パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
頑固でわがままな次男、長男と同じ幼稚園に入園させるか迷っている
2歳10ヶ月の次男についてご相談します。
言葉の遅れや頑固で自分勝手なところが気になって児童相談所に相談してみたのですが、特に多動や自閉などの症状は認められず、『我の強いのんびり屋さん』と言われました。その時に、子供との接し方など教えて頂き、少しずつ手がつけられない状況から脱しつつあるのですが、最近やっと3言文(「ママ早く行こうよ」「あ、ワンワンだ」のみ)が出るようになったくらいです。

行動の方も自分勝手で手をつないで歩くのがキライで(知らないところでは不安なのか素直につなぐ)ムリにつなぐとむくれて道に座り込んで頑として動きません。長男の幼稚園の送り迎えは毎日戦場です。

親の希望としては来年長男と同じ幼稚園に3年保育で入園させたいのですが、現在長男が通っている幼稚園は園児の数も比較的多く、躾に厳しい園で、次男にはそういった幼稚園よりは、のんびりした保育園や区立幼稚園の方がいいのではないか…と児童相談所の相談員の方に勧められました。
次男が3年保育で入園する時、長男は年長なので、毎朝兄弟を別々の園に送るのも大変ですが、毎日お兄ちゃんの送り迎えの時、園庭で遊ぶのを楽しみにしていて、おにいちゃんの園の制帽をかぶって喜んでいる次男を見ると、お兄ちゃんと同じ園に通えない事に傷ついたりしないだろうか…と不憫に思います。

とりあえず長男と同じ幼稚園に入園させてみてダメなら転園させようかとも考えるのですが、その方が本人もショックを受けるのでしょうか?色々と考えて考えて迷いに迷っています。ご意見をお聞かせ頂ければとても参考になると思います。乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

(まみこ さん)


まみこさん、こんにちは。
吉川です。

兄弟で別々の園というのは、大変ですよね。
送り迎え、行事…。
幼稚園と小学校でも行事が続いたりして大変ですが、それでも近くの園と学校だと運動会や参観など、重ならないように配慮してもらえます。

でも近くでも幼稚園同士や幼稚園と保育所だと、そのような配慮もないのではないでしょうか?

弟くんは、お兄ちゃんの送り迎えで、幼稚園に馴染んでいるようですし、入園までには2年間も、園での行事を見たり参加したりして、期待したり、「自分も…!」という思いもどんどん育っていくのではないでしょうか。

先生も、顔なじみになってくるし、声をかけてもらったりしているのではないですか?

お兄ちゃんも弟が入ってくるのは嬉しいのでは…と思います。

同じ園に入るメリットの方が大きいような気がします。

もし不安があれば、お兄ちゃんが通っている園の担任の先生や園長先生に、児童相談所の先生に言われた事をご相談されてはいかがでしょう?

この園でお兄ちゃんと一緒にお世話になりたいのですが、どんなものでしょう?という感じで…。
 
たぶんいいお返事がいただけるような気がします。

(アドバイザー:吉川純子)


こんにちは、まみこさん、浜田です。

自我がしっかりしていると、大人にとっては関わりが難しいのかもしれませんね。
しかし考え方をかえると、自分の要求がはっきりしていることはプラスだと思います。
集団の中でみんなと同じことをしなければならないと、私たち大人が思いすぎているのかもしれません。大人の指示にしたがって集団からハズレない子がよい子という「思いこみ」があるのかもしれません。

どうしても、園児数が多いと管理的になって、子どもさんの内面に添ってゆったりと関われにくいと推測されて言っているのでしょうか。
お兄ちゃんと同じ幼稚園でも、先生に彼の性格や行動の特徴を知らせて、ゆったりと関わってもらえる様にお話ししておくといいと思います。

彼の想いはお兄ちゃんと同じ幼稚園に行くことなのですから、同じ園でもよいと思うのですが・・。
まみこさんが心配なら、公立の幼稚園や保育園を見学して彼に選択させてみてはどうですか?最終的には親が判断し選択するものですが・・迷っている時には、彼に聞いてみるのも方法かなとも思います。

(アドバイザー:浜田栄子)


こんにちはまみこさん、漆です。
お話を聞く限りでは、弟さんはお兄ちゃんと同じ園に通うのを楽しみにしているようですね。

お母様の悩む気持ち、よくわかります。兄弟別々の園に通うとなると、送迎、行事などなど大変ではありませんか?
同じ園に入園しても「お兄ちゃんがいる」というだけで、より安心して通うことができるような気がします。そしてお兄ちゃんも弟さんが入園することによってますますお兄ちゃんらしくなるような気がします。
不安があるのでしたら、少しずつ先生に相談したり、弟さんにも声を掛けてもらったりして、みてはどうでしょうか。

お子様も成長著しい時期ですので、入園する頃にはもっともっと成長していることと思います。

(アドバイザー:漆亜希子)


まみこさん、はじめましてこんにちは。藤原です。

児童相談所の相談員の方に、「のんびりとした園がいいのでは」と言われてしまうと、そうした方がいいのかなと迷ってしまいますよね。

毎日接しているのもまみこさん、毎日成長を見届けられるのもまみこさん、一番理解してあげられるのもまみこさん、守ってあげられるのもまみこさん、
最終的に決断するのはやはりお母様のまみこさんです。

ですので、私の考えも参考程度にとどめておいて下されば幸いです。

少しずつ手がつけられない状況から良い方向へ向かっているし、多動や自閉などの症状が認められなかったということ、何よりもお兄ちゃんが通っている幼稚園が嫌いではなさそうですので、同じ幼稚園に通わせても問題はないかと思います。
(手がつけられない状況から脱出できた方法、私が教えて欲しいくらいです(笑))

違う園通わせるのは、お母様自身も大変ですし、運動会や参観日などのイベントが重なってしまうと、どっちを見に行ったらよいか悩みが多くなってしまう気がします。

お兄ちゃんが通っている幼稚園が躾けに厳しいとのことですが、軍隊のように厳しいわけではないでしょうし、それほど、心配なさらなくても大丈夫なような気がします。

児童相談員の方の言葉が気になるようでしたら、まずはいろいろな幼稚園や保育所などへ足を運んでみて、この幼稚園なら任せられると信頼できる幼稚園を探して見てはいかがでしょうか。

考えているよりも、行動に移してしまった方が、案外「どこも同じだなー」という結果になるかもしれませんよ。
そうなれば、お兄ちゃんと同じ幼稚園でいいのではないかと思います。

その逆で、ここの園に絶対に入れてあげたいという園に出会えるかもしれないですし。

お母さんが気に入った園だったらきっと喜んで通ってくれると思います。

児童相談員の人に進められたからではなくて、その園が素敵だからという理由で入園させてあげてくださいね。

素敵な園が見つかりますように。

(アドバイザー:藤原ゆみ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed