パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
来春から小学校、言葉の遅れが心配になってきました
5才の女の子(長女)ですが、言葉が遅いというか覚えが悪いというか・・。
以前3才半検診(丁度2年前)のときに言葉が遅いと言われカウンセリングを勧められたのですが、主人に話したところ、当時保育園の入園を控えていたので入園してお友達が増えると発達するのでは?と言われ、カウンセリングは受けずに現在に至っております。

この2年間を振り返ってみると、かなり成長はしておりますが、同じ年の子に比べると、
※はっきりと発音できない言葉が多々ある
※少し単語が長くなると何回練習しても言えない
※今日、明日、昨日、月曜日〜日曜日など日にち、曜日感覚が分からない。
といった感じです。先日園の発表会があったのですが、歌の覚えてない娘は緊張していたせいもあると思うのですが1人うつむいていました。園の先生にも何度か相談していますが、お友達とは仲良く遊んでますし、年少の頃に比べると成長もしているので、ゆっくり見守ってあげてあまり心配しないでください。と言われます。

今までは先生のお言葉どおり、あまり心配していなかったのですが来春から小学校へあがるので少し心配になってきました。
自閉症などのページも多々読みましたが、あまり当てはまる項目は無く(何点かはありますが・・)祖母からは○○子が言葉が遅いのは私が小さいときにテレビを見せ過ぎたせいだとも言われます。
娘は何らかの障害を持っているのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

(ムチャコ さん)


土居です。私からもお話させてくださいね。

うちの長女も言葉の発達が遅く、早生まれな事もあって発音が不明瞭だったりすることがあります。
今春小学校に入学しました。
担任の先生に家庭訪問の時にお伝えはしましたが、やはり低学年の頃は生まれつきによって成長の度合いも違い、早生まれの子供はどうしてもついていくのがしんどいことがあるということ、娘の他にも似たような子がいること(やはり早生まれ)、しかし学年を追うごとに差は縮まっていくとのお話でした。

ムチャコさんの娘さんも5歳半ということですから、早生まれかそれに近い
生まれではないですか?
もともと言葉の発達が遅かったし、月齢の差もありますから、同学年の子と比べるのは少し厳しいかもしれません。

園の先生もおっしゃるとおり、心配しないのがいいと思いますが、どうしても気になるのでしたら、保健所などで相談なさったら専門医を紹介してくださるのではないでしょうか?
そこまでは大層・・・というのでしたら、就学前に健診がありますので、そこでご相談なさるのもいいかと思います。

ちなみに娘は勉強はあまり好きではありませんが(笑)なんとかついていってはいますよ。

(アドバイザー:土居聡子)


ムチャコさん、こんにちわ。
えんどうです。

2年間でとても成長しているとのこと、ムチャコさんの努力のたまものでしょう。
また集団生活の中での刺激もあったことでしょう。

来春小学校で、少し心配があるようですが、お近くに、言葉について相談できる機関は、ありませんか?
プロからの、気になるところへの対応のアドバイスを受け、接していくと、また成長があるかもしれません。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


はじめまして、岸本です。

「この2年間では かなり成長しています」という部分が答えだと思います。

こどもさんは確実に成長しているんですよ。

スピードというのは、その子なりのものがあります。
だから、本当はあまり関係ないのかも知れません。


確かに他の子と比べたら、少し不安になるのもよくわかります。

先生がおっしゃているように温かく見守ってあげることがやはり一番です。

テレビの件は、僕はあまり関係ないと思いますよ。

それと一番大切なことは、こうしてお子さんの成長を気にかけているムチャコさんのこころですね。

心配することは、愛情の表現の一つ。
お母さんの愛情は、かならず届きます。

安心して見守ってあげてくださいね。

(アドバイザー:岸本元気)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed