パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など その他、性格や行動の悩み
場所見知りと人見知り?お友達との関わりを持たせたい
はじめまして。1歳8ヶ月の娘がいます。
生後3ヶ月から人見知りが始まり、同じ年代の子と遊ばせる事をせずに1歳まで過ごしていました。
旦那の帰りも遅く、毎日2人でいるせいなのか、1歳5ヶ月頃から人見知りが強くなり、同じ年代の子が集まる公園へ行くようにしたのですが、場所見知りもしているのか抱っこのまま歩くこともせず、「バイバイ」と口に出します。

少しでも交流を持たせたく、歩かせようとするのですが、歩いたとしても人のいない所に行き「バイバイ」といいながら抱っこをせがみます。
午後は小学生や2歳以上の男の子たちが集まっている公園に連れて行くと、ニコニコして子供たちを追いかけたり、一人で歩き回ったりします。

場所見知りと人見知りが原因なのでしょうか?
まだ一緒には遊べないのは分かってるのですが、なるべく人との関わりを持たせたい気持ちでいっぱいです。
どうしたら、同じ年代の子になじめるのでしょうか?
短時間で預かってくれる保育園にいれて、人にならせるべきでしょうか。
ちなみにまだ単語もでません。

よきアドバイスをお願いします。

(miffy さん)


miffy さん、こんにちは。
吉川です。

早くお友達と遊んで欲しい、早く…して欲しい…。
親なら誰でも思ってしまいますよね。

でもまだ1歳8ヶ月。
それ程、焦る必要はないと思います。

お兄ちゃんたちを追いかけたりと、人への興味はしっかり育っているようですし、無理にどうこうしなくても問題ないですよ。

午前も午後も公園に連れて行ってあげるなんて、えらいですよね〜。

でもあまり無理せず、本人が楽しそうな方だけでもいいのではないでしょうか。

1〜2歳児は、同じ場所にいても、一緒に遊んでいるようで、それぞれの遊びをしていることが多いです。

今はまだ、お友達と遊ぶより、好きのことで遊ぶ方が大切なような気がします。

でも、できれば同じ年頃の子のママたちとも仲良くなりたいですよね。
情報交換もしたいし…。

そんな時は、抱っこのままでも気にせず、おしゃべりに来たんだと割り切ってしまっていいと思いますよ。

焦ったり、無理したりせず、お子さんの状態をそのまま受け入れてあげてくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)


こんにちは、土居です。

お子さんが歩き始めて、公園などへ積極的に行かれている様子。
とても努力なさってるなぁと思います。

こんな私も長女が歩き始めたぐらいにいわいる「公園デビュー」をし、なんとか同じぐらいのお子さんと交流を持たせたいと思いました。
多分、今のmiffiさんと同じような気持ちだったのだと思います。

しかし私の期待をことごとく、裏切ってくれて行っても私にへばりついているか、1人で砂場遊びをしていました。
お友達が砂場に来ると、今度は長女が他に行きます(笑)
今は笑って話せますが、当時は情けなくて半泣きになったこともありました。

私は年少から幼稚園に入園させようと思っていましたが、結局入園まで人見知りが治ることはありませんでした。同時に言葉もかなり遅く、早生まれなのもあって、ほとんどはなすことができませんでした。

さすがに最初は泣いて幼稚園に通っていましたが、だんだん楽しんで行ってくれるようになり、言葉も出てくると先生やお友達とも話したり遊んだりできるようになりました。
年中さんになる頃には積極的な子供になってきて、周囲のお母さん方もびっくりしていました。

ちなみに次女は生後2ヶ月から公園へ行っていたのですが、やはり人見知りだったので引越しして公園が遠くなったのを期に公園通いをやめてしまいました(笑)
次女も年少から入園させようと思っていたので心配でしたが・・・。
やっぱり最初は泣きましたが、3ヶ月たった今ではお友達の名前もたくさん
出てきて、楽しく遊んでいるようです。

miffiさんのお子さんは、まだ2歳前だしきっと同じ年頃のお友達と遊ぶより
miffiさん(お母さん)や大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらうほうが楽しいのだと思います。
2〜3歳のお子さんとなら、遊べるのでしたら同じ年齢のお友達と遊べるようになるのもそんな遠くないのではないかと思います。

根気よく通い続けるのもいいとは思いますが、それが苦痛に思われるのであれば、いったんお休みするのもいいんじゃないか、とは思います。
これから暑い季節になってきますしね、少し涼しくなってきたらもう一度遊びに行くのもいいのでは??

今、同じ年齢の子供と遊べないからといって、幼稚園・保育園や小学校でお友達と遊べなくなることはないと思います。
多少両親が社交的でないのなら、性格に人見知りぽいところも残るかも知れませんが、それならそれで少なくてもいいお友達ができるようになるとは思います。

言葉の方ははっきりしない不明瞭な物でも、単語という場合もありますよ。
「バイバイ」をおっしゃってるなら、大丈夫だと思いますよ。
言葉の発達はかなり個人差があるといいますから・・・。

あまり考えすぎずに、貴重な幼児期ですから親子で楽しむことも考えてみてもいいと思いますよ♪

(アドバイザー:土居聡子)


miffyさん、こんにちわ。
えんどうです。

人見知りは、とても大切な発達のひとつです。
家族と他人を見分けられる力です。

今は、母子関係をしっかりつけ、抱っこして欲しい時には、しっかり抱っこして、お子さんの要求を受け入れていけば、自然と外の世界へ、自律していくと思います。

不思議なもので、離れさせようとすると、逆にくっついてくることがあります。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


こんにちわ、miffyさん 浜田です。
まだ1歳8ヶ月ですから、同じ年代の子になじめなくてもいいのではないですか?
少し大きい子には興味を示しているので、好きなところから初めていいと思います。

保育所でも1歳のクラスでは、一緒に遊んでいる様に見えて、実は自分の好きな遊びをしているので、お互いに関心を持って関わり逢うのは2歳の後半位からでしょうか、(個人差もありますが、)言葉についても2歳くらいまでほとんどしゃべらない子もいたりして個人差が大きいところです。

同じ年代の子どもさんをもっているママとお友達になりたいということでは、子育て支援として、親子教室や親子ひろばなど(市町村によって色々な名前で呼ばれていますが)に行ってみてはどうでしょうか?市町村の福祉課や公民館で調べるといいと思います。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed