パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など あまえんぼ
甘えた態度の時に、どう接すればよいか
3歳7ヵ月の女の子の母です。
今年入園して、朝の登園は元気に行ってくれてます。
楽しい様で「行きたくない」と一言も言った事がない程です。先生も「元気で問題ない」と言ってくれるので園では順調に楽しんでいるようです。

ところが・・・毎日終園後に迎えに行くと、何も出来ない子になるんです。
いつも私は一番に着き、娘に手を振り、娘もそこまではニコニコ♪
しかし緊張が切れたのか、カバンと帽子を自分で持たせようとすると投げつけて「カアタン持って〜怒」「頑張って持ってごらん」と言えば投げつけます。座り込んで何もしません。

私も常に下の子(2歳)をオンブか抱っこでお迎えなので手が足りません。
イライラと人目も気になり。。困惑。
上履きで園庭に飛び出し、注意するとひっくり返り癇癪。
「靴履けない〜、歩けない〜もっと遊ぶ〜、眠い〜抱っこ〜」
毎日両手に娘二人とカバン、帽子をもち何だか子供の奴隷です。
娘は泣いて暴れて「帰ろう」といえば「帰らない」
「じゃあどこか行く??」「やだ」「行く」「やだ」「いく」
と、、振りまわされまくり。
みーーーーーんなのママさんの有名人です。
(おかげで声かけられ嬉しいですが)

ある日、家までなんとかついてから、イライラが爆発して、家で叩いて怒鳴って蹴って・・しまいました。
「いつまでもワガママ言って。。グズグズしてるんじゃないの!!もうお迎え行かないからな」
当然ビックリして。。大泣き。
恐かったのか、そこからは家の階段を登り、カバンも持ち、一人で泣きながらやってました。

我が家はなぜか5時起き。娘も「寝て良いよ」と告げても起きてます。夜は8時には寝ます。
眠いのは愚図る原因と理解しておりますが、その後帰宅しても昼寝はしないで機嫌悪いんです。
当然、園でのストレスも理解しております。

しかし、それで良いのか悩みました。
祖母は甘ったれてるんだから怒りなさい。と言います。
私も身体が小さく40キロないので、毎日これではキツイです。
今日、お迎えを休み延長保育に入れました。
夫が行ってくれます。
「カアタン、愚図るワガママに疲れたから今日は夜に父が行くから」
「そしたら、良いよ♪」とご機嫌。
少し悲しいです。
「カアタン悲しいな。。お迎え行けないから、朝はゆっくり歩いて登園して行こうね」と声かけたが。。
反応なし。

このようなお迎え後の子供の態度は、甘えと思って今までのようにやさしくしてあげるべきか(下の子もいるとなかなかできない現実ですが)もっと厳しく自立させるように怒鳴って叱るべきか(家で叩いて怒鳴ったら一人でできてますし)
どうして良いか分かりません。

疲れるので夫が帰ると子供には接してません。
引きこもり状態。。。
夫が寝かせてます。
助かってます。
私は良いですが、子供は私に甘えられず影響悪いでしょうか・・。
「かあたん・・」って来ても夫が「かあたん、お仕事だからダメ。父と遊ぼう・・」
と離します。

(かなぶんぶん さん)


樋口夕子です。

お子さんのワガママに振り回されると、ストレスも溜まるし疲れますよね。

お子さんはお母さんに甘えたいんでしょうね。
わざとワガママを言って自分の方を向いてもらいたいのかもしれません。
幼稚園にいる間はお母さんに会えないし、下のお子さんにまだまだ手がかかるので、余計に気を引きたくなるのではないでしょうか。

お父さんがお休みの日に、下の子をお父さんに預けるか、おじいちゃんおばあちゃんに預けるかして、ゆっくりお子さんと向き合ってみてはどうでしょうか。

抱っこしたり抱きしめたりして、落ち着いた気持ちで色々お話するといいかもしれません。
それから、降園時にワガママを言われると、お母さんが困ること、疲れてしまうことを、やさしく、でもしっかりと伝えてあげてください。

一度では効かないかもしれませんが、数回繰り返すうちにきっと分かってくれると思いますよ。
それから、自分でお家まで頑張れたときは、大げさなくらい褒めてあげてくださいね。

それと、とても疲れているようなら、たまには託児所に下のお子さんを数時間だけ預けて、一人で好きなことを思い切りするのも気分転換になっていいと思いますよ。
一人で落ち着いた雰囲気の喫茶店に入って、ゆっくりコーヒーを飲むだけでも、気持ちが落ち着くのではないかと思います。

たまには息抜きも必要です。
やりたいことも沢山あるでしょうから、ほんの短い時間でもお子さんから
離れてみてもいいと思いますよ。

お父さんも仕事から帰ってから子どもの相手では大変でしょうから、上手に息抜きして、ゆったりした気持ちで、お家で家族みんなで過ごせるようになるといいですね。

(アドバイザー:樋口夕子)


かなぶんぶんさん、こんにちわ。
えんどうです。

かなぶんぶんさんもお二人のお子さんの子育て、がんばっていますね。
だんなさんが手伝ってくれているようで、助かりますね。
できるのでしたら、延長保育で、だんなさんにお迎えをしばらくやってもらってはいかがでしょう。
かなぶんぶんさんのお迎えの大変さから、開放されるのもいいのではないでしょうか。
子育てを頑張っていると、疲れてしまいます。
楽にできる方法を考えていき、実行すると余裕もでてくるのではないでしょうか。

怒って育てると、(否定的な言動) 子どもから否定的な言動がかえってきます。
誉めて育てると(肯定的)、子どもは肯定的な言動になります。
どちらが育てやすいでしょうか。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed