パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
自閉症に関するサイトを見て、不安に
1歳10ヵ月の男の子です。自閉症の事を心配しています。
癇癪が凄くて本当に些細な事で気に入らないと道端でもスーパーでもひっくり返って大泣きです。キャー!と悲鳴声をあげ、私を引っ掻いたり、叩いたりします。
こちらが構うまで泣きっぱなしです。途中で泣き止むのですがちらっと様子を見て、私が知らん顔してたり、ムッとしてたらまたしつこく泣き始めます。(泣く理由は自分の行きたい方に行けない時や帰りたくないのに帰らされたり、欲しい物を貰えない時などです。)

それと人見知りをほとんどしません。知らない人が前から来た場合、目が合えばニコニコ挨拶をしに行き、笑顔で答えられたら一緒についていこうとしています。(目が合わなければじーっと見てはいますが、そのまますれ違います。)

また、赤ちゃんの頃からかかっている小児科がキライで今だに病院の前にくると泣き喚き、診察中も泣きっぱなしです。ただ終るとケロっとして出て行きます。

それと、数字やアルファベットに興味を持っています。例えば箱やTVで数字やアルファベットがあるといちいち指差しして教えます。外でも数字を見つけると絶対と言っていいほど「これ〜!」って教えてきたり、近寄って眺めています。(特に長い時間ではありません。)最近、数字をカウントするようになりました。(4と5以外は宇宙語のようなわけのわからない発音ですが)

また、外に出るとアチコチ興味のある所へ行き、その時ばかりは呼んでも無視したり、笑いながら逃げたりします。落ち着きがありません。
友達とは自分から関わりますが自分勝手です。お友達の持ってる玩具が欲しい時に「ちょうだい」と言って手を差し出すのですが友達が「嫌!」っていうと力ずくで奪ったり、また癇癪を起こします。また要らなくなった玩具は無理やり友達に「どうぞ!」と渡します。友達が「要らない」って言ってもたまに無理やり持たせる事があります。友達が息子の玩具を「ちょうだい」というとあっさり「どうぞ」って貸すのですが、しばらくすると奪い返してしまいます。

それと最近何でもかんでも「これは?」と質問攻めです。しかも同じモノを何度も何度も聞いてきます。(例:息子「これは?」私「りんご」「…これは?」私「り・ん・ご」息子「これは?」私「りんご!」納得がいくとニコっと笑って終りです)ウザくなって「はいはい」って答えると答えるまでずっと繰り返し聞いてきます。

私のまわりのウチの子と同じ月齢の男の子はみんな聞き分けはいいし、泣く事はあってもひどい癇癪を起こしたりしません。数字にも特に興味ないみたいだし、質問攻めなんて見た事ありません。
自閉症のサイトを見て『癇癪がすごい、数字に興味を示す、落ち着きがない、人見知りをしない、人と関わっても自分勝手』とあったので焦ってます。ちなみに言葉は現在単語が15個くらいで目線も赤ちゃんの頃からずっと合います。指差しもできるし、こちらの言ってる事はかなり理解しています。呼ばれると遊んでる時以外はほとんど答えるし、手をあげて返事します。音楽に合わせて躍ったり、人やTVの真似もよくします。要求も指差しと言葉でします。夜泣きもほとんどありません。一応、1歳半検診では「問題なし」と言われ、保健婦さんとのやりとりも全部出来ました。(言葉、積み木、指差し、小さいものを摘まむなど)

これは個性なのでしょうか・・。車や電車の玩具が好きで自分で動かして「ブッブー」や「シュッシュポッポー」などと独り言を言って遊ぶ事がありますが 自分の世界に浸りすぎてるな〜と感じた事もないしクレーン現象、おうむ返しは全くありません。
両親、夫、友達は私の事を「心配しすぎ」と言っていますが、自閉症サイトで見たいくつかの事が気にかかっています。
あまり自閉症について詳しくないし、まわりにもいないので悩んでいます。自閉症とはどんな感じですか?ウチの子はどうですか?
よろしくお願いします。

(パーシー2 さん)


こんにちは、土居です。

私がご相談をお読みして、まず思ったことは、パーシー2さんの息子さんは頭がいいな!ということです。

一般的に2〜3歳頃から反抗期が始まります。何を言っても「いや〜」といい聞かなくなることもあります。

息子さんはまだ2歳前ということですが、周りのお子さんより少し早く「反抗期」に入ったのではないでしょうか?
親の顔や様子を伺って行動ができるなんて、かなり高度な反抗ですよ(笑)

人見知りもなく、自分から人に係わろうとする様子からみて、自閉症の疑いはほぼ全くない、と言ってよいと思います。
私も少し調べたことがあるのですが、自閉症の特徴に人との係わりを持とうとしないというのがあります。

診察を嫌がったり、数字や文字に興味を持ったり、息子さんは順調に成長されていますよ。
おもちゃを通してのお友達のかかわり方も1歳後半〜2歳児ぐらいの標準的なお子さんの様子ではないでしょうか?

質問ぜめは言葉が出だした子供のよくある行動です。
3歳ぐらいになって「なぜ?なんで?」攻撃が始まることが多いのですが、これらも息子さんは早めの成長をなさっているんだと思いますよ。

周りの同じ月齢のお子さんにはこんな子はいない、とおっしゃいますが、まだそこまで精神的な成長をしていないだけだと思います。

もう少し大きい2歳後半〜3歳児ぐらいだと、そんな子ごろごろいると思いますよ。
反抗期の対応は大変だと思いますが、成長をしているのだと思って、うまくあしらいながら、乗り切ってくださいね!!

(アドバイザー:土居聡子)


パーシー2さん、こんにちわ。
えんどうです。

1歳半検診で、問題なしと言われても、お子さんの姿で、不安になってしまう。
気持が揺れてしまうことでしょう。

私は専門家でないので、又お子さんを見てないので、大丈夫とも、そうでないとも言えませんが、1歳半検診で、看護師がお子さんを診て、問題なしと
言われるのでしたら、もう少し様子を見てもと思いますが。
パーシー2さんがお子さんを見て、気になると思われるのでしたら、専門機関に相談に行かれてはいかがでしょう。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


パーシー2 さん、こんにちは。吉岡です。

1歳10ヵ月の男の子・・ちょうど同じ年頃の子どもを育てています。

> 自閉症のサイトを見て『癇癪がすごい、数字に興味を示す、
> 落ち着きがない、人見知りをしない、人と関わっても自分
> 勝手』とあったので焦ってます。

私も最近「自閉症」に関するサイトをあちこち見ておりますが、どうでしょう。パーシー2 さんの息子さんに当てはめてみて、当てはまるような感じの
部分もあるし(これは、うちの子もよく観察してみると当てはまる項目はあるように思えますが・・)、全く、この年齢の子どもらしい行動なのでは?
と思えることもあります。

>自閉症とはどんな感じですか?ウチの子はどうですか?

申し訳ありません。私がクラスでもったことのあるお子さんは、もっと上の年齢なので、1〜2歳の頃の自閉症のお子さんの事は、よくわかりません・・・。

> 私のまわりのウチの子と同じ月齢の男の子はみんな聞き分け
> はいいし、泣く事はあってもひどい癇癪を起こしたりしませ
> ん。数字にも特に興味ないみたいだし、質問攻めなんて見た
> 事ありません。

たまたま、パーシー2 さんの周囲のお子さんがそういうふうに見えるのかもしれませんよ。案外、家庭のなかでは手に負えない〜という場合もありますから。あまり比較して、気になさらないほうがよろしいのではないでしょうか?

ただ、もし万が一「自閉症」だと仮定してお話しますと、乳幼児期において
大切なことは、「自閉症」であることを発見してあげて、適切な対応を周囲がとっていくことのようですので、あまり心配なようでしたら地域の保健所
(センター)などに(個別に)相談されてはいかがでしょうか?

ご相談の内容を読んでいる限りでは、目も合わせられる様子ですし、ごく普通のこの年齢のお子さんのように感じました。お互いに手のかかる時期ですが、子育てのこの時期を乗り越えていきましょうね^^。

(アドバイザー:吉岡博子)


こんにちわ、パーシー2さん。加藤田です、よろしくおねがいします。

子どもさんの行動からの不安、ご心配ですね。

しかし、結論から申し上げますが、お子さんを愛するがあまりの、取り越し苦労だと思います。あなたの身近な方々である、ご家族や友人の「心配しすぎ」と言われる通りだと思いますよ。

自閉症のサイトを見て気になる点に関して見方を変えてみてはいかがですか。パーシー2さんも気が付かれているように息子さんの個性とみると、不安と思っている事が息子さんの個性と見ることができますね。

「癇癪がすごく、大泣き」については、体を張ってママに抵抗している訳で、しっかり自己主張できているということになりませんか。

「数字に興味を示す」については、将来は理科系に進むかも知れませね。
実は家の息子、現在、工科大の大学院生ですが、1歳になる前から屋内で抱っこをしてカレンダーの前に立つとニコニコして喜んでいましたよ。

「落ち着きがない」については、今の息子さんの時期に、落ち着きがあるようでは、逆に心配ですよ。今は、さまざまなことに興味や関心を示す時期で、好奇心旺盛な時です。同時に、興味持ったものに集中する時期でもあります。心のままに行動しているたくましい息子さんの姿が、目に浮かぶようです。

「人見知りをしない」については、人見知りを凄くすると悩んでいる人のことを思えば、息子さんは、すばらしい。結構なことですね。きっと、パーシー2さんや家族の方が社交的な方たちで、多くの人と接していることでしょう。それを、眺めている息子さんは、人との交流を肌で感じて、安心して他人と接することができるのですね。

「人と関わっても自分勝手」については、まず、人とコミュニケーションがとれることは、発達の上では、非常に重要なことで、このこと一つとっても自閉症ではないと、言い切れます。それは、自閉症の特徴の一つである対人関係の困難さに該当しないからです。なお、自分勝手なところは、自我の発達が着々と進んでいることを示しています。

以上のことから、自閉症の心配はないですね。
今後も子育ては継続するわけですが、今日からは、不足に思うこともあると思いますが、パーシー2さん自身の言動を陰日なたなく、大きな心でお子さんに優しく接してくださいね。
すばらしいお子さんに成長されるでしょう。

なお、疑問に思うことは、また、相談してください。

(アドバイザー:加藤田稔)


田中和子ともうします。

実際にお子様を拝見していなので自閉症かどうかという質問には正直な所お答えしかねます。

お母様の心配のご様子はよくわかりました。

1歳10ヶ月で聞き分けがいい子は保育所でもそうそういません。
特に特徴的なのは「これは?」となんでも質問攻めにするあたりはとても年齢相応だな〜ということです。保育所でもその手の質問によく返答に困ることがあるんですよ。
何にでも興味を示す年齢であり、又人にも興味が出てくる年齢ですので同じ年頃のお子さんに興味をもったり、時には大人から見れば意地悪のようなこともします。
ただこれはまだ人との付き合い方を学習しているという段階なので、上手く出来なくて当然と思うのが自然かもしれません。

自分の都合で呼ばれても無視したり、何かして欲しい時には寄ってきたりと本当に複雑な年齢だといえますね。

気長に接することが大人には要求されますが、いつもいつも気長には出来ませんよね。(我が子のときもそうでした^^;)

数字等に興味を持つのもその子の興味の視点がたまたまそこにあっただけかもしれませんし、自閉症のサイトであてはまっても、一概には自閉症だと判断は出来ないと思いますよ。

どうしても、心配なようであれば近くの保健所の定期健診でお尋ねになるとか、市とかがやっている子育て相談をご利用されてはいかがですか?

我が子も「学習障害」かな〜なんて思い悩んだこともあるのでご心配は本当にご理解できます。
当てはめれば何でもあてはまってしまうのです。

ちょっと余裕を持って、「こんな時には親の言うこと聞くのかな?」など観察しながら接してみてあげてはいかがでしょうか?

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed