしても気に入らない、という「やむを得ない」場合を除いては転園はお勧めしません。1年別のところで過ごし、次の年に2年保育で別の園に、というのは環境も園のルールも、友達関係も、また1から作り上げ、慣れ、理解する手間暇を考えると通園する本人が一番大変のように思います。
特に保育所と幼稚園は同じ幼児のための施設でありますが、保育時間の違いなどによって、まだ内容的に大きな差があるように思います。つけ加えさせていただきますが、どちらが優れている、という意味ではありません。子ども達の生活ペースが違うので、1年の経験が生きてこない可能性もある、という意味です。

ですからご両親様の考えがまだ固まっていないようでしたら、お子さまに選んでいただくのが一番よい幼稚園選びの方法ではないか、と考えます。幼稚園は子どもが主役で、子どもの目線で運営されないと意味がありません。幼児の楽園でないと存在する意義がありません。それを思うと、お子さまのことを第一に。これが私の考えです。公立・私立・2年保育・3年保育はそれからお考えになっても遅くない。私はこう考えますが、いかがでしょうか?

(アドバイザー:井上智賀)


土居です。ご指名ではないですが、少しお話させてくださいね。

娘さんが活発なお子さんみたいなので、3年保育はお奨めします。
きっと楽しく通われるのではないでしょうか?
トレーニングの事は3年保育にしたとしても、まだ半年ありますし、ゆっくり進めていいと思います。

幼稚園や地域柄にもよると思いますが、私立幼稚園の2年保育児も結構いますよ。
私の娘が通っている幼稚園も半分ほどは2年保育児です。
なので2年保育にしたとしても私立・公立の選択は可能だと思います。
親の考えも大事ですが、実際にお子さんが通われるに、遊びなどが中心の幼稚園か、カリキュラムが組まれた幼稚園かどちらがいいのか見学に行かれて
ごらんになるといいと思います。

ご主人のお休みには娘さんを休ませる、ということですが・・・1ヶ月や2ヶ月に1度というのならいい事だと思うのですが・・・。
幼稚園はいいかもしれませんが、小学校に入るとそういう訳ににもいきませんよね。
そのへんは、るうままさんがご主人を説得に回りましょう。
幼稚園によっては水曜日などに半日保育というところもあるので、そういう園を選ばれるのも1つの方法だと思います。

参考になれば幸いです。

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed