パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 赤ちゃん期(0歳〜1歳3ヶ月頃まで)
奇声をあげたり、物を投げつけたりする時、どのように対応していけばよいか
もうすぐ10ヶ月になる男の子ですが、ココ最近よく「きぃー」と奇声を出すことが多いです。特に機嫌が悪いわけではないようですが・・・。

自宅、公共の乗物、集会場等場所や人の有無は関係なく奇声を上げます。
(ただ、人が集まっている所にいるときのほうが、よく奇声を上げます)
他のサイト等で色々と調べましたが、喋りだすまでの成長の過程とのことのようですが、明らかに他の子よりも回数が多いと思うので心配しています。

また、物を投げつけることも多い為、人に迷惑を掛けるような気がして、人の集まるところに行くのが怖いです。

注意しても判るような年齢でもないので、どのようにしたらいいのか迷っています。
何かいい対処法があればお教え願いませんでしょうか?

(いっく さん)


樋口夕子です。

お子さんは、周りにたくさん人がいるのが嬉しいのかもしれませんね。
物を投げる事もそうですが、いっくさんや周りの人が表情に出したり、身振り手振りをつけて、嫌がってみせるのもひとつの手だと思います。

10ヶ月のあかちゃんでも、周りの様子をよくみているものです。
おおげさに耳をふさいでうるさがってみせたり、物を投げようとした(または投げた)手を握って、首を振って駄目だというしぐさをみせることで、だんだん判っていくと思いますよ。

おもちゃなどを投げようとしたら、「投げていいのはこっちよ」とボールをすかさず渡して交換してあげるのもいいでしょうね。

まだ1歳前の赤ちゃんのすることですから、たいていの人は大目にみてくれると思います。
あまり気にせずどんどんおでかけしていいと思いますよ。
もちろん、子どもには不似合いな静かにしなければならない場所は避ける必要がありますが・・。

(アドバイザー:樋口夕子)


こんにちは、いっくさん、浜田です。
相談文にもありますように成長の一つの過程です。
これも個人差があって、どのくらい続くとか、こうやったらおさまるとは、いえません。

10ヶ月になれば、周囲の人への関心が大きくなり、相手に伝えたかったり
嬉しかったり色々だと思います。正常な発達です。
個人差が大きく、他の子に比べると声が大きかったり、活発で物を投げたり
するのだと思います。
どんな時に奇声をあげるか、ちょっと記録にとってみると、面白いことが見えてくるかもしれませんよ。
だんだんものを投げそうだと解ってくるでしょうから、投げそうなものは取り除く、興奮しそうな場所はさけるとか、予測して小さな工夫はできるでしょう。

だからといって出かけることが少なくなると、子どもさんにとってもいっくさんにとっても寂しいでしょう。出かける時には、その場の雰囲気を考えて参加を考えることは必要でしょうが、赤ちゃんに対して、周囲の人は好意的だと思うのですよ。

人が育っていくにはみんなの目や手が必要です。
迷惑をかけながら育っていくものだと思いますよ。

(アドバイザー:浜田栄子)


はじめまして、いっくさん吉田です。

10ヶ月ですか、かわいい盛りですね。
奇声を上げるということですが、まだまだ、お喋りができる月齢ではないので、お喋りができる準備だと思っていいと思います。

人が集まっている所では、やはり興奮したりするんでしょうね。それと、自分もお喋りに参加しているつもりなんでしょうね。

そのうち、奇声も落ち着く事と思いますよ。

何でも投げると言う事ですが、今はそういう時期なので、余り、気にしなくても、いいと思います。
今は、投げるのが楽しい時期なので、投げても危なくないものにするなど、
注意も必要かとも思います。

成長の通過点として見て、余り神経質にならなくてもよいようにおもいます。

(アドバイザー:吉田幸江)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed