パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
環境が変わったせいか、寝つけない様子(友人の子ども)
私の友達(景子)は、17歳で子供を産み現在2歳になる息子がいます。
その子供は、色々あって乳児院でに1年ほど預けられて、つい3日ほど前からお母さんのもとで一緒に暮らし始めました。
2人は団地で暮らしていますが、急に環境が変わり寝付けないのか、夜になっても全然寝てくれないみたいで、泣き喚いたりして近所の人に怒られたみたいなんです。

わたしも、景子に「どうすればいい?」って相談されて泣き止むまで抱いてあげたら?って言ったら景子は「抱いてもジッとしないし、外に行きたいとか、立ってずっと歩いてないと泣く」って言ってるんで、わたしもどうしてあげればいいのかわからないんです。
その子供は、景子以外が抱こうとしたら泣いちゃうし、わたしが面倒みる事もできないんで・・・。その子供は夜は1日3時間くらいしか寝てないみたいです。でも自転車で移動中とかに寝てるんです。

家ではまだなれてないから寝るのが怖いのかな?って私は思いました。
景子は明日から初めて子供を保育所に通わせるし、この状態が続いて夜にちゃんと寝てもらわないとキツイらしいんです。
旦那とも別れて1人で育ててるんでわたしもできるだけの事はしたいんですけど。。
どうしたら寝付けるようになるかアドバイスくれませんか?お願いします。
ちなみに子供が寝る時、わたしからしたら部屋がちょっと暑かったのも影響してるのですかね?この前泊まりに行ったとき夜に泣き出して景子が起きないんで、どうしようと思って牛乳のませたらかなり飲んでいたんで。んー。わかりません。あ、景子には、かなりなついてます。
ただ、この環境に慣れていないだけで、しばらくしたら寝れるようになればいいんですけど。原因が気になります。

(あゆみ さん)


土居です。私も少しお話させてくださいね。

うちの子供も2歳ぐらいの時、実家に泊まるようなことがあるときまって夜泣きしていました。やはり落ち着かないのでしょうね。
それとやっぱり暑いのやのどが渇くのもあるかと思います。
しっかりまだおしゃべりができない年齢の子だと、泣いたりぐずったりして伝えるしかないので・・・。
景子さんもしばらくお子さんと離れてらっしゃったこともあるから、対応に戸惑うこともあるかも知れませんが、ああでもない、こうでもないとお子さんに接しながら、少しずつベストな対処法を見つけてください。

夜もほどよい温度でクーラーをかけたり、扇風機を回したり・・・。
電気代が気になるのならアイスノンなどを利用してもいいですね。

あと他のアドバイザーの方もおっしゃっていますが、育児に協力者は不可欠です。なにもかも1人でやろうとすると、行き詰まって、追い詰められて、時に考えられないような行動をしてしまったりします。
そのためには、あゆみさんの存在がすごく大事です。
たとえ愚痴を聞いてあげるだけでも、全然気分は違います。

それとあゆみさんだけでなく、保育園の先生などにも気軽に相談するといいと思います。とにかく色んな人に相談することです。

育児に正解とかはありません。若いとか、若くないも関係ないです。
育児している者はみんな悩みながら、育児しています。私もそうです。
まだ2歳ということで、反抗期でやんちゃな盛りだと思いますが・・・。
大変だと思うこともきっといい思い出に思える時も来ると思います。
お互いにがんばりましょうね!!

(景子さんはパソコンをお持ちでないのなら、皆さんの回答をプリントアウトして届けてあげられるといいですね!)

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは、あゆみさん 浜田です。

一緒に暮らし始めて3日目ということでは、お子さんも新しい環境に慣れていないからということが一番の原因でしょうか。けれどこれも次第に新しい環境に慣れていくことでしょう。
ずっと、同じ環境で育てていても、体調や気候などで寝られなかったり、夜泣きをすることもあります。

まだまだ、お互いに意思の疎通がうまくいかないでしょうが、これも親子ですから次第に信頼関係もとれて、いくと思います。

保育所に預けて、けいこさんが仕事に行くということで、夜は寝て欲しいと
切実な願いでしょう。保育所に行くようになると遊びやその他生活リズムも安定してくると思われるので、夜の睡眠も段々落ち着いてくる様に思います。

すぐに、思い通りには子育てはいかないです。だからこそ、みんなの力がいるのだと思います。保育所の保育士さん、あゆみさん、先輩ママさんなど・・・。

子どもさんがすでに景子さんになついていると言うことですから、もうスタートはいいと思います。近所の人にも「環境が変わって少し不安定なんです。すみません。」といい、助けてもらうこともあるかもしれませんから、「これからも、ご迷惑をかけるかもしれませんがよろしく御願いします」と挨拶して親しくなれれば、いいですね。

保育所では、景子さんのように若いママもいっぱいいます。
どのママも子どもさんにたいする愛情はステキです。
若いからこそ2歳の男の子といっぱい遊ぶ体力があります。
子育てを楽しめる様にね。

あゆみさんはよき友達として、これからもお話しを聞いてあげてください。
1対1で煮詰まってしまわない様に、景子さんがみんなに声をかけられる状況があるようにと願っています。

(アドバイザー:浜田栄子)


はじめまして、岸本です。
お手紙拝読いたしました。

そうですね、やはり環境が変わったことや今の季節の暑さやお腹がすいたなど、理由はいろいろでしょうね。

少しずつ、おかあさんもこどもさんも慣れてくれば、きっと寝れるようになると思いますよ。

「景子にはかなりなついています」
これが一番大事なことですね。

少しづつ、少しづつ、ゆっくりと進めばいいと思いますよ。

あせる必要は、ありません。

今から暑くなってくるので、あゆみさんも景子さんも赤ちゃんも気をつけてくださいね。

ゆっくりでいいんだよ(笑)

(アドバイザー:岸本元気)


お友達の景子さんについての質問拝見しました。
まず、あゆみさんが友人の為に、懸命になっておられることが本当にありがたい、すばらしいことだと思わずにおれません。
今後も力になってあげてください。知識、経験のあるなしではなく、理解し協力してくれる人が誰でも必要ですが、景子さんは特に、今、理解者や協力者を必要としておられると思います。
あゆみさんの存在は景子さんにとって大きな存在です。支えになってあげてください。理解者もなく、八方ふさがりになると 精神的にまいってしまい、それがまた、子どもに影響し、それがまた、お母さんの心をふさいでゆくよくない循環がおきてゆくことがあります。

下記の1,2の提案にも協力してあげて頂ければと思います。

景子さんへ、
本当に頑張っておられますね。
貴方の行為は勇気ある行為です。
すばらしいお母さんです。
いろいろ大変なことがありますが、友人にも恵まれ、前向きに頑張っておられるので、乗り越えてゆかれると思います。

寝付いてくれない、、抱っこしていてもゆすらさないと泣く、座るとなく、立ってゆすっていないと寝てくれない、だから泣かれると、夜でも眠たくても立って抱っこしてゆすらねばならない、それだけではなく、おむつ、食事、などなど本当に大変だと思います。

私の周りのお母さんも同じことを悩みながら育てておられます。
それが赤ちゃんなんです。
皆、そうやって苦労されて育つんですね。
多分、景子さんのお母さんもそうやって景子さんを育てられたと思います。

ただ、昔と違うことは、随分昔は多くの人と一緒に生活していたので、助けてくれる人がたくさんいたのです。親やおばさんや近所のおじさんやおばさんなどみんな子どもに関わってくれたので、悩みがあっても、それを聞いてくれ、経験からのアドバイスをくれたり、代わりに抱っこして助けてくれたり、とにかく助っ人が多かったのです。

今はほとんど、そのようなことが少なくなりました。
景子さんも、周りにひょっとしたら、協力者、助っ人が少ないかも知れませんね。

あゆみさんがいることはとても大きなことです。
とてもすばらしい友人だと思いますので、とにかく困ったら相談しましょう。

そして提案ですが、景子さんが住んでいるところにも、子育てを終えて、機会があるなら、景子さんを助けようという先輩、高齢の方などがいるはずです。

甘えてすべてを押し付けることは出来ませんが、いろいろアドバイスをしてくれるやさしい助っ人がおられると思います。

探し方は

1、市役所、役場 にいって、「子育て支援」(名前はいろいろ)はどこで受けられるか、聞いてみましょう。そこで、ありのままを説明して、子育てのアドバイスを受けたい、相談者を必要としていることを 伝えてみること。

役所も多分協力的になってくれると思います。

また市町村は地元で困っている人を応援する「民生委員」という人たちが配置されています。民生委員に相談もできるはずです。

2、住んでいる地域に老人会、婦人会というような組織があると思います。
その責任者にあってありのまま説明して、「経験から助けてくれる人を必要としているが力になってくれるような人はおられないだろうか」とたのんでみては如何でしょう?

責任者は誰かを調べる時は、近所の奥さんや、老人、わからなければ、役所で聞いてみる、などして、少し動けば判るはずです。

親切な人がいらっしゃれば、いろいろ教えてくれるはずです。

知人などがあればそのつてをたどってということも出来ます。
見も知らないので、警戒されたり、敬遠されたりされるかも知れませんが、親身に心配してくれる人も必ずいます。

景子さんが真面目に子どもを育てたいという気持ちが伝われば、聞いてもらえるのではないでしょうか。

いい人に出会えるのに、少し時間がいるかも知れません。それまでにいやな思いをするかも知れません。

でも、子育てはこれから長いです。協力者、相談者は絶対必要です。


■子どもを育てる決意をして、今から進もうとされる景子さんは立派です。苦しいことはあると思いますが、もっておられる勇気で乗り越えることが出来ます。愛情いっぱい育ててあげましょう。やがて仲のよい、親子で楽しい日々を過ごせる日がくるでしょう。

「最後まで私がこの子の味方になるのだ」という気持ちを強くもてるといいですね。

また このシステムを利用されて メールの相談もどんどん利用されるとよいと思います。

(アドバイザー:辛川誠)


田中和子です。

やはり環境の違いに子どもさんも戸惑っているんでしょうね。
そのれから、寝苦しい(暑さで)のもあるのかもしれません、適度な室温は大切ですよ。

保育所に行き始めて、日中他の子供さんたちとたくさん遊ぶようになったら、夜も少しずつ早く寝てくれるようになるのではないでしょうか?
生活リズムは大人がつけていくことが出来るので、保育所が始まった方が案外寝るようになるんじゃないでしょうか?

今は、焦らずに日中は一緒に水遊びなどして疲れさせてあげてみては?^^

子育ては大変ですが、おかあさんになついてらっしゃるとのことですから、きっとあんなこともあったな〜と思う日が来ると思います。
頑張らずに、のんびり子育てしてくださいね。

お友だち思いのあゆみさんもそばにいてくださるのですから、きっと心強いと思いますよ。

(アドバイザー:田中和子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed