パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 園や担任の先生への不満
やっと保育所に入れたのに、園長先生から「フルタイムで働いている人を入れたかった」と直接言われた
6月から公立保育所に入ることができました。私は「保育所にいれて集団生活の楽しさ、苦さ、みたいなものを味わってたくましく育って欲しい」と、長女が生まれる前から考えておりましたところ、思いがけぬ転勤で、家族4人で九州から関東へ引っ越してきました。
次女も1歳になったし、何といっても長女が3歳になったので、いい機会だとおもい、色々見学をしてその中で長女も行きたいといった今の保育所に決めました。保育所に入れるため、仕事を見つけましたが、なかなか待機児童が多く、結局4月から一時保育で待っていましたが、2人いるため、時給との割が悪く、市役所にお願いしてみると6月からの入所が決定したわけです。

ところが、今日、入所2日目にして、園長先生とお会いして、「週2日しか働かないんだったら一時保育でも間に合うじゃない?もっとフルタイムで働いてる人を入れたかったの」と、「私に」おっしゃるんです。その後説明はしましたが、一時だと週3日しか取れなく、それも1ヶ月以上前に予約しても3日もままならないんです。だからパパが休みの土曜日も働いています。一時保育では週三日以上の働き先はありえません。近くに知り合いがいない為、保育所で何かあった時のために、バイトは近くに決め、時間はそこに従ったまでです。誰も知り合いのいないこの地で何かあった時に、フルタイムでは対応できません。この発言、私に言うべき事でしょうか。帰ってから、知らずと涙がでてきました。見学で素敵な園長先生だと思ってたのに、もうがっかりです。

お気持ちは良く分かりますが、私は市役所からOKがでて、喜んでやってきたのに、審査をパスしたから入れたのではないんでしょうか?これでは肩身が狭いというか、なんだかあの発言がどうしても引っかかってしょうがないんです。園長先生と個人面談でもして、この発言について、突き詰めていいものでしょうか。九州にしか両方の親はいません。長くなってすみません。

(hana さん)


hanaさん、こんにちは。
吉川です。

小さいお子さんを連れてのお引越し、大変でしたね。
それに、特に子供が小さいうちは、実家が近いということは何かと心強いし、離れると、頼る人もなく不安ですよね。

私も昨年、転勤で関西から四国にやってきて、改めて、親のありがたみを感じています。
(元々、車で1時間半くらいはかかる所に住んでいたのですが、やはり何かあった時すぐに来てもらえるという安心感があったのですね。離れて気づいたことですが…。)

だからhanaさんが、何かあった時のことも考えて、慎重に仕事先をお決めになった気持ち、よくわかります。

ただ、保育所に対する考え方が、地域によってずいぶん違うこともあるように思います。

hanaさんが思っていらっしゃるように
「集団生活の楽しさ、苦さ、みたいなものを味わってたくましく育って欲しい」
なら幼稚園でいいのではないか、保育園は、働くお母さんのため…という所も多くあるように思います。

園長先生も、悪気があったわけではなく、フルで働いていたり、母子家庭であったり、病気であったりして切羽詰っている方を見てきておられるので、働く時間が少ないhanaさんに、つい言ってしまったのかもしれませんね。

でも役所の方でOKが出ているということなので、本来なら、園長先生と役所の方でもう少し話し合ってもらうことのような気もします。

役所の方からは、働く日が週に何日以上になるようになどという指導はありませんでしたか?

もし何もないなら、園長先生に、hanaさんの考えかたや一時保育にしては困る点など、じっくりお話されてはいかがでしょう。

保育園に対する考え方の違いなどもわかってもらえるのでは…と思います。

慣れない土地で大変だとは思いますが、お身体に気を付けて頑張ってくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)


土居です。私の住んでる地域も待機児童が多いので有名です。

住み慣れた土地から、転勤で見知らぬ所に来られて不安ながらもがんばって
おられるのですね!

ご相談文をお読みして少し気になったことが・・・。
保育所を選ばれた、理由です。
hanaさんがお仕事に出るために、保育園に入所をお決めになったのか、お子さん達に集団生活を送らせて、成長させたいためにお決めになったのか・・・?

引っ越して来られた所は待機園児が多いようで、うちの地域でもそうなのですが、フルタイムで働いている方でも入所はなかなか難しいようです。
仕事を始めたいけど、保育所が見つからないという方、結構いらっしゃいます。

そのため延長保育のある幼稚園を選び、それから働きに行かれる方も少なく
ありません(私もそんな1人です)
集団生活を送るために、保育所か幼稚園か・・・を選べるのは地域によるかも知れません。そんな地域の温度差が生じたのでしょう・・・。

園長先生の言う言葉も「なんてひどい事を・・・」と思われたかも知れませんが、色々な事情で働きに出なければいけない方、同じように知り合いもいずがんばっておられる方、また母子家庭や父子家庭の方もいらっしゃるのかもしれません。
そんな背景のもとで「なぜフルタイムではなく、週2日でしかもそのうちの
1日は父親がいるのならば、一時保育にあずかってもらえばいいのに・・・」
という言葉が出たのかも知れません。

納得行かないのであれば「市役所から入所許可が出たので入所したのですが・・・いけないのでしょうか?」とお話になってもいいかと思います。

私も間もなくパートを始めます。短時間勤務ですが平日は全日勤務です。
hanaさんのお子さんよりは子供が大きいとはいえ、病気などの時はどうしようかと思案中です。私の母は同じ都道府県に住んでいますが、フルタイムで仕事をしているため、頼ることはできません。

なかなか家庭と仕事、両立するのは大変ですががんばりましょう。

(アドバイザー:土居聡子)


hanaさん、こんにちわ。
えんどうです。

今回は、公立に勤める保育士としてお話します。
市役所からOKが出たことは、審査をパスしたからです。
私の園でも一時保育をしています。予約を取るのも大変そう、週3回という制度も同じです。8:30〜5:00までで、働くには本当に大変そうです。

公立に保育所で、園長がそういうことを言って、親を傷つけるのはもってのほかです。
園長の発言について、突き詰めたいと思ってらっしゃるのならば、市役所の方に行ってもいいのではと思います。
親に肩身の狭い思いをさせている園長がいること、知ってもらいたいです。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


はじめまして。岸本です。
九州から関東へ、なれない地へ引っ越されて間もないようで、まだ不安もたくさんあるでしょうね。

実は、以前全く同じ内容のご相談を受けたことがありました。
本当に園長先生の言葉も同じ内容だったので、同じ方かなと思うくらいでしたよ。

園長先生の一言ですが、hanaさんも不安になるの、よくわかります。

少し、ご説明してみますね!
保育者という仕事に携わっている方の中でも 特にボランテイア精神あふれるというか 熱心な方がいます。
その方は「働くお母さんを助けたい」そういった気持ちがあまりに強く、その熱意が時々、本人には悪気がなくとも出てしまうことがあります。

もしかすると、この園長先生もそうかも知れません。

もしかしたら、hanaさんのこころの中に「この園で大丈夫だろうか?こどもが肩身の狭い思いするんじゃないか」って思っていませんか?

そんなことは、決してありません。
見学の時に素敵な園長先生と思われた、多分、ほんとのとこはそれが答えなのかもしれません。
人というものは、どうしても余計なことを言うときがあります。
特に不安な時に聞くと不安がどんどんつのりますよね。

僕が心配なのは、お母さんの不安な姿や表情をこどもたちが読み取ってしまうことです。こどもには、わかります。
今、楽しみにしているはずです、こどもたちは。
だから安心して、こどもたちを送りだしてあげてください。

最初に嫌な印象をもったかも知れません。
でも、これからこどもたちの成長していく姿を見て、きっと、ここでよかったと思う日がきますよ。

以前の方も、そうでした。今は園長先生とも大の仲良しになっています。

hanaさんも、今からお仕事頑張ってくださいね。
こどもたちもパパも頑張っています。
僕は、今九州の博多に住んでいます。
応援してますね!! 頑張って!!

(アドバイザー:岸本元気)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed