パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など わがまま・反抗・ストレス
言い出したらきかず、泣き止むのに1〜2時間かかる
はじめまして。4歳になったばかりの娘のことでご相談します。
娘は4月から私立の幼稚園に通いだしました。最初は元気に通っていたのですが、6月に入った頃から朝行くのを嫌がるようになりました。
門まではなんとか向かうのですが、そこからが大変で、いつも担任の先生に無理やり抱っこされて教室まで連れて行かれます。
園ではその後すぐ泣き止み、帰りはニコニコ元気なのです。

しかし、家に帰るとささいなことで感情を爆発させ、時には暴れ、私にあたってきます。お友達と遊ぶのは好きなのですが、お別れの時間になるといつも大泣きし、泣き止むのに1時間から2時間はかかってしまうのです。
「もう帰る時間だよ」と言うと「まだ遊びたいー」「ママ嫌いー!」「バカー!!」と大声で泣き叫びます。幼稚園でのストレスが原因なのかなとも思うのですが、毎日何かにつけてそんな感じなので不安になり疲れてしまいました。
昨日も嫌がったのでついに園を休ませてしまいました。

来週から園で水泳が始まるので、プールの好きな娘にも言い、水着を出してきてやりました。娘も喜んでお風呂にも着て入ったくらいです。でもいざ上がるときになって水着を脱がないと言い張り、泣き叫びだしました。何を言っても聞かないので、しかたなく一度脱がせドライアーで乾かして着せて、その上からパジャマを着て寝てしまいました。
娘の爆発にどのように対処すればいいのでしょうか。何か病気なのかなとも考えてしまいます。よきアドバイスがあれば聞かせてください。
主人も試行錯誤しながら園に連れて行く方法や、爆発に対処する方法を考えてくれてはいます。

(ゆきまま さん)


ゆきまま さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。「かなり手ごわい」これが第一印象です。でもご心配する必要、全くありません。程度の差はあれども、子どもなんて皆同じようなものです。

私の園でも「お預かり保育」をしています。本来はお仕事で忙しい方のために設けた制度なのですが「理由を問わず」ということにしました。その結果、「趣味の教室に通う」「転職のため、パソコン教室に通う」などの理由でご利用される方もいます。きわめつけは「近所に遊ぶ友達がいないので…」という理由で、お友達同士で約束して週1〜2回公園代わりにご利用される方もいます。
そんな方に共通しているのは「帰ろう」「ヤダ!」「もういいじゃない」「もう少し!」これの繰り返し。お母様はあきれて、しまいには怒り出す人もいます。

子どもの「○○したい」という欲望、それは大人の想像を絶するものがあります。
思いつくとそれに執着します。子どもってそんなものです。
わが家の子ども達もお気に入りの「ぬいぐるみ」がないと寝られません。もし、実家に置き忘れたらもう大変。車で取りに帰ったこともあります。それと同じでしょうね。

次に感情を爆発させる、という点ですが、お子さまなりに幼稚園では気を使っているのでしょうね。お母様が言い聞かせていないとしても、やはり「幼稚園ではちゃんと『いい子』にしていないと…」という「思い」があるのでしょう。その緊張を、お家に帰ると発散させるのではないかな?と思いました。
人間、どこかで緊張している場面・発散する場面をバランスよくとらないと、伸びきったゴムみたいにプツンと切れてしまいます。大人だってお堅い職業の方々に限って、酒席では乱れるというではありませんか。

ご主人様もご相談に乗ってくださるようです。(私も見習わないといけません)ご夫婦のどちらかが「言い聞かせ役」もう一方が「なだめ役」。これを繰返しながら、時には役を入れ替えながら、対処していくのが最も効果的かな?と思いました。
親A 「お家に帰ろう」
子  「ヤダ、もう少し遊ぶ」
親A 「時間がないんだよ。お家に帰って○○しないといけないんだよ」
親B 「じゃあ、あと5分だけ遊んで帰ろう」
5分たったら
親B 「約束の時間になったから、帰ろう」

こんな感じです。ポイントは「あと5分」という妥協案(子どもの味方をした)を出した人から「約束の時間だから」と言うことです。ちょっと試してみてください。

(アドバイザー:井上智賀)


ゆきままさん、こんにちは。
吉川です。

娘さんは、初めての幼稚園で、ずいぶん頑張っていらっしゃるのでしょうね。
その分、家で爆発してしまう…。

それに、ちょうど、思いが強まる時期や、反抗期も重なっているような状態でしょうか。

いつまでも続くものではないと思います。
でも、毎日だと、ゆきままさんも大変だし、気持ちもしんどいですよね。

でもだんな様も相談にのってくださっているようで、心強いですね。

そんな仲のいいご両親のもとで育っている娘さんだからこそ、疲れたイライラを家で素直に出せているんだと思います。

しばらく大変でしょうけど、ある程度、かわしながらもお付き合いするしかないでしょうね。

帰るのを嫌がるのは、行く前に、何時に帰る約束をする、時計をセットしておいて、これが鳴ったらお片付けをするなどと、いつもと違った方法で合図をするようにする、途中までお友達に送ってもらう(少し早めにきりあげて
お散歩をする)、またはお友達の家まで送ってあげる…など、もう試されているかもしれませんが、いろいろ違った方法で、チャレンジしてみてはいかがでしょう?

あまり深刻にならず、ゆきママさんも半分ゲーム感覚で、さて今日はどうなるか!くらいの気持ちで、挑めるといいですよね。(難しいでしょうけど…ね。)

(アドバイザー:吉川純子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed