パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
保育園選び、環境か、先生かで迷っている
こんにちは。
2歳6ヶ月の男の子の親です。
5ヶ月から千葉市の保育所に通い、今回転居のため四街道市の保育所に転所希望を出すところで、先日、2箇所の保育所を見てきました。

1つ目は、市の保育所で、9時頃から10時頃までいました。
庭も建物も広く遊具もたくさんあるのですが、120名の園児と一時保育などで先生方はとても大変そうでした。
行った日は、雨でお部屋の中で遊んでいて2歳児のクラスを見たのですが、部屋の中でたくさんの小さなおもちゃ(ミニカーやブロック・本)などが散乱して個々に遊んでいました。
先生は3名いて、一緒に遊んでいるというか見ているように感じました。
今の所の保育所は、雨で外で遊べない時は、クラスの部屋の中で先生がパネルシアターをやってくれたり、一緒に踊ったりしています。
見学時はそういうことは無かったです。

2箇所目は、認可の私立保育所です。10時30分頃から、11時20分までいました。
庭は狭く、遊具もほとんどなく外にあるものは、滑り台とつり橋がついてある物と鉄棒のみ。他は、三輪車もありませんでした。
幹線道路もすぐ庭の隣です。ただ、門前は、幹線道路から脇に入ったところです。
電子錠で鍵はしっかりかかっていますが。
基本的に、体操服です。
幼稚園みたいに個々の机があり、クラスにはピアノが置いてあります。
雨の日はホールで体操をしていました。(事前に母親だけ見たとき)
外での遊びは、庭が狭いので一つの遊具に集中はしていますが、近くの公園に出かけたりはあります。
先生方も私たちの見学に対し、きちんとお話をしてくれて帰るまで一人の先生が近くにいてくれました。

子供は最初の保育所の時は、私の膝に乗り、おもちゃで遊んでいました。
2箇所目の保育所は、クラスにいる友達が気になる様子でした。
その後、一緒に外で遊びました。

現在の保育所がとても庭が広く、遊具にも三輪車などがたくさんあり、先生方も外でも一緒に砂遊びや、庭で体を動かす遊びをしています。
最初の保育所のほうが環境には恵まれているものの、先生にはちょっと・・という印象がありました。ただ、1度だけの見学でこちらもきちんと見ていないこともあると思いますが、どちらの保育所にしようか悩んでいます。
今のところ、両方とも定員オーバーなので、待機児童となります。

よろしくお願いします。

(バドミ さん)


土居です。
うちは幼稚園ですが少しお話させてくださいね。

今は保育園も幼稚園のように色々と特色があるようですね。
選ぶ親の方もうれしい反面、悩むところも出てくるようですよね。

保育園ということで保育時間も幼稚園よりもかなり長いと思うので、先生が相手をすることもあれば、個々で自由に遊ばせる時間もあるのかも知れませんよね。

1つ目にごらんになった保育園はたまたま自由遊びの時間になってしまったのかもしれませんよね。ずっと同じ状態ではないと思います。

もう一度違う時間帯にそれぞれ行かれてみるというのはいかがでしょう?
あと幼稚園を選ぶときもそうなのですが、先生の様子よりも子供の様子も(自分の子供でなく、園児)ポイントです。
先生がいいと、自然に子供達もいきいきと楽しそうにしてるのではないでしょうか?
参考になれば幸いです。

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは、辛川です。

「どちらの保育所にしようか悩んでいます。」

とおっしゃっていますので迷っておられるご様子が伺えます。
大事なお子さんの育ちにかかわることですから当然のことだと思います。

園の選択の理由はいろいろあると思います。
まず、
○交通の便、立地条件
○保育内容 保育方針(保育の質)
-1 食事についても自然食、玄米食で徹底しているところから、そうでないところや
-2 早期教育を売りにしているところから、生命の危険がないかぎり、だめといわな
い子どもの自由な発想を尊重、重視しているところ、限りなく自由に遊ばせる園
-3 書かれてあったように、運動場などの環境面
-4 園職員の資質

考え始めるとキリがありません。親の意向も関係してきますし私はその園を知らないので、私がこちらにしましょうという返答は難しいです。
園のセンス、カラーがありますから百園百様です。

いえますことは
○ご自身がどのような保育園がいいと思われるのかよく考えてみる それに近い保育園にする
○園長に保育の方針をよく尋ねてみる。
○ご近所でいろいろ評判をきいてみる。(教えてくれる人の考え方も理解しないと評価を理解できない)
というようなことにもなるでしょうか。

つまり子どもを預けるに値する施設であるかどうか(そのために迷っておられるので、ナンセンスな応えかも知れませんが)

必ずしも先生が手取り足取り保育しているところがいいとはいえません。
できる限り子どもが考え遊ぶように仕向け、ここぞというときに先生が仕掛けをしてヒントを与えるというような保育もあります。
保育士の大きな声は聞こえず、子どもの声だけが響いている園を目指している保育園もあります。

私は保育園や幼稚園にカウンセリングマインドの実践の講習をさせていただいていますので、個人的にはカウンセリングマインドをもった保育園がお勧めです。
簡単にいうと
教育、指導ではなく、スタッフは子育ちの援助者という発想。
受容 共感の大切さ知っている。
発達心理を心得ている。
保育に真摯な態度で取り組んでいる。
ということになるでしょうか、、、、。

園長、主任と話をしてあなたの話をようくきいてくれるようであれば、もしかしたら、いいかも知れませんね。

あなたの話をさえぎって話をよく聞いてくれず、ベラベラ話すようであれば、もしかしたらよくないかも知れません。

そうそう、スタッフの笑顔が素敵かどうか、というのも判断の基準になるでしょう。

とりとめもなく書きましたがご参考になれば幸甚です。
信頼できる園にめぐり合えばいいですね。

(アドバイザー:辛川誠)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed