パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など その他、性格や行動の悩み
登園時に泣くこと、おしゃぶりなど、入学を控えて不安な点がいろいろある
毎日悩んでいます。子供は体外受精でやっと出来ました。今6才1ヶ月女です。

キリストの幼稚園に3年保育で行くつもりでしたが、年中の夏休み前からバスが来ると泣き出し、私が送るようになりました。
泣いても先生に預けていましたが、ますます嫌がるようになり、制服も着たがらなくなって、10月からは私とシールを貼りに行くだけを3月まで続けました。
ある先生を見るとギヤーと泣きわめきました。その間相談なども行きました。その方は園で嫌なことがあったのでは、と言いました。娘は園を辞めないと言っていましたが、園から先生と会話も出来ないので辞めてくれと言われました。辞めてから園で立たされていたことなど娘が話してくれました。

しばらくして娘が明るくなってきたので近くの託児所に二人で遊びに行きました1ヶ月後から1時間一人で行くようになり、今では9時から5時までいっています。
悩みは今また朝、私と離れる時泣くようになったことです。迎えに行くとまだ帰りたくないと言います。とっても楽しそうです。前と違う所は私がじゃー帰る?と聞くと、ううんと首をふります。

実は未だにおしゃぶりをして寝ますし、だっこしてなども言います。この調子で娘は学校に行けるのか。不安でたまりません何か心の病気なのでしょうか、どのように接していけばいいのでしょうか、本当に悩んでいます。ぜひアドバイス下さいお願いします。主人は協力してくれません。実家も遠く一人で悩んでます。

(あすっち さん)


あすっちさん、こんにちわ。
えんどうです。

幼稚園のお子さんはとても辛い思いをしていたのでしょうね。
態度で表して、あすっちさんも受けとめ、やめる方向へ、そして、託児所には、楽しそうにかよっているとのと、そんな中、辛いことが思い出されることもあるかもしれません。
お子さんが不安な姿を、見せる時は、安定していけるように、しっかり受けとめていってみてはいかがでしょう。
今のお子さんの姿(おしゃぶり、抱っこを言うこと)を、OKにしてあげると、より安心感につながるのではと思いますが。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


こんにちは、あすっちさん。浜田です。
幼稚園をやめられてから明るくなり、託児所に通うようになってよかったですね。

登園時に泣くことですが、どのような泣き方か分かりませんが、でも、迎えに行くと楽しそうというお母さんの判断であるなら、大丈夫と思って、見守ってよいのでは?

おしゃぶりのことですが、指吸をする子ならまだまだ入眠の時は指吸をしていると思います。
寝るとき、家にいるときなど、おしゃぶりをする時は限られているのではありませんか?

もし、おしゃぶりを止めさせたいのであれば、娘さんに直接{聞いて相談するのもいいかもしれませんね。
まだまだ、甘えたい年齢ですよ。

母親として、外見が悪いのでやめさせたいと思われる気持ちも分かりますが、おしゃぶりで精神的な安定を図っているなら、無理をしてとると、他の面で出てくると思われます。
お母さんには甘えられる、家ではおしゃぶりもできるということで、託児所で娘さんなりに皆と一緒に過せる原動力の一つになっているようですし、色々な姿をすべてひっくるめて認めてあげてほしいなと思います。

どこの子どもさんも多かれ少なかれ、家庭での姿は外での姿とギャップがあります。病気ではないと思いますよ。

(アドバイザー:浜田栄子)


こんにちは、あすっちさん、漆です。
幼稚園での生活は娘さんにあわなかったのかも知れませんね。
託児所に通うようになってから喜んで通っているようで、お母様も安心したことでしょう。
離れる時に泣いてしまうのは、まだまだこのくらいのお子様でしたらよくあることです。
楽しそうに遊べているのでしたら、心配はないかと思います。

お子様はおしゃぶりによって精神面での安定を無意識に図っているのではないでしょうか。おうちにいるときだけおしゃぶりされているのでは?だっこやおしゃぶり、甘えたい気持ちはまだまだたくさんあると思います。
あすっちさんもお子様の要求にこたえてあげてください。
中学生になっても、お母さんに抱っこをねだる子もいます。
それだけこどもにとっては、「お母さん、お父さん」という存在は大きいものなのだと思います。
おしゃぶりは気になるようでしたら、お子さんと向かい合ってじっくりお話してみては?
心の病気とかは心配ないと思います。

子育ては大変ですよね。あすっちさんのお子様を思うこころがとても伝わってきます。
お困りのことがありましたら、1人で悩まずにいつでも相談に来てくださいね!

(アドバイザー:漆亜希子)


こんにちは、元気です。
お便り拝読しました。

すごく気持ちが伝わってきました。
僕の感想です。

まず、こころの病気では ありません。
断言してしまうのは、変かもしれませんが、まず、間違いはないと思います。

すごくお母さんも 優しく娘さんを想う気持ちが伝わってきます。だから大丈夫なんです。

前の園での生活の全部がわかっているわけではないのですが、やはりその子にはつらかった部分は、あったはずです。だから、その子はその子なりに今の生活を守ろうとしているのがよくわかります。

甘えは、やっぱりその子なりのがんばってるんだよっていう表現のひとつだと想います。

学校にもちゃんといけますし、次第に少しづつ成長していくのが、こどもです。

だから安心してくださいね。

いごごちの悪い場所というのは大人も子供も同じです。

強制的に順応しなさいというのは大人のエゴです。

だから、その子のありのままの姿を大事に想ってあげるだけで今は十分です。

不安になったら、また相談にきてくださいね。

ここで待ってます。

がんばって!! 大丈夫!

(アドバイザー:岸本元気)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed