パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など わがまま・反抗・ストレス
音楽教室でふざけてばかりで困っている
4歳6ヶ月、男の子、第1子です。
この5月から、音楽教室に通い始めました。そこでの息子の様子なのですが、とにかくふざけるので困っています。

私と隣に座って、歌を歌ったり、楽器をさわったりするときはちゃんとするのに、子供だけ前に出て先生の近くで歌を歌ったりするときがあるのですが、そうなると途端にふざけだします。歌を歌うときは、大声で叫ぶように歌うし、じっとして歌わず飛び跳ねたり、洋服をめくっておなかを見せたりして歌ったりします。先生が注意すると余計におもしろがってふざけています。私が注意すると「わかった、もうしない」と約束してしばらくはちゃんとするのですが、またふざけたりします。また、先生が見回りにくると、今までちゃんとしていたことをわざと無茶苦茶したりします。

この前で3回目だったのですが、さすがに私も堪忍袋の緒が切れて、家に帰ってから、息子を叱り続けました。「ふざけてばかりいるのなら、もうやめてもいいよ」と言うと「やめたくない、行きたい」と泣いて言いました。私も息子がすごく楽しんで喜んで通っているのはよくわかっています。でも息子がふざけることで、周りの友達も先生も迷惑するので、私もすごくつらいです。
今回息子によく話して聞かせたので、今度からはちゃんとやってくれると信じていますが、今度またふざけてばかりだと、どうすればいいかなと悩んでいます。ふざけるのは、恥ずかしさとか、みんなに見てほしいとか、いろいろな気持ちが混ざっての表現だと思うのですが、叱ってばかりもよくないなと思いつつ、どうしても説教してしまいます。どういう風に話せばわかってくれるのでしょうか。

(しんちゃん さん)


しんちゃんさん、こんにちは。
吉川です。

息子さん、音楽教室が嬉しくて仕方ないのでしょうね。
嬉しすぎて、コントロールが効かなくなってしまうというか…。
それに恥ずかしい…の裏返しの表現もあるのかもしれませんね。

我が家の次女も、5月の半ばからピアノのレッスンに通い始め、まさによく似た状況です。

幼稚園から帰り、行く気満々で、時間がくるまで待たせておくのが大変なくらいなのに、教室に着くなり「あ〜ぁ。疲れた〜」とソファーに座り込んだり「もうわかってるって!」などとわざと生意気な返事をしたり…。
もうこちらはヒヤヒヤものです。

でも、ピアノが好き!、音楽が好き!、この気持ちが一番大切ですものね。

グループレッスンで他の方に迷惑になることが気になるようなら、個人レッスンにした方がいいか先生にご相談されてみてはいかがでしょう?

案外、初めのうちは、はしゃぎすぎるお子さんがいることなど話していただけるかもしれません。

お子さんには、レッスンに行く時に約束をして、もしふざけたら帰りにおこごと…くらいで気長に様子を見られてはいかがでしょう。

せっかくの楽しい音楽教室が、親子共に苦痛になっては元も子もないですものね。

(アドバイザー:吉川純子)


しんちゃんさん、こんにちわ。
えんどうです。

お子さんは音楽教室はやめたくない、行きたい気持、恥ずかしさや、みんなに見て欲しいとかいろいろな気持がまざっての表現から、ふざけてしまうのかとお思いになってらっしゃる。
しんちゃんさんの思ってらっしゃる通り、いろいろな気持がまざっているのではないかと私も思います。
大人の思いで叱ったり、説教するのがうまくいかなければ、お子さんにいろいろな気持の部分を、お聞きになってみてはいかがでしょう。
お子さんの思いがけない気持がわかるかもしれません。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


こんにちは、しんちゃんさん、浜田です。

みんなの前で何かをする時に、先生が近くにいらっしゃった時にふざけるようですね。
本人は意識してふざけているわけではないかもしれませんが、恥ずかしくて、照れくさくてそれを隠すためにふざけているのです。
4歳くらいの時はよくあります。ふざけるのが実はカッコ悪いと自分の姿を
距離を置いて見ることが出来にくいからです。
年長さんになると、みんなの前ではいつもより頑張ったりするのですが、4歳児さんは恥ずかしかったり、照れたりして、ふざけてごまかす傾向があります。

しんちゃんままさんがよく理解されている通りだと思います。
ママが信じているように、次回は恥ずかしくても、頑張ってすると思います。

完璧にはできないかもしれませんが、「歌う時、前を向いて頑張って歌えたね」とかできたところから、誉めてあげてください。
音楽教室の先生も経験がある方なら、恥ずかしくってふざけてしまうお子さんに誉めたり、注意したりしながら進めていってくれると思います。

先生が新人の方なら、ふざけるとここは教室の迷惑になるからと、教室から連れ出してしまうのも方法かもしれません。が読んでいる限りでは、次回からできそうに思いますが・・。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed