 |
目が合わない、笑わないことが不安 |
|
3月20日に25週5日で750gで生まれた男の子です。
予定日は6月27日で修正1ヶ月になり、体重も2800gにまでなりましたが、ミルクの時の息継ぎが上手く出来ず、まだNICUに入院中です。
息継ぎ以外は特に問題なく成長していますが、ミルクを飲ませる時、キョロキョロして私の目を見ようとしません。
一瞬目が合うのですが、すぐに別の方をみてしまいます。
また、声を掛けていても私をジッと見ることは無く、ニコッと笑う事もありません。
手で目の前を塞ぐと嫌がるので、一応目は見えていると思うのですが・・・。
超未熟児の他の子は、ニコッと笑ったり、目を見てミルクを飲むようですが、精神的に原因があるのでしょうか?
不安で仕方ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
(hitomi さん)
|
|
 |
2800gというとまだまだ新生児くらいの赤ちゃんで、これからといった感じでしょうね。
今はまだ、ミルクを飲んだりするので精一杯なのではないでしょうか。
成長とともに、だんだん笑顔も見られ、目も合うようになってくると思いますよ。
NICUから出てお母さんといつも一緒に過ごすようになれば、きっと表情などにも変化が出てくるでしょうね。
修正分もあり、先は長いですが、まだ生まれて数ヶ月、そういろんなことをいっぺんには赤ちゃんもできないのではないかと思いますよ。
焦らずにゆっくりつきあってみてくださいね。
お母さんがたくさん話しかけ、たくさん笑顔を見せることで、きっとすぐに可愛い笑顔を見せてくれますよ。
|
(アドバイザー:樋口夕子) |
|
 |
hitomiさん、こんにちわ。
えんどうです。
退院ももうすぐでしょうか・・・。
お母さんからのミルクを飲んでいるのは、わかっていることでしょう。
声をかけたりしているようですね。
病院の看護師や、お医者さんには相談してみましたか?
赤ちゃんの身体をさわるスキンシップや、歌を歌ったり、笑顔もちょっと大げさにしてみたりと、続けていくことが、積み重ねとなり、変化があるかもしれません。
|
(アドバイザー:遠藤けいこ) |
|
 |
hitomiさん、はじめまして、吉田です。
750グラムで出産され、今では2800グラムまで増えたんですね。頑張りましたね。
毎日・毎日お子さんのことを思い、早く早く体重が増えたら…と、頑張ってこられたんでしょうね。
ここまで、頑張ったんですもの、あせらずに、ミルクを飲ませるたび、声をかけたり、お子さんが目を合わせなくても、いつも、hitomiさんはお子さんを見つめてあげていては、どうでしょうか?
それと、ミルクを飲む時に息継ぎが下手だと言われていますが、普通に生まれたお子さんでも息継ぎが上手くいかず、ゲホゲホするお子さんもいらっしゃいます。
がんばって、大きくなってきているのですから、あせらず、見守ってあげてくださいね。
早くNICUから退院でき、hitomiさんの腕の中で、お子さんが過ごせる事を、祈っています。
頑張ってくださいね。
|
(アドバイザー:吉田幸江) |
|
 |
はじめまして、げんきです。
お便り拝読しました。
ご出産おめでとうございます。
まだ、まだ大丈夫ですよ!
ゆっくりと確実に大きく育っていきますから。
今からです。ご安心ください。
暑い日が続くのでママもあかちゃんも、お体には、気をつけてくださいね。
安心して(笑)
短くてごめんなさいね。
|
(アドバイザー:岸本元気) |
|
 |