パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
幼稚園選び、学区内の幼稚園には不安がある
はじめまして。私は二児の母です。
今下の子の幼稚園選びで悩んでいます。
上の子はもう小学生で、来年から下の子が2年保育で幼稚園に通うことになります。
上の子は、近所のお子さんがたくさん行っている私立幼稚園に通わせたのですが、二年間その幼稚園にお世話になってみてどうしても私が園長先生を信頼できないので、下の子は違う幼稚園に行かせようと思っています。

そこで、候補の幼稚園が二つあり迷っています。
ひとつは、モンテッソーリ教育を方針にしている私立幼稚園です。
その園では、子供の個性や自律性を育てることを目的としているそうで、登園する時間も子供の都合に合わせて何時までにと決まっておらず、園では子供たちが自分のしたいことを決めて自由に過ごします。
お昼の時間も、子供がやりたいことがある場合はそれを中断させることなくそのままさせるようで、お昼を食べずに帰宅するお子さんもいるそうです。(集中を中断させないため)
私としては、ちょっとけじめがない生活のようで考えてしまうのです・・・。
このような生活を送っていて、本当に子供が自ら考え気づき行動できるようになるのでしょうか?園長先生は、縦割り保育をしているので、先生が出て行かなくても、年上の子供が年下の子にいろんなことを教えてくれているということでした。

大人がうるさく言わなくても、子供が自分で考えて、今自分がどういう行動をとるべきか自然とその時がくれば分かるというような考えのようです。
本当にそんなことができるのなら、親も子供も怒ったり怒られたりしないでよいかもとは思います。
先生は教室で子供たちを見守るといったスタンスのようでした。
ただ、私は本当にそれで大丈夫なのかという不安があります。

もうひとつの園は、公立の幼稚園です。
そこは、年中40人一クラスの規模で、先生が来年から一クラスに3人着いてくれるそうです。
友人に話を聞くと、のびのびとした園で先生も子供たちのやりたいことを取り入れながら保育してくれていてとても良かったと言っていたので、そこもいいなと思っています。
でも、その園はうちの子の小学校と学区が違うので、小学校に入学したときに誰も知り合いがいないことが考えられます。
それも、子供にとって不安かもしれないなと思うのです。

モンテッソーリの幼稚園のようなやり方で子供に自律性が身につくのでしょうか?自分でちゃんと考えて行動できるようになるのでしょうか?

また学区の違う幼稚園に行かせたとして、小学校に誰も知り合いがいないというのも子供にはかわいそうでしょうか?

どうかアドバイスお願いいたします。

(Y子 さん)


Y子 さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。
幼稚園というところ、それは千差万別です。私立の違いは当然としても(園長先生のお考えひとつで、「これが同じ幼稚園?」と思えるようなものもあります)、公立幼稚園だって転勤がありますので、けっこう違いがあるものです。

Y子さんがご興味を持たれたモンテッソーリ教育ですが、どんな教育方法であっても、利点があれば欠点もある。その教育方法が合う子どももいれば、どうしてもなじめない子どももいる、ということです。
私自身、モンテッソーリ教育に関しては雑誌で読んだり、実際にやっている園を見学したりしたことはありますが、自分でやったことがないので、「よい」とも「わるい」とも言えません。
 
ただし、どんな教育方法であっても、先ず子どもが興味を持って取り組めるか。子ども自身が楽しめるか。これが基本でしょう。
それからモンテッソーリ教育だけではないのですが、(モンテッソーリ教育を例にしますが、フレーベル教育でも何でも同じです)どんな教育方法であっても、それを通じ、どんな子どもを育てたいと思っているのか。これが重要だと思います。そのための手段としてモンテッソーリ教育を行なうのであれば賛成しますが、えてしてモンテッソーリ教育を行なうことを目的としてしまう幼稚園もあります。このあたりを見極めていただければよろしいかな?と思います。

本当に子どものことを考え、子どもを中心に、子どもの目線で考え、子どもを主語にした保育をしている幼稚園であるなら、学区にこだわる必要はないでしょう。すぐに新しいお友達ができます。私たちもそんな子どもに育つよう毎日保育しています。
先ずは2つの幼稚園、お子さまと一緒に見学してみましょう。それで園長先生のお考えとY子さんの教育観が合っているか。Y子さまのお子さまが、その幼稚園に興味を持たれ、不安なく遊べるかどうか。このあたりがポイントでしょう。私は幼稚園というところは「子どものため」にあると思っていますので、どうしても子どもを中心に考えてしまいます。

Y子さんとY子さんのお子さまにぴったり合った幼稚園が見つかるといいですね。

(アドバイザー:井上智賀)


土居です。幼稚園選びの事はご希望なさっているアドバイザーの方におまかせするとして、小学校の学区のことについてお話させてくださいね。

小学生の上のお子さんがいらっしゃるという事なので、だいたいの事はおわかりになるとは思いますが、子供は順応性が高いです。
多少性格もあるかとは思いますが・・・。
うちの長女が小1で、同じ幼稚園からいった子もいるのですが、他の幼稚園から来たお友達との方が仲良くなっていますよ。
むしろ、親の方が不安はあるかもしれませんね。

上のお子さんのお友達に、下のお子さんと同じ年齢のきょうだいがいる場合もありますし、近所にもたくさんお子さんいらっしゃるみたいなので、お友達作りはなんとかなるとは思います。
ただ、卒園により仲のよいお友達と離れるさみしさは、あるかも知れませんが、それはどこの幼稚園に行っても同じですから・・・。

納得いく、幼稚園選びができるといいですね。

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちはY子さん、漆です。
幼稚園選び...いろいろな要素があって迷いますね。
Y子さんのご家庭のように、候補の幼稚園があるのでしたら、まずはお子様と一緒に見学されるのがよいと思います。百聞は一見にしかず、だと思います。そしてお話を伺ってみるのがいいと思います。
あと、実際に通われている方のお話をお聞きしてみてはどうでしょうか?

私の友人の話ですが、とても気に入った園があって「絶対そこにする!」と決めていたそうなのですが、実際願書等をもらってあまりの保育料の金額の高さに唖然。泣く泣くあきらめ、一から園探しをすることになったのです。

どちらの園がいい、とは私には言えませんが園の方針とご家庭での方針がより近いもの、また子どもに優しい幼稚園であることが重要であると思います。

> また学区の違う幼稚園に行かせたとして、小学校に誰も知り
> 合いがいないというのも子供にはかわいそうでしょうか?

お母様としては心配なところですね。
私も小学校入学数日前に転居しまして、知らないお友達ばかりでした。
私は今では考えられないくらい大人しい子だったので親も心配していたみたいですが、逆にお友達が「あの子と遊んでみたい!」と思っていたらしく、無事たくさんのお友達が出来ました。

不安であれば担任の先生に配慮してもらうことも可能だと思います。
子どもの力は私達の想像を超えています。大丈夫です。
お母様もお子様のために色々と頑張っていますね。その気持ちはお子様に通じていることと思います。

あまりアドバイスにならなかったかもしれません。
お子様が笑顔で通える幼稚園に入園できるといいですね。

(アドバイザー:漆亜希子)


Y子さん、はじめましてこんにちは。藤原です。

幼稚園選び・・・。慎重になりますよね。

昔に比べると、「よりよい園作り」の為に、幼稚園の個性も強くなってきているようで、どの園がいいのか迷ってしまう気持ちわかります。

また、信頼できない園には通わせたくないというのもわかります。

お話を拝見させて頂きましたが、モンテッソーリ教育には、興味があるものの、不安を感じているようですね。

私は実際にモンテッソーリ教育の幼稚園で働いたことはないので、どちらがいいという判断材料になるお話の量はとても乏しいのですが、モンテッソーリ的教育を取り入れている園で実習をさせて頂いたり、友人がモンテッソーリ教育の幼稚園で働いていたり、モンテッソーリ教育を取り入れていた園の話を綴っている本を授業で読まされ、その本を書いた先生とお話して教わった経験があります。
その中で私が感じたことをお話したいと思います。

最初は授業で聞いて勉強していたものの、すばらしい教育だなとは思いましたが、やはりY子さんのように「ホントに?」なんて思ってました。

しかし、実際目の当たりにして私はとても感動しました。

「きりつ」「れい」「ちゃくせき」というみんな一緒に何かをやるというのは、本当は先生も子どもも楽なのだということを学びました。
(言われたことをやればいいのだと実感したのです)

例えば、絵を描くとしましょう。

一斉保育は、やる気がなくっても「みんながやっているからやらないと」と、流されて仕方なくこなしてしまう場合が少なからずともあると思います。
そして先生も時間内に終わらせないとと必死です。
時間内に終わらせるために中途半端な絵が完成してしまったり、妥協してしまうこともあると思いました。

モンテッソーリ教育は、やる気が起きるまで待ちます。
やる気を起こさせるような環境作りを先生は怠りません。
いろいろな道具を子どもが興味を示してくれるように配置して、自由に使えるような環境作りを常に考えています。

やる気になったら手助けをします。
やりたい時に描いた絵は仕方なく描いた絵とは違うと思うのです。

簡単にいってしまえば、モンテッソーリ教育は、自分で考え行動し、一斉保育は、先生が指揮者で、指示されて行動します。

モンテッソーリ教育は、基本的に「自由」なので、けじめがない生活にみえがちですが、そうではないということです。

ひとりひとりを「見守る」というのは、それはそれは大変なことなのです。
カリキュラムが子どもの数だけ必要な訳ですから。

ですので、この答えは、

> モンテッソーリの幼稚園のようなやり方で子供に自律性が
> 身につくのでしょうか?自分でちゃんと考えて行動できる
> ようになるのでしょうか?

できるようになると思います。

けれども、これは家庭でもできるのではないかと私が感じているのも事実です。
母親は24時間見守っている訳ですから。

集団生活で、時間時間に区切ってみんなと同じ事をやらせたいと思うのなら、モンテッソーリの幼稚園では不満かもしれないです。

幼稚園選びは、お子様の性格もありますし、どのように育って欲しいかだと思うのです。

長くなってしまいましたが、最後に、

> また学区の違う幼稚園に行かせたとして、小学校に誰も知り
> 合いがいないというのも子供にはかわいそうでしょうか?

という相談ですが、友達はまた新しい友達ができると思うので、その点は心配はないと思います。

お子様の為にこれだけ一生懸命考えてあげられるママ、素敵です。
私も幼稚園選びをする時期が来たら妥協せずに、Y子さんのように一生懸命考えてあげられるママでいたいなと思いました。

どちらも素敵な幼稚園だと思います。

Y子さんが選択した幼稚園がお子様にとって楽しく通える幼稚園だといいですね。

(アドバイザー:藤原ゆみ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed