パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
カラダのこと 3歳児以上
登園時に嘔吐、幼稚園は嫌ではない様子
登園時の娘の嘔吐に悩んでいます。
3歳7ヶ月と1歳8ヶ月の女児のパパです。ママにかわってご相談します。
この春から幼稚園に通うお姉ちゃんに関する相談です。

ママに連れられての登園時に、門の前やゲタ箱のところでほぼ毎日、嘔吐してしまいます。
うまくママとバイバイした後でも日によって教室でママが恋しくなって吐くこともあるようです。しかし、嘔吐後はというと比較的問題無く園で過ごせているとの話です。
登園前は行くことに関して「お腹が痛い」と言ったり、グズグズしてママを困らせるのですが、お腹が痛いなら幼稚園休む?の問に対しては「行く〜」と言って、あながち登園拒否ではないのです。

園に通う前からもカゼをひいた際に咳こんで吐いてしまったり、カゼでなくても咳きこんだときに吐くことが多い子でした。
最近は体も大きくなり、丈夫になった感じで日常生活では、カゼ以外の咳で吐くことはほとんどなくなっているのですが。
嘔吐の処理をするママは周りの眼も気になるし、時にはその場ではないにしろ、お姉ちゃんに対し厳しい言葉をかけてしまうこともあります。
園の先生方は気にしないで下さいとの言葉をかけてはもらえるようですが、登下園の忙しい様子の中、ママが先生方に相談するには至ってません。
嘔吐は病気なのか?登園に慣れれば直るのか?何かアドバイスをお願いします。

(R&Nパパ さん)


R&Nパパさん、こんにちは。
吉川です。

初めての幼稚園生活で、娘さんは楽しいながらもいろいろな緊張感や戸惑いも感じていらっしゃるのでしょうね。

その心と身体の緊張というか、「行きたい!でも…。」の…の中にあるモヤモヤみたいなものが胸に詰まって、それが嘔吐につながっているのでは、と思います。

上の子の登校班にこの春、引っ越してきてすぐに一年生に入学された男の子がいます。

その子も入学後しばらくして、みんなが集まって、出発する時になると気分が悪くなり、実際家に帰ると、吐いてしまい、でも吐くと後はすっきりというか、普段どうりに登校できる…ということが続きました。

帰りにも吐くことがあり、小児科でも相談されたのですが、精神的なものではないか…ということで、学校の先生とも連絡を取り合って、しばらく、お母様が車で送っていかれることになりました。

学校までの距離がけっこうあり(2キロちょっと)、坂道であることもあり、他の登校班から「早く行け!」と言われたことなどもプレッシャーになっていたようです。

でも10日間くらいで、自分から「みんなと行く!」と言い出し、元気に登校できるようになっています。

娘さんももうしばらくすれば、大丈夫だと思います。

幼稚園に行きたい!という気持ちを大事にしてあげて、吐くということはあまり気にせず、(それは奥様によくおっしゃってくださいね。幼稚園の先生で子どもの嘔吐を汚く思ったり、嫌がったりする人はいませんから!)楽しく送り出してあげてください。

暑くなり始めて、体調も崩しやすい時なので、念のためお医者様に連れて行き、「大丈夫!」と言ってもらったり、ビタミン剤を魔法の薬のように「これを飲んだからもう大丈夫!」と言ってみてもいいかもしれません。

吐くこと自体をあまり悪いことと思わず、袋を持っていって、そこに出せるように工夫されてもいいかもしれませんね。(後が楽なように!)

そして、元気に帰ってきた時にはしっかり受け止めて、甘えさせてあげてくださいね。

お父様がこのように相談されるのは、しっかり子育てに関わっていらっしゃる様子が目に浮かび、羨ましい…イエ、頼もしい限りです。
これからも、奥様と一緒に、頑張ってくださいね。
(奥様の気持ちや苦労をわかってくれたり、一緒に悩んでもらえると、とても心強く、悩みも半減するように思います。)

(アドバイザー:吉川純子)


R&Nパパ さん、こんにちは。12才・4才・1才の子育て真っ最中の吉岡です。

ご相談を読んで、ママさんの精神的な状況が気にかかりましたが、いかがでしょうか? 毎日となると、けっこうしんどくなりますよね。
嘔吐が病気なのかどうかの診断は、是非かかりつけの小児科の医師にしていただいて、身体的になんでもないというようであれば、毎日の親子(特に一緒に登園するお母さま)の様子を注意してみてみて下さい。

> 嘔吐の処理をするママは周りの眼も気になるし、時には
> その場ではないにしろ、お姉ちゃんに対し厳しい言葉を
> かけてしまうこともあります。

こういったこと以外にも、幼稚園や先生に対してのちょっとした不安や批判を口にされていませんか? また、「大丈夫かしら?」といった気持ちも、子どもに伝わるものですから、心配だとは思いますが、明るい気持ちで送り出してあげるようにと思います。

病的な理由のない場合は時間が解決してくれるものですから、先生のアドバイス通り、嘔吐の処理などは、さっとして「いってらっしゃい」と笑顔で送ってみてはどうでしょうか? ただ、下のお子さんも小さいので、お母さまは精神的負担が大きいと思われます。R&Nパパ さんの、ママさんへの細やかな心配りはお願いします。

(アドバイザー:吉岡博子)


R&Nパパさんこんにちは、漆です。

まだ、はじめての幼稚園での生活に少し緊張しているのかもしれませんね。行きたい、でも少し行きたくない...そんな気持ちが言葉の代わりに嘔吐、という形で出てしまっているのかもしれませんね。精神的なものだと思いますが、心配でしたら病院を受診されてもいいかと思います。病院を受診したことによってお子様も安心するかもしれませんし。

園で遊んでいる時は大丈夫なようですから少し様子をみてはどうでしょうか?

朝いつも嘔吐するのでしたら処理袋を持っていったり等、「吐いても大丈夫」と安心させてあげてみては?
お父様が心配されているというのは夫婦で子育てにしっかりかかわっていらっしゃることがわかります。すてきな家族ですね。朝奥様も大変でしょうから、奥様、お子様を励ましてあげてくださいね。

(アドバイザー:漆亜希子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed