パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 登園拒否・行きたがらない・登園後の後追い
お友達に顔や胸をたたかれている様子
今春から年中の4歳の男の子です。
最近になって園へ行くのを嫌がるようになりました。
話を聞くと、顔、頭、胸をぶたれるそうです。うるせんだよーと言い、にらまれているみたいです。
息子はやめてーと言っているようですが、効果はないようです。

園から帰ると、いつもその話が出て、私に頼ってきます。
私は、やめてと言う事と、なんでそんな事をするの?と聞いてごらん。とか、他のお友達と遊びなさい、先生に言いなさい、とアドバイスしていますが、男の子の世界は理解出来ずにいます。
息子は気にするタイプで、弱いのでしょうか?

今まで人見知りもなく、自分からお友達にかかわるタイプだったのに、最近は元気がなくて保育参観で見ていても、園生活を楽しんでいない様に映ります。
子供同士の友達関係に親が介入しないほうがいいのですか?

(たくちゃん さん)


こんにちは、辛川です。
喧嘩であれば笑ってみてればいいと思いますが、文面から察するに喧嘩ではないように思います。

いじめにちかい状況かも知れません。であれば放置はよくありません。
大人は楽観視しがちですが、想像以上に本人は深刻です。

肉体的な安全もさることながら、心の平安を確保してやる必要があるかも知れません。

1、事実(状況)の把握
(「園から帰ると、いつもその話が出て、私に頼ってきます。」とありますから早急に)

2、執拗な個人攻撃であれば、

加害者から離す策を園のスタッフと協議しましょう。
(クラスが複数であれば離す、先生が常時注意して割って入って離す、ほか)

と同時に加害者君にも手厚い対応を園はするとよいと思います。加害者君は家庭で十分な愛情を受けられず、厳しい親のもとで育っている可能性が高いように思います。
(加害者君を叱るのではなく、十分受容してやる)

3、「私は、やめてと言う事と、なんでそんな事をするの?と聞いてごらん。とか、他のお友達と遊びなさい、先生に言いなさい」

やさしい性格や体力的に負けるのであれば対抗はできないかも知れません。
4歳の子には難しいかも知れません
自分では対応できないので親に訴えている。

4、お母さんに状況をうったえてくれることは 有難いことです。
よく本人の話を聞いてやりましょう。
本人が話しかけてきたときに、オウム返し、うなずき、などで意見やアドバイスは入れずに黙ってようく聞いてやりましょう。(受容、傾聴)
これで本人は随分救われます。尋問は避けましょう。

それこそ親身になれるのは親だけです。温かく、共感し、上記などをこうじて 子を守りましょう。
「お前が弱いからだ」というような対応は絶対避けましょう。

(アドバイザー:辛川誠)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed